平成28年度  月第1週  退職記念館

みなさん、お元気ですか。平成28年度が始まりました。私の活動もまとめて紹介します。

月1日(金)  公民館会計監査  熊本市職員異動  ナス定植
6時半起床。着替えてコーヒーを入れる。HPの入力と写真の加工をして、3月5週の更新を7時半に終える。次は会計監査の準備である。入力済みの文書を6枚ほど印刷して、コピーの準備もしておく。公園と自宅の空きビン・空き缶を所定の場所に出す。4月になったので、古着もたくさん出ている。8時過ぎに朝食。朝刊に熊本市の異動が掲載されていたが、数人の知人が市教委に異動していた。自分の3月収入支出を計算したら、タバコ代と野菜苗、野菜種と除草剤で半分程度支出していた。9時に散歩を済ませ、部屋の整理をする。10時からKoさんを囲んで会計監査の事務を開始する。一つずつ領収証の金額と帳簿を照合していく。30分ほどで終わったが、このあと家内も加わり世間話が1時間ほど続いた。

昼食。監査の書類を含めて7枚を持って、公民館でコピーをする。運営委員会用だ。帰宅してホチキスでとじる。1時半になったので、福井農園に出かける。車に積んでいるナス苗3ケースを降ろし、北C2に移植をする。一旦畝の表面をレーキでならし、草の処理もしておく。7列の畝に84株を定植したが、9株不足している。ピーマン苗には水をかけて、盗られないように隠す。ジャガの畝1列に肥料をまいて、ホーで土寄せをする。4時半過ぎに帰宅して、しばらくテレビを見る。5時半晩酌・夕食・テレビ・うたた寝。眠いので7時半過ぎに休む。

遅霜に不安はありましたが、ナスの定植をしました。
品種は焼きナスに美味しい庄屋長ナスです。

北C2に3ケース84株。間隔は60cm、畝1列に13株。

月2日()  孫の大喜が保育園入園  7町内運営委員会
5時過ぎに起床。コーヒー入れて、写真の保存や自治会資料の保存をする。HPの入力と公民館関係の資料を保存する。運営委員会の資料の準備と引継ぎのファイルを集める。不用になったファイルを整理して、8時に朝食をとる。愛犬の散歩やくまモングッズの組立てをしていたら、長男夫婦と孫の大喜がやってきた。今日は保育園の入園式とのこと。しかし、孫は抱っこされて寝ている。「ヒロセ」に買い物に行き、野菜の苗や生活用品を購入する。私はナス9株・ミニトマト8株・ピーマン1ケースをゲット。11時ころに帰って、しばらくテレビを見る。孫が来たので、記念写真を撮る。白木材2枚を糸ノコで切る。

昼食。テレビを見ていたら、2時になった。急いで福井農園にいく。北A1にピーマン3ケースの苗を定植する。畝6列に84株を間隔60cmだ。水をかけて4時半に帰宅する。5時に風呂に入り、その後自治会の集金用名簿を作成する。一応完成したので、7時過ぎに公民館へいく。運営委員会において、会計報告と監査報告をする。話題は多かったが、9時に戸締りをして帰宅する。テレビを見ながら晩酌。10時に休む。

孫の入園式です。長男の保育園時代と同じ服です。
これから城高保育園のお迎えは私たちの仕事です。

北A1にピーマンを植えました。品種は京みどりです。

月3日()  自治会の引継ぎ
6時半起床。着替えて公民館へバッグを取りに行く。昨日会議のあと忘れたのである。ボケなのか。写真加工とHPの入力をする。8時に朝食を済ませ、愛犬の散歩をする。愛犬を駐車場でなく、庭につなぐ。あとで見たら、プラゴミの袋を破っていた。9時領収証を届けて、畑のボリタンク4個を持ち帰る。水を入れて畑に置く。連絡があったので、公民館へ行く。自治会長との引継ぎ会である。大きなファイルが20個ほどあり、一つずつ説明を受ける。慌てて仕事をするつもりはない。車を取りに行き、コンテナ4個にファイルを入れ、自宅に持ち帰る。

昼食・なんでも鑑定団。テレビを見ていたが、突然ドライブに出る。平成公園のサクラを見て、「オーデン」のパンとウインナーを購入する。これを次男の家に届け、様子を見る。3時帰宅して、福井農園に行く。小雨の中でスナップエンドウの収穫、ポリタンクの移動、ナスを9株補充する。4時前には帰宅して、HPの入力をする。5時に散歩を済ませて、晩酌・夕食・テレビ・うたた寝。ほろ酔い気分でうたた寝をすると、実に気持ちがいい。風呂に入り10時に休む。

今年の活動

活 動 名

活 動 の 内 容

第7町内自治会長 今年から自治会長をします。何をしてよいのか、まだ理解していません。隣保組長会・ゴミ置き場・外灯・道路等の仕事があるようですが、活動範囲を広げないように考えています。課題は多いようですが、680所帯の大きな地域です。これまでは公民館長として、地域の行事を担当していました。こちらは次の方にバトンタッチです。
下代公園愛護会長 会長といえば聞こえはいいのですが、毎週1回ほど公園に出かけ、ゴミ拾いをしています。コンビニが近いので、子供たちが菓子袋を散らかします。大人や高校生もここで弁当を食べることが多く、ゴミの原因になっています。今年で7年目になるボランティア活動です。月に1回、子供会と除草作業をします。
城山小学校同窓会長 出身校の城山小をお手伝いするつもりで、4年前に引き受けました。卒業式前日の同窓会入会式に出席して、卒業生に話をしています。代表児童にくまモングッズをプレゼント。入会金は貯金して、支出はまったくありません。
緑化コンクール審査員 退職してから、長期間審査員をしています。審査の方法も、以前とは異なりました。学校を訪問して、なつかしい先生方と会えるのが楽しみです。立場上福井農園で種から花を育て、近隣の小学校にプレゼントしています。
ステップアップ(数学) 中学校の数学授業を参観して、指導方法についてアドバイスします。若い先生方が中心で、経験も浅いので優しく丁寧に話しかけています。数学で使える教材教具を作成して、本人に渡しています。また、市教育センターのHPから問題を印刷して、これも渡しています。忙しくなるのは、2学期です。1学期と3学期は暇で、声がかかりません。
リムス熊本県支部長 (財)理数教育研究所の依頼を受けて、熊本県内の小中学生から「算数・数学の自由研究」を募集しています。今年で4回目になります。毎年応募数が増えて、昨年は2600点ほど集まりました。各学校に協力してくれる先生がいますから、大変心強く感じています。
若葉保育園評議員 2年間三和苑の運営推進委員をして、今年3月に終わりました。ホッとしていたら電話があり、この仕事をすることになりました。これまでは高齢者の話でしたが、今年は保育園児の話を聞くことになりそうです。
ちょんかけごま保存会 ほとんど練習していませんが、会員としては残るつもりです。時間をみつけては、公園で練習したいものです。
福井農園 ボランティアは多くても、農作業は続けたいと思います。農作業は健康作りを兼ねていますし、収穫の喜びがあります。新鮮な野菜を息子や孫、友人や知人に配るのも楽しいものです。少しずつ農園が広くなりましたから、楽しみも多いはずです。
工作

くまモン・ひな人形

晴耕雨読の考えで、くまモングッズを作成しています。4種類のグッズが中心で、作った物はプレゼントしています。たくさんの人に届けましたが、今年も作ります。
落花生のカラを利用して、五段飾りのひな人形を作成しています。これはお世話になった方へのプレゼントになります。ときどき注文が入りますので、販売することもあります。