平成26年度  12月第3週  退職記念館

みなさん、お元気ですか。寒い日が続きますね。風邪など引かないようにしましょう。

12月15日(月)  授業参観の代休  草枕温泉のくまモン撤去  ひな人形第6・7・8体完成
5時半起床。ひな人形の本体を飾る段ケースを3個組み立てる。人形本体をケースに接着して、二つが完成する。7時過ぎに着替えて、コーヒータイム。公園に車で出かけ、昨日の奉仕作業で集めた75リットルポリ袋12個を積み、これを所定の場所に移動する。8時半朝食。愛犬の散歩を済ませ、ビールの買い出しをする。作業服の衣替えをして、草枕温泉に出かける。責任者の方に説明して、委託販売のくまモングッズを撤去する。温泉につかってアカを落とす。

昼食はレストラン。孫を預かる。銀行で年金を下ろして、小遣いを確保する。1時半に福井農園に出かける。エンドウのネット張りを終える。4列が済んだ。タマネギの草取りとサトイモ掘りをする。ダイコンや葉物も収穫して帰宅する。段ボール箱のサトイモは、すべて長男の嫁の実家用として渡す。5時半夕食。ひな人形工作をして、完成させる。9時半に休む。

タマネギの畝の草取りです。

春になると一気に生長します。

12月16日(火)
5時半に起床。冷たい雨が降っている。ひな人形工作をして、お出かけの準備だ。出勤。全校集会あり。生徒会主催の集会である。1の2・2の2・2の5と授業をして、4時間目は空き。数学の問題を印刷する。

給食・掃除・昼休み。1の1・2の4の授業をする。生徒が落ち着かずにおしゃべりが多く、なかなか集中できない。5時半に帰宅して晩酌。風呂に入ってひな人形工作をする。さらにホームページの入力をする。9時半に休む。

生徒会主催の全校集会です。

イベントに参加した報告でした。

12月17日(水)
5時半起床。数学の問題をさがして、朝食をすませる。出勤して、1時間目は空き。2の3・2の4・1の2の授業をする。

給食を取って、掃除の指導をする。1の1の授業をして、数学の問題を数枚印刷する。5時に退勤して、「ヤマダ電機」に出かける。電気毛布を選び、一つ購入する。帰宅。今日は孫の大喜の百日の祝いである。長男次男家族そろって、ビールがうまい。しばらく孫の子守りだ。9時半に休んだが、スイッチを入れていた電気毛布が暖かい。

長男の子供・大喜の百日の祝いをしました。

私が話しかけると、ニコッとしてくれます。

12月18日(木)
6時前に起床。1階のエアコンを入れて、ひな人形工作をする。朝シャン・着替え・朝食・出勤。午前中は2の5・2の3・2の2と授業をする。

給食。2の4・1の1と授業を続ける。5時に退勤して、今日も「ヤマダ電機」に顔を出す。今度はファンヒーターの物色だ。連絡があり、急いで帰宅する。福岡から二人来客がある。話が長くなり、6時半に夕食。ひな人形工作をして10時に休む。

ひな人形工作をしています。

早朝に作ることが多いです。

12月19日(金)
5時起床。ひな人形工作をして、本体が一つ完成する。出勤の準備をする。朝食・出勤。1の2・空き・2の5・2の3と午前中3時間の授業をする。

給食・プラットホームでの手伝い。5時間目は空き。6時間目は避難訓練である。私の係りは教室の最終確認である。4時ころに終わる。しばらく職員室で荷物の整理をして、5時半に帰宅する。着替えて休憩。長男に頼んで、新市街へ送ってもらう。7時半から力合中忘年会である。場所は「じゃが屋」。先生方と楽しく話をする。私は一発芸と綱渡りごまを披露する。10時ころにお開きになったので、タクシーで帰宅する。すぐに寝る。

力合中の避難訓練です。

逃げ足は早いです。

12月20日()  もち米洗い  隣保組長会
6時前に起床。雨だ。もちつき大会が気になるが、とにかく着替える。7時半に畑に行って、ダイコンとネギを収穫する。公民館の薪を確認して、公園の水たまりを見に行く。朝食。9時ころに子供会の役員が5人やってくる。皆でもち米30キロを洗って、桶に入れる。水をたくさん入れる。蒸し器や杵、そして寸胴なべも洗っておく。野菜を渡して10時に解散する。朝食。灯油の買い出しと車2台にガソリンを入れる。銀行で給料を下ろして、ホームページの入力をする。

昼食はレストランでチャンポン。和菓子屋に出かけ、注文したもち用のあんこを受け取る。「ヤマダ電機」にも行って、トイレ用のヒーターとファンヒーターを購入する。しばらくして福井農園に出かける。葉物野菜の収穫やゴミ拾いをする。早めに帰宅して愛犬の散歩をする。ひな人形工作に没頭する。7時半に公民館へ行く。隣保組長会に出席する。8時過ぎに帰宅して夕食。10時に休む。

子供会の役員がもち米を洗いました。

昨年から私の家でもち米を洗います。

洗った以上、中止とは言えません。

12月21日()  城山下代町もちつき大会  ひな人形第9・10体完成
5時起床。着替えて和室のもちつき道具を玄関に並べ、る。コーヒータイム。6時半に行動開始。道具を車に積んで、公園に運ぶ。まだ暗い中で一人頑張る。3往復して休憩。7時過ぎに公園に行くとFさんが来たので、一緒に道具や薪を運ぶ。7時半二つのかまどに火をつけ、お湯を沸かす。子供会の役員15人も8時には集合した。その後自治会役員や体協の若者もそろって、もちつきを開始する。最初のもちは9時過ぎにはできたので、集まっていた小中学生に食べさせた。さらにあんもちも完成した。小学生には石うすでのもちつきも体験させる。公民館へ行き、町内に案内の放送を入れる。町内の人が集まって、200人近くになった。今年は段取りがよかったので、時間に余裕ができた。やがて子供会が作る豚汁もできたので、参加者にご馳走する。11頃から役員で片付けを開始して、公園と公民館はきれいになった。11時半過ぎに帰宅する。公園と公民館の施錠も済んで、持ち帰った荷物の整理をする。

もちつきを手伝った長男夫婦と次男夫婦と一緒に昼食をとる。愛犬の散歩で30分歩く。ひな人形工作をして、3時にUさん宅に行く。もちのプレゼントをしたら、ニンジンをもらった。福井農園に行ってゴミ集めをしたり、北Dの測量をする。ツクネイモのツルを焼く。5時半に帰って晩酌。もちや焼酎を数人に配る。ひな人形工作をがんばって、2体が完成する。

もらってきた石うすでもちつきをします。
大半はもちつき機でこねます。

豚汁もたくさんできました。味もよかった。