材料を準備する

小さな写真ではわかりにくいのですが、引き出しの中から引っ張り出して撮影しました。簡単な解説をつけてみました。面倒くさいと思われる方は、次へ進んでください。
▽手になるパンチの穴・バルサ材のげた・爪楊枝の先で作ったひな人形が遊ぶひな人形のおもちゃ・パンチのほほ・鼻になるビーズ・赤紙のはらまき
▽黒の烏帽子・和紙の着物・バルサ材のひし餅・竹串の笛・扇子等に貼る金銀の紙・花瓶にさす花
▽金と銀の水引・水引の矢の柄・水引の杓子・水引のアンテナ・五色のリリアン
▽黒く塗った爪楊枝(ぼんぼりの台)・ストローと折り紙のビーズで作ったとっくり・釣り具のウキ(ぼんぼり)・人形の台になる押しピン
▽和紙の畳の台・和紙の屏風・和紙の腕・スコップの柄になる竹串

▽大、中、小のスパンコール各種

▽着物につかう和紙・ひな壇の緋毛せんに貼る和紙・屏風に貼る金紙・造花に使う緑のテープ・荷造り用の紙ひも
▽造花用のおしべ・小さな造花・造花用の葉・ストロー・竹ぐし・バルサ材
  こうやって眺めれば、私もかなり暇なことをしているのですね。  
次は「型紙小物を作る」