山北小・6月の作業記録 

山北小学校での二年間の作業記録を作成しました。平成13年度・14年度の記録を残すことで、備忘録として次年度も活用できます。平成13年度は黒色・平成14年度は桃色としています。

01日 午後1時から二時間、桜並木の花壇を刈り払いで除草する。秋咲きの花の準備となる。

02日 桜並木の花壇に耕運機を入れ、耕す。事前にピートモスと鶏糞をいれたので良い土となった。竹垣の補修をする。

03日 

04日 刈り払い機で、学校田の周辺・ネットの下・正門周辺の除草をする。3時間はかかった。

05日 

06日 

07日 体育館裏の通路を、刈り払い機で除草作業をする。正門周辺の草も刈る。次に桜の枝を切る。花壇の日当たりを確保する。

08日 花の苗が業者から届いたので、プランターに定植する。ガザニアとニチニチソウあわせて120株。

09日 

10日 

11日 初めてのスイカの収穫をする。職員室で試食。

12日 植木町へ出かけ、西南戦争の史跡を撮影して廻る。

13日 

14日 いも畑を刈り払い機で除草。次に梅林沿いの通学路も除草する。合計3時間の作業である。

15日 センニチコウの苗を、桜並木の下の花壇に定植する。長さ30mの花壇のため、二時間もかかった。

16日 休日だが、現旧PTA役員が15人ほど集合し、古い遊具(ネット)の撤去作業をする。10本ほどの電柱で造ってあるため、フォークリフトが活躍する。午後半日はその作業で費やす。

17日 

18日 スイカハウスでスイカを六個収穫する。すべて学校給食用になり、子どもたちにプレゼントする。午後は通学路の除草をする。

19日 イモ植えの学校行事。老人クラブから7名の協力あり。100坪の土地に200人総出で植えた。

20日 延期になっていた学校田の田植えである。PTA役員と老人クラブ15人ほどの協力があった。三分の一ほど子どもが植え、残りは機械で処理をする。

21日 砂場の砂を、耕運機で耕す。ブランコの下に水たまりができていたので、山砂を入れる。次に通学路の除草をする。ここは梅林わきであり、県道まで150mある。今日は一日中作業であった。

22日 学校訪問あり。

23日 

24日 

25日 

26日 教育委員のS先生が、チェーンソーを持って来校する。遊具の電柱を希望通りに切断してくれた。いづれベンチにする予定である。大変な作業であった。

27日 

28日 ピーナツの殻を利用して、木葉猿を作成する。第一号の作品である。

29日 

30日 

31日