山北っ子物語 山北小学校だより
文責・福井 俊介
平成14年9月
9月号
今月の言葉
この日のために二週間
学校便り9月号は、運動会特集です。例年運動会の練習期間は、二週間を設定します。長すぎると子どもが疲れますし、短かすぎては指導が中途半端になります。子どもたちはこの日のために、一生懸命練習します。校長室の窓から眺めると、日に日に上手になっていきます。歌も踊りも覚えるのが早く、この能力は大人では真似ができません。
元気いっぱいゴーゴーゴーの歌声も高らかに、平成14年度大運動会を9月29日(日)に開催しました。保護者の方や地域の方はもとより、来賓の皆様にも多数来て頂きました。後日伺った話では、大阪から孫の応援に駆けつけた方もいらっしゃったそうです。昨年と違って秋晴れの天気で、運動会もスムーズに運営できました。PTA本部役員・厚生委員の皆様方のご協力で、子どもたちにとってまた一つ楽しい思い出が増えました。
各学年の技巧走では、担任の先生が趣向を凝らして楽しい内容にしてくれました。2年生では私がダンブルドアになり、ハリーポタポタに指示を出しました。白雪姫に続く出演です。速さを競わない技巧走は準備が大変ですが、見ていて飽きない愉快な競技です。今回、すべての種目でオープンコースとなりました。その他変更した部分もありましたが、特に問題点はなかったようです。また、各学年徒走と技巧走の出発地点を変えて、すべてのテント前を通過するよう工夫しています。
低学年の「お魚天国」は、かわいい雰囲気が出ていました。本部テント前には、カメラマンが勢ぞろいです。高学年の「大航海」は組体操と踊りの組み合わせでした。速いテンポにかかわらず、動きもそろって見ごたえがあります。三人の先生の踊りがすばらしく、しばらく見とれていたくらいです。中学年の「夢がいっぱい」は、厳しい練習に耐えた結果を示しました。練習のときから揃っていました。このような表現活動は指導に苦労しますが、集団演技の美をおおいに楽しませてくれます。
ここ数年間は赤団の優勝が続いていたということで、白団も気合が入っていました。綱引きは最初の練習で赤が勝ち、予行では白が勝ちました。本番では赤の勝ちでした。総合得点で白団が勝ち、久しぶりの優勝です。午前の部では地区対抗リレーが、午後の部では紅白リレーが盛り上がりました。また山北保育園からもお忙しい中に出演していただき、お礼申し上げます。保護者の皆様には準備の段階から協力していただきました。物品の提供、道具の借用など側面から応援していただいたことに厚くお礼申し上げます。
10月の行事 9(水)交通安全教室 10(木)陸上記録会練習開始 13(日)町民体育祭 16(水)就学児検診 23(水)郡市陸上記録会 24(木)稲刈り 25(金)愛郷活動 29(火)横天玉ブロック別音楽会  
郡市陸上記録会は5・6年生が出場します。桃田運動公園です。横天玉ブロック別音楽会は2年生と6年生が出演します。会場は横島小学校です。
聞いてください。また目立つ予定です。11月1日から「くまもと菓子博2002」がグランメッセ熊本で開催されます。4年に一度のお菓子の博覧会だそうで、明治44年から始まっています。ある方から依頼があり、会場で人形作りを指導することになりました。材料は落花生です。参加者をその場で募り、10人程度に指導することになります。休日の二日間、延べ4回の人形作りです。私のホームページで調べたらしく、わざわざ福岡から説明に来てくれました。無料で入場できることと、駐車場は確保するということで引き受けました。当日は顔がわからないように、帽子をかぶり、眼鏡をして、さらにマスクを付ける予定です。現在100人分の材料をそろえています。休みの日には手芸店にでかけ、リリアンやビーズを購入しています。お楽しみに。
編集後記と雑談 PTA研修でアグネスチャンの講演会に行きました。世界の恵まれない子どもたちのために活動しているお話でした。食生活の違いも分かりました。13日の講話集会では、石橋・眼鏡橋の話をしました。パソコンで投影し、県内各地の石橋を紹介しました。目標100までもう少しですから、天草・人吉方面に力を注ぎます。14日鍋小で行われたサッカー大会で町小に1:0で勝ち、玉水小に1:1善戦しました。力をつけてきました。清田産業様から竹をいただき、サクラ並木の竹垣を造りました。すっかり新しくなり、10年はもつでしょう。木は6月、竹は8月に切れとか。