平成30年度  月第5週  退職記念館

皆さん、お元気ですか。8月下旬なのに、暑い日が続きます。9月から秋の野菜の種まきを始めます。

月27日(月)  社協主催研修旅行
4時半に起床。今日の計画と農作業計画。研修旅行の準備をして、朝シャンとヒゲ剃りをする。燃やすごみ出し1個。7時に朝食を済ませて、HP入力と自治会入力をする。着替えて8時半に家を出る。高橋稲荷駐車場で仲間を待つ。今日は社協主催の研修旅行である。総勢28人が送迎バスに乗り込み、10時ころに植木町の養護老人ホーム「愉和荘」に到着する。部屋に案内されて、責任者の方から施設の説明を受ける。質疑応答の時間もあり、わかりやすい内容だった。このあと送迎バスに乗り込み、桐の湯旅館に移動する。昼食までは自由時間だったが、風呂にも入らずボーとしていた。

いよいよ食事会である。美味しい食事で話も弾み、後半はカラオケで盛り上がった。2時半ころにお開きになり、再びバスに乗り込む。途中道の駅「すいかの里」に立ち寄り、お土産を購入する。高橋稲荷駐車場には4時過ぎに到着。家でしばらくテレビを見て、簡単な夕食をとる。6時半から2階に上がり、日誌記入・写真加工・自治会入力を続ける。酔も覚めて、作業がはかどった。9時に休む。

愉和荘で施設の説明を受けました。

大広間で昼食会です。腹が減っています。

月28日(火)
4時前に起床。今日の計画と農作業計画を立てて、2階でいつものようにPC作業をする。9月のフォルダとHPテキストを作成しておく。自治協議会の議題を印刷して、新聞とテレビ。7時から庭の奥に除草剤をかけて、美味しい朝食をとる。Ta会長宅に行き、まちづくり広報500枚を受け取る。8時半に福井農園に行き、先日とは違う畝でサツマイモを掘る。今度は大きなイモがたくさん取れた。北B2・北B1・ハウス周辺・北Fの一部に除草剤をかける。刈り草を70リットル袋に詰めて、2個完成。11時半に帰宅して休憩。

昼食。Ta会長に8500円を支払い、その領収証をコミセンに届ける。代金受け取る。半田町の園芸店で、除草剤を5個購入する。1時からは和室でまちづくり広報500枚を、11町内に分けて透明袋に入れる。名前書きをして1時間。2時から家内を郵便局へ引率し、帰りにゆめマートで食料品の買い出しをする。資源保全隊のUさんから電話があったので、二本木の事務所に行き、労賃9000円を受け取る。そのまま次男の家に行き、サツマイモをプレゼント。4時に帰宅して、今度はごみ置場巡回だ。後出しのプラ包装ごみが多く、燃やすごみ袋に詰めた。帰宅して風呂に入り、5時過ぎにはビールを飲んで疲れをとる。次男から電話があり、イモはムラサキとのこと。和室でうたた寝して、8時半に休む。

イモの畝を草刈りして、サツマイモ掘りです。
大きなイモがたくさん取れて、気分は最高。

ところがムラサキイモと次男から報告がありました。
収穫するまで気づきませんでした。

月29日(水)  城山小草刈り奉仕  全国都市緑化フェア検討委員会
5時前に起床。今日の計画と農作業の計画を立てて、2階で写真加工・HP入力・自治会入力をする。新聞とテレビを見て、刈り草用の簡易スタンドの記録を修正して印刷する。私のHP30枚印刷して、自治協議会用にする。7時半に朝食を済ませて、車に草刈り道具を積む。8時半に城山小の南門へ行き、フェンス沿い植え込み周辺を草刈り開始。距離は70mほどあり、草も多くてやりがいがある。刈り草は松葉かきで集めると、15個の山になった。校長先生と主幹の先生が挨拶に来た。10時半に帰宅。役員から103歳の方が亡くなったと連絡あり。ごみ置場から段ボール箱を一つもらってきて、70L透明袋用の簡易スタンドを作る。11時半にシャワーを浴びる。サイネックスという回覧板を作る業者から、製品を城山コミセンに納品すると連絡あり。

昼食・テレビ。会議資料を確認して、1時に車で市役所に向かう。2時から議会棟2階で、全国都市緑化フェア検討委員会が始まる。私なりに自分の考えは述べたつもりである。4時過ぎに閉会。5時ころに自宅に着いたので、ビールと焼酎。夕食を済ませてテレビをみる。7時半に休む。

先週清掃活動に行かなかったので、今日が奉仕活動。

草刈りをして草を集めました。始業式の大掃除に期待。

月30日(木)  校区防災会議の打合せ  健康まちづくり委員会の打合せ  町民の通夜
4時半に起床。9時間も寝た。寝る子は太るから、期待しよう。今日の計画と農作業の計画を立てて、2階で写真加工・HP入力・自治会入力をする。会計整理・訃報入力・資料の整理。7時過ぎにごみ出しをして朝食をとる。公民館へ行き、自治協議会と自治会連合会の議題をコピーする。自宅で製本。9時半に城山コミセンへ行き、校区防災連絡会の打合せを行う。出席者10人で明日の打合せを行う。10時半から、引き続き健康まちづくり委員会のことで話し合う。この会は諸事情があり、活動が停滞していた。区役所の保健子ども課2人を交えて、今後のことについて協議する。11時半に閉会して帰宅する。

昼食・テレビ・日誌記入。2時過ぎに福井農園に行き、西の畑と東の畑に除草剤をかける。ナスとオクラを収穫して、4時過ぎに帰宅する。シャワーを浴びて雑用をこなす。礼服に着替えて、南熊本玉泉院に出かける。町内の103歳の方が亡くなられたので、自治会代表として通夜に参列する。7時過ぎに帰宅して晩酌・夕食・テレビ。9時過ぎに休む。

写真はありません

月31日(金)  校区防災会議1:30
5時前に起床。突然雨が降り出した。今日の計画と農作業の計画を立てて、2階でHP入力と自治会入力をする。連合会の議題をホチキスでとじて、メモを入れておく。資料の整理と会議の準備をする。7時に朝食を済ませ、自治会連合会の資料作りをする。テレビと新聞。9時40分に家内を熊本駅近くの絵の教室に送る。帰宅してヒゲ剃り。2階で8月自治会の記録を印刷して、まとめを入力する。PCに9月の準備をしておく。

昼食はカレー・テレビはひるおび。着替えて1時に城山コミセンに行き、早めに田植えの日当を払う。1時半から総務企画課主催で、校区防災連絡会の会議が始まる。資料が多く、説明も長い。30人以上の会だったが、1時間程度で閉会。片付けて3時に帰宅する。作業服に着替えてごみ置場巡回に出かける。今日は回収がない日なので、違反ごみは少なかった。そのまま福井農園に行き、発芽しないニンジンに水かけをする。種まきから1ヶ月だが、期待はしている。刈り草を集めておく。北A2の畝を利用して、ツルナシインゲンの種まきをする。5時半に帰宅して、晩酌と夕食。テレビを見て9時に休む。

自治協議会のメンバーを中心に、校区防災連絡会の様子です。

避難所の運営の中で、私は城山小学校の委員長になりました。

災害のときに、校区の人がどこに避難するかはわかりません。