山北小・9月の作業記録 

山北小学校での二年間の作業記録を作成しました。平成13年度・14年度の記録を残すことで、備忘録として次年度も活用できます。平成13年度は黒色・平成14年度は桃色としています。

01日 始業式。運動会での看板(入退場門)を4枚作成する。高さ2mで二枚で一組。

02日 新車「ブレビス」自宅に届く。早速新港へドライブ。午後高橋稲荷神社で安全祈願をしてもらう。

03日 運動会での入退場門の作成を続ける。白ペンキを塗って完了。地域の史談会の集まりに参加。赤米の鑑賞会である。

04日 学校竹林で、孟宗竹6本を切り出す。4mの長さにそろえる。これは紅白の布を巻き、入退場門となる。

05日 午前七時、胃の検診。学習センターにミシンを持ち込む。運動会の横断幕を作成するためである。幅90cm長さ5mの布を縫わなければならない。

06日 水泳大会。小雨のため、問い合わせ多し。横断幕二つ完成。プロジェクターを利用して、「山北小大運動会」の文字を書き込む。次は色塗りである。

07日 県立劇場での研修会に参加。

08日 放牛地蔵の撮影に出かける。金森先生の新築祝い。

09日 日曜日なので、農作業に汗を流す。

10日 町の民生委員19名が、学校を訪問。横断幕の文字を塗る。長さ5mのため、時間がかかる。

11日 終日校長会議。夜のIT講習会に町長も参加。

12日 孟宗竹6本に赤・青・黄の布を巻き、準備は完了する。

13日 運動会での入退場門(立看板)に紅白の紙花を取り付ける。

14日 学校便りの作成開始。運動会の古い看板を焼却処分。正門前とがけの下を草刈りする。5年生がかかしを作り田んぼに設置。村の人も驚くようなお化けかかしであった。

15日 IT講習会最終日。

16日 日曜日なので、放牛地蔵第99体をさがすため、金峰山に登る。

17日 町の校長会。5年生の真似をして、かわいいかかしを2体作る。初めてにしてはうまくできた。放課後、田んぼに立てる。菊の鉢を大きいのに移植。

18日 伊倉隣保館で研修。

19日 

20日 正門と防球ネット周辺を草刈りする。2時間かかるが、完全には終わらない。

21日 校内研究。

22日 今日から三連休。学校便りが完成したので、印刷開始。

23日 地蔵探し。畑で農作業。

24日 畑で農作業、3時間。母の自宅で草取り。

25日 保護者のMさんとHさんが学校へ来る。孟宗竹を埋める穴を機械で掘ってくれた。エンジン付きの珍しい機械であった。学校便りの配布。

26日 朝から防球ネット周辺を草刈りする。運動会予行演習の合間に、除草を続ける。

27日 孟宗竹二本を切り出し、そのままの長さで旗をつけ、正門に立てる。紅白の旗がひらめき、すばらしい。引き続き、正門周辺の草刈りをする。運動会の準備は着々と進んでいる。

28日 昨日に引き続き、正門周辺の草刈りをする。さらに用務員宅の駐車場を草刈りする。

29日 運動会の準備に追われる。PTA役員も15名ほど参加して、手伝ってくれた。Mさんのフォークリフトが活躍した。重い物の運搬と高い場所の作業に大変役に立つ。

30日 運動会。朝から雨だったが、決行する。特に苦情はなかった。子どもたちはよくがんばった。職員と保護者に感謝する。