平成30年度  月第5週  退職記念館

皆さん、お元気ですか。1月最後の週になりましたが、寒い日が続きます。

月28日(月)  校区防災避難訓練の打合せ10:30  熊本西高校学校評議員会3:00
4時半起床。日誌記入・今日の計画・農作業計画。咳が出て、息苦しい。また肺炎かなと不安になるが、家内に言うと病院に行かされる。コーヒーを入れて、2階で写真加工・HP入力・自治会入力をする。新聞とテレビを見て、7時過ぎに朝食。ごみ出し2個。PC作業を続ける。Maさんから避難訓練の打合せをしたいと申し入れあり。公園に行き、フェンス沿いをスコップで掘ってみたが、土は硬いようだ。プランターに水かけとごみ拾いをして帰る。会議の準備をして、10時過ぎに公民館へ行く。10時半から校区防災避難訓練について打合せをする。11時半過ぎに帰る。

昼食・テレビ。2階でPC作業や会議資料を整理する。1時からジョウロを自転車に乗せて、道路のプランターに水かけをしてくる。パンジーが萎れていた。兄の家を覗きにいったが、まだ雑草は生えていない。スーツに着替えて、2時半過ぎに西高校へ行く。学校評議員会が3時から始まる。出席者は10数人である。校長先生のプレゼンに始まり、各部長から説明が続いた。意見交換などをして、4時に帰宅する。西高校も評判がよく、ラグビーや野球も活躍している。テレビを見て、5時ころに風呂に入る。テレビを見ながら晩酌と夕食。7時半に休む。咳が続いて熟睡できず。

写真はありません

月29日(火)  校区防災助成金申請書提出
5時に起床。コーヒーを入れて、日誌記入と今日の計画。2階でHP入力と自治会入力。新聞とテレビ。ファイルの整理をしたが、会議ごとに資料が増える。助成金の書類をコピーしていたら、先輩のTu先生から新聞を読んだという電話あり。服の整理をしたり、畑のポリタンクを3個持ってくる。会計のSaさんから、運営資金が届く。畑でポリタンクを下ろして、西区役所へ出かける。校区防災助成金の申請書を提出する。区役所の避難訓練があっていて、しばらく見学する。家内とゆめマートで食料品の買い出し。会計整理と校区防災のファイル作成。

昼食・テレビ。1時になったので、速硬セメントをバケツに入れて、水で混ぜる。このセメントを使って、町内3ヶ所の道路陥没穴を補修する。うまくいった。帰宅したら、投稿記事を読んだという励ましのハガキが2通届く。2時福井農園に行く。北Eの草刈りを1時間ほどがんばり、レーキで草を引き出しておく。北A1の草刈りを少しして、ツクネイモのパイプを束ねて片付ける。タマネギの草取りをして、5時からはごみ置場の巡回に出かける。後出しのプラ包装ごみがあったので、燃やすごみ袋に詰めておく。6時に風呂に入り、テレビを見ながら晩酌と夕食。歌番組を見て、8時に休む。

速硬セメントを水で溶き、道路の補修作業。
地震の影響で、道路が傷んでいます。

タマネギの草取りは、2回目です。

月30日(水)  体協主催GG大会
4時半前に起床。日誌記入と今日の計画。2階で写真加工・HP入力・自治会入力をする。投稿記事やハガキを整理して、ファイルを作成する。6時にコーヒー飲みながら、新聞とテレビ。GGの道具を準備する。7時に朝食を済ませ、紙だしをする。8時に城山公園野球場へ行く。今日は体協主催GG大会である。旗を立てたり、マットの準備を手伝う。9時前には開会式となり、80人ほどの参加者を前に私からも一言挨拶をする。私の試合は25・24・22であった。10時半すぎに弁当を受け取って帰宅する。肥後銀行へ行き、小遣いを下ろす。会計整理と写真加工をする。

昼食・テレビ。しばらく昼寝をする。2時半に福井農園に行き、刈り草をロープで束ねる。5束できた。90リットル袋には2個完成。チンゲンサイを見るとツボミができている。すべて引き抜く。5時過ぎに風呂に入って、テレビを見ながら晩酌と夕食。腰が痛いので、湿布をしてもらう。うたた寝して8時に休む。

GG大会の参加者とは、顔なじみになりました。

チンゲンサイを引き抜いて処分しました。
よく見たらツボミがありました。

月31日(木)  月末の記録整理・会計整理
4時前に起床。家内も起きてきた。コーヒー飲みながら、日誌記入と今日の計画。大きなカレンダーに2月行事予定を記入する。2階で写真加工・HP入力・自治会入力をする。1月の記録を整理して、自治会連合会の記録に編集する。編集した記録等は印刷して、クリアファイルにとじたり、ノートに貼る。新聞とテレビ。7時過ぎに朝食を済ませ、公民館の燃やすごみを見てくる。小雨だ。8時からは再びPC作業をする。2月記録のテキストやまちづくり広報を入力して、9時半に家内とゆめマートで食料品の買い出しをする。PC作業を続ける。

昼ころにトイレに行って台所に向かう途中で、突然息苦しさを感じる。どんなに呼吸しても、空気が肺に入ってこない。家内が家にいてよかったと思う。救急車を呼んでもらったが、その後の記憶は全くない。

写真はありません