山北っ子物語 山北小学校だより
文責・福井 俊介
平成15年2月
2月号
今月の言葉
人と人は心でつながる
先日2月20日のテレビ放映はいかがでしたか。とても楽しい内容に編集してありました。安心しました。山北の子どもたちも、翌日たくさん話しかけてくれました。山北に誇りをもってくれたでしょうか。私にとっても、大きな反響がありました。10年間勤務した花陵中の教え子や保護者から、メールが4通届きました。高校の恩師からも連絡がありました。当日の夜、6件の電話がありました。友人やお世話になった方です。翌日も学校へ数件の電話がありました。ある方は、番組終了後にピーナツをたくさん届けてくれました。何か意味があるのでしょうか?旭志町のメル友からは、五通の感想を送ってもらいました。励ましの内容が多く、勇気付けられた次第です。一躍有名人になり、外も歩けません。(冗談) 
番組でホームページの紹介もしていただいたからでしょうか、その日は200人近いアクセスがありました。バイクに乗るシーンを楽しみに、学校で一人見ていました。剣道のお迎えのお母さん方から冷やかされましたが、満足しています。
花陵中時代は20年前になります。その当時の生徒も40才になります。その後ほとんど一度も会っていないのですが、人と人は心でつながっていると感じました。教師の世界で最後に残るものは、子どもたちとの思い出や信頼関係です。だからこそ、先生になったときから努力しなければならないのでしょう。今回は自己満足の「今月の言葉」でした。
六年生のすもう大会も新聞にのりました。鬼塚先生の名行司ぶりで、八幡宮の奉納すもうも無事終了しました。今年は五年生も見学しましたので、来年に向けての練習も早めに始めるかもしれません。賞品や参加賞を頂いた上に、弁当までご馳走になりました。お世話をする方も大変だったと思いますが、子どもたちにとっては楽しい思い出の一コマです。お礼申し上げます。テレビ放映の翌日には、山北のすもう大会が熊日新聞に掲載されました。山北小学校はますます知られるようになりました。これまでの新聞記事を卒業文集等にまとめればいいですね。中島先生に頼んでみましょう。
送別遠足は半高山に決定しました。3月11日(火)です。吉次峠でもいいのですが、見晴らしやその他の条件が良いということです。鳥飼先生が下見をしてくれました。心配なことは登山口の道路工事です。遠足前には再度下見に行き、工事現場の責任者の方に相談する予定です。子どもの通過中は、重機を止めてもらいます。ところで、これまで遠足の帰りには、原倉の子どもたちがいつも話しかけていました。「先生、来年は半高山に行こう。」 今年は白木の子どもが話しかけることでしょう。1年生はがんばってくださいね。
新入生の体験入学をしました。今年4月の新入生は、現在21名の予定です。元気がいいのは毎年のことですが、1年生と一緒に工作をして遊んでいました。地域の行事や保育園で顔なじみですから、皆、仲良しの雰囲気でした。これから入学までいろいろ準備になりますが、保護者の方も楽しみですね。一つお願いがあります。四月までにお子様の通学路を確認してください。そのとき、通学路の危険箇所など気になることがありましたら、学校へご連絡ください。
2月上旬からスイセンの花が咲き始め、満開になっています。皆様から球根をいただき、桜の下で咲き誇っています。三月になれば、黄花スイセンが追いかけるように咲くことでしょう。梅林でも真白い梅の花が満開です。今年も梅干に挑戦します。評判が悪かったので、塩加減に注意します。山野さんから今年もパンジーの苗をたくさんいただきました。学級花壇やプランターに植えこみ、春を待ちます。楠田先生と清田先生が汗水流して、体育館通路脇に花壇を造りました。卒業式に花を添えてくれます。
女子バレー部も強くなりました。なんといっても県大会出場です。玉名予選で勝ち進み、玉名郡代表として2月9日に白山小での県新人バレー大会へ出場しました。応援団は元気がよかったのですが、試合は残念ながら敗れました。まだ先がありますので、今後に期待します。同じ5年生、自信をもって練習にはげみましょう。 サッカー部もいい記録を残しています。本校での市長杯サッカー大会で、活躍しました。1勝1敗でしたが、4チームとも同率で、得点差で優勝の栄冠に輝きました。伊倉小学校との対戦は6対1の大差になり、応援していて感動しました。6年生にとっては最後の記念になったかもしれません。これからは後輩の5年生に期待します。
本校同窓会の方が数人来校し、還暦記念に桜を植樹されました。桜の木は六本ですが、一本だけシダレ桜がありました。珍しい品種だそうです。他はソメイヨシノです。結構大きく、皆さんの話では今年にも咲くだろうといいことでした。なぜか私が貰ったような気がするから不思議です。正門横に二本、ネット下の土手に四本です。本当はネットの横に植える予定でしたが、運動場の下1mに暗渠が入っていたため、計画変更です。さて、10年後には花見ができますね。
編集後記と雑談 今月は土曜日・日曜日に雨が多いです。農作業を楽しみにしているのに、はかどりません。それでも種ジャガ10kgの植付けと、エンドウの支柱ネット張りは済ませました。草木灰をたくさん準備していますから、一個1kgのジャガイモに挑戦します。ギネスに登録、あるいは新聞記事に。
二月の熊日新聞に、私のことが二度記事になりました。お気づきでしょうか。どちらも県教育メディア大会での表彰関連記事です。22日(土)の記事は、顔写真入りです。顔が色白になっていたので、安心しました。私は白雪姫。
白木の中村さんから藤かずらの置物をいただきました。玄関に花の鉢を置き、飾っています。
熊本白川河川敷きの植木市へ出かけました。特に欲しいものがあるわけではなく、ハウスの中の見学が目的です。てんぷらは毎年買います。
玉名教育事務所主催で、管内若手教師実践発表会が例年開催されます。本校の中島先生が町代表として、1月30日に発表しました。10人の若手教師が横島町保健福祉センターで発表したわけですが、中島先生の内容がすばらしく会場の参加者も感動していました。
最近校庭の作業をしていないので、退屈しつつ太っています。校庭にそれほど草が生えていません。掃除のときに先生方と子どもたちががんばっているのです。みかん園の下草でも刈るかな。