平成30年度  10月第4週  退職記念館

皆さん、お元気ですか。涼しくなりました。野菜の種まきはほぼ終わりました。残りはマメ類の種まきです。

0月22日(月)
4時半に起床。日誌記入・今日の計画・農作業計画。2階でHP入力と自治会入力を行う。コーヒーを入れて、新聞チェック。自宅のごみ出し3個と公民館のごみ出し2個。外は寒い。農作業の時間を遅らせるか、午後にしたいと思う。寒いので、ジャンバー等を探す。7時に朝食を済ませ、しばらくひな人形工作。数種類の領収証を印刷して、切りそろえる。9時福井農園に行き、ハウスのパイプを引き抜いて整理。東1と東2の畝をレーキで整地する。刈り草を90L袋に詰めて、2個完成。ソラマメの種まき用の溝を切る。東1に3列のダイコンの種まき。水かけをしてハト対策のひもを張る。時期が遅いが、葉を食べることにしよう。12時に作業終了。

昼食・テレビ。高橋のO会長が来て、三和地区研修会の案内状を受け取る。1時半過ぎに出かけ、市教育センターを訪問する。指導案を受け取り、新メールアドレスを伝える。その後パッケージの店・キヨナガへ行き、ひな人形ケース8個を注文する。2時半に帰宅して、ゆめマートでソラマメの種を購入する。2階で指導案の切り貼りをして、気づきをどんどん書き込んでいく。教科書を見て、自分なりの授業を想定する。5時ころ風呂に入る。昨日の農作業で腰を痛めたので、熱いお湯につかった。湿布も張る。晩酌と夕食。8時前に休む。

時期遅れですが、ダイコンの種まきです。
育たないなら、漬物にします。

西4のダイコンは、仲良く発芽しました。

0月23日(火)  長嶺中ステップ
4時に起床。日誌記入・今日の計画・農作業計画はいつもの通り。2階で写真加工・HP入力・自治会入力もいつもの通り。新聞に目を通して、腰をホットパッドで温める。6時半過ぎに朝食を済ませ、ステップの資料を集める。初めての先生だから、多めに準備する。ベルーナの通販でズボンが欲しくなり、ハガキを投函してくる。家内は「好きねぇ」と馬鹿にしている。9時前に車で外出。新町の肥後玩具へ行き、のびる手を10個購入する。畑に寄るとインゲンが大きい。インゲン収穫のついでにダイコン3本を持ち帰る。10時過ぎに帰宅。全国緑化フェアの件で公園課へ電話で意見を述べる。今度は河川公園課から、下代公園の滑り台が完成したとのこと。のびる手を使って、数学の教材作りを始める。ステップの準備を続ける。

昼食・テレビ。着替えて1時前には家を出る。西原中に立ち寄り、緑化の先生に樹木の本をプレゼント。長嶺中ステップを開始。1:50から2年生一次関数の授業を参観する。相談室で授業の反省会と教材について協議する。帰るときにキクの鉢を2個もらう。産業道路が渋滞していて、なかなか進まない。近所のМiさん方に行き、キクの鉢を一個届ける。5時過ぎに帰宅して、のんびり風呂に入る。晩酌と夕食。テレビを見て8時前に休む。

最近の授業はデジタルの世界になっています。
やがて教室にタブレットが導入予定です。

私自身はアナログ中心の教具で勝負しました。
人間の脳にとって、どちらが有効なのでしょうか。

0月24日(水)  環境工場へ草処理  西高防災CS運営協議会
3時に起床。睡眠時間は7時間だ。最近は快食・快眠・快便が続いている。和室で今日の計画と農作業計画を立てる。2階でタバコが吸えないので、生活の場所が変化している。2階でHP入力・写真加工・自治会入力をする。ステップ資料の整理をして、数学ののびる手とひもコンパスの工作をする。新聞とテレビ。着替えて衣替えを少し。灯油2缶とタバコの買い出し。7時過ぎに朝食を済ませ、新聞を束ねたり野暮用を処理。8時に福井農園に行き、90Lの草を詰めた袋を8個車に積む。西部環境工場へ行き、袋を処理する。40キロの600円。帰宅して休憩。9時に福井農園に行き、西3にソラマメの種まきをする。大幅に種が不足した。東2にエンドウ2列の種まきをする。ここにはハト対策のひもを張る。花に肥料をまいて帰宅。

昼食は12時。7時朝食・12時昼食・5時半夕食は、時間厳守の家訓だ。城山コミセンへ行き、書類に協議会の押印。高橋小へ行き、大橋の要望書を説明する。9町内のTa会長に、広報のカラーコピー500枚を依頼する。ゆめマートでソラマメの種5袋をゲット。2000円と高い。1時過ぎに西高校へ行く。2時半から防災CS運営協議会である。全員で避難所となる体育館を見学して、説明を受ける。一旦閉会して、3時過ぎに避難訓練と消化器の実演である。3時半過ぎに帰宅して高橋のO会長に、新しい要望書を届ける。そのままごみ置場巡回に出かける。今日は違反ごみは少なかった。そこで福井農園に行き、ソラマメの種まきをする。これで4列だ。ごみを整理して、2個持ち帰る。がいたので、一緒に夕食。おかずは孫の好きなおでんだ。喜代花はこんにゃくが好きで、大喜は厚揚げが好きだ。酔っ払ってうたた寝。9時に休む。

環境工場へ行きましたが、9番目でした。

西3にソラマメの種まき。夕方にも追加。
東2ではエンドウの種まきを2列。

0月25日(木)
4時前に起床。今日の計画と農作業計画を立てる。自治会連合会と自治協議会の計画も確認する。2階で写真加工・HP入力をする。コーヒー入れて新聞チェック。車の中のごみ出し2個。7時に朝食を済ませ、自治会入力と会議資料の整理をする。自治会連合会の議題を入力と印刷。8時に公園に行き、水路脇に生えている雑草を処理する。フェンス横に生えているハゼを切り、枝を処理する。9時半に帰宅して、ボランティアシールを貼って出す。腰が痛いのでホットパッドで手当をする。10時過ぎに藤崎宮近くのキヨナガへ行き、注文したウィンナーケース8個を受け取る。11時に帰りビデオの相棒を見る。

昼食・テレビはひるおび。1時半過ぎに福井農園に行き、ブロッコリーに肥料。北B2のサトイモをすべて掘る。東2に移動して、スナップの種まきをする。畝1列に種は1列。東4のテント内の草取りも済んだ。西4のダイコンの間引きを開始。腰を降ろして1時間かかった。北B2のネギを3人分収穫して、根と枯葉を処理する。蘭子と役員二人にネギを届けて帰る。5時半に晩酌と夕食。7時に風呂に入り、農作業計画を見直す。計画は順調だ。8時に休む。

公園に行くと、Tu区長が落ち葉を処理。

北B2のサトイモはすべて掘りました。
西4のダイコン間引きです。根気がいります。

0月26日(金)
3時に起床。今日の計画と農作業計画を立てて、2階で写真加工・HP入力・自治会入力を続ける。まちづくり広報の写真を加工して、農作業の作付け記録表に今年の秋の記録を入力する。区画ごとの作物を確認したが、畑を長く使ったので連作障がいが出ている。コーヒーを入れて新聞。新PCを確認したら、2校分のステップ指導案が届いていた。コピーして印刷。突然忙しくなったが、腰を休ませるのには都合がいい。7時半に朝食を済ませ、指導案の切り貼りと書き込み。Ta会長がカラーコピー500枚を持ってきた。9時半過ぎに家内を絵の教室に送り、池上のKi会長に領収証を届ける。コミセンでコピー代を受け取り、Ta会長に支払う。酒とお菓子を購入。

昼食・テレビ。2時城山小へ行き、行事の打合せをしてくる。自宅でまちづくり広報500枚を11の町内に分けて、透明袋に詰める。3時にコミセンへ行き、領収証と広報を届ける。その後下代公園に行き、フェンス沿いのハゼの木を剪定する。4時を過ぎたので、ごみ置場巡回に出かける。高さ1mの小さなタンスを発見。明日処理しよう。福井農園に行き、野菜の見学。午後は雨が降ったので、野菜も発芽の調子がいい。ハンマーを持ち帰り、風呂に入る。晩酌と夕食。テレビを少し見て、7時過ぎに休む。

木製の古いタンスです。ごみ置場にこのまま置いてありました。

土曜日にハンマーで分解して、指定袋に詰めました。

0月27日()  組長会準備9:00  組長会7:30
3時半過ぎに起床。今日の計画と農作業計画を立てて、2階でHP入力と自治会入力をする。回覧資料を整理して、玄関に置く。今月は10枚以上だ。指導案の書き込みを始めたが、2日連続で全く同じ授業である。7時に朝食。コンビニ近くのごみ置場から小さなタンスを車で公民館に運ぶ。朝シャンとヒゲ剃りを済ませ、数学の教材を2個作成する。8時に公民館で隣保組長会の準備を始める。仲間と一緒に回覧資料を並べ、最後に簡単な打合せをする。9時半に帰宅して、ハンマーを抱えて公民館へ行き、タンスを分解する。なんとか小さくして、燃やすごみ袋2個に詰める。城山コミセンへ行き、今度は所長が気にしていた側溝のすき間の工事。木材2本を切って、すき間に入れる。これをハンマーで叩き込んだ。11時からは2階でHPから数学関係の資料を印刷する。

昼食・テレビは鑑定団。1時半過ぎに福井農園に行き、最初はインゲンの収穫だ。北D2のニンニクに土寄せをして、道具入れのコンテナのマットを狭いものと交換する。西4のダイコンに肥料をまき、空き地の畝3列をレーキで整地する。資材置場に知人がいたので、グラインダーを借りて長いパイプ3本を適当な長さで切断する。ダイコンを収穫して、4時過ぎに帰宅する。公園に行き、隣保組長会への出席呼びかけの放送を入れる。お風呂に入って、しばらくHP入力と自治会入力をする。7時前になったので、公民館へ行く。隣保組長会だ。いつものように報告・連絡をしたが、相談はない。お願いが多く、明日は町内一斉清掃の日だ。片付けて8時には帰り、晩酌と夕食。野球を見て9時半に休む。

北A2のインゲンを収穫しました。長男におすそ分け。

北D2のニンニクも発芽。草取りを兼ねて土寄せです。

0月28日()  秋の一斉清掃8:00-9:00
4時半に起床。日誌記入・今日の計画・農作業計画。2階で自治会入力とHP入力。数学の教材を、透明シートで一つ作成する。昔のOHPが懐かしい。私はデジタルよりもアナログがが好きで、しかも人間の脳に適していると思う。自作教材の良さは、手に触れることができる。7時に朝食を済ませ、町内一斉清掃の道具を積んで公園に行く。仲間とフェンス沿いに勝手に生えた樹木数本を切る。神社を覗くと10人くらいが草取りに頑張っている。巡回したSaさんの話では、180人くらいが道路沿いで作業をしているとのこと。9時に終了の放送を入れて、仲間と情報交換。解散したあと、一人で町内を巡回する。草の袋が多数道端にあるので、回収してまわる。草の袋は70個ほどはあるようだ。10時に帰宅して、家内とヒロセに出かける。食料品や肥料とネギの種を購入する。11時からは2階で野暮用。

昼食・テレビは鑑定団。1時半にポスターを貼りに行き、コミセンで写真シールをプレゼント。町内のごみ置場3ヶ所の草の袋は回収されていた。しばらくステップの準備をする。3時に福井農園に行き、東1の畝を整地する。溝を切って九条ネギを2列種まきする。北A2の畝の草をホーで処理する。5時に帰宅して日誌記入とお風呂。シャブシャブが美味しく、焼酎もすすむ。7時過ぎに休む。

一斉清掃で集まった草を詰めた袋。公民館横・1丁目ごみ置場・下代公園

東1の畝を利用して、ネギを2列種まき。