5月の生活記録 

平成16年4月、井芹中学校の二年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成16年5月の記録です。

01日( 今日は56歳の誕生日。愛犬チェリーとの散歩も済ませ、久しぶりに部屋を片付ける。サクランボを収穫し、近所に配る。夏物のパンツを捜す。近くの城山小へ行き、草刈りのボランティアをする。ネット沿いの草を処理して二時間、帰宅する。昼食を取り、二回目の散歩に行く。そして癒しの場所、福井農園へ行く。@ソラマメの収穫 Aスギナの処理。フロに入って、外出。さわやか推進協議会の総会に出席する。この日は誕生祝いに、デパートで朱のベストを購入する。

02日() 7時半から二時間、畑で草取りをする。朝食をとり、学校で水かけをする。そのままフードパルへ行き、「花と食の祭典」を見学する。帰宅して洗車。暇なので畑へ行き、ソラマメの収穫をする。たくさん取れたので、友人に届ける。

03日() 五連休の中日であるが、雨が降っている。高千穂へのツーリングは中止とする。学校経営案の原稿を書いたりして過ごす。ホームページもかなり完成した。ホームセンターへ買い物。日用雑貨や野菜の種を購入する。畑へ行き、ソラマメの収穫をする。ついでにマルチを張って、エダマメの種まき。

04日() 朝からの雨で、畑も諦める。7時半、車で友人にソラマメを届ける。家庭教育学級の講話の内容を考え、ワープロに入力する。10時にはフードパルへ行き、ツクネイモの苗を1ケース購入する。雨が上がったので、1時間の散歩。畑では二時間作業をする。草取りが中心である。夕方にも散歩をする。

05日( 午前3時に起床する。まだ暗かったが、チェリーと散歩。6時から畑へ出勤する。@スギナの除草 Aツクネイモの定植。9時バイクにまたがり、長陽村のネコギャラリーへでかける。ネコの絵を見て、久木野の放牛石仏見学。夕方になり、友人が釣った魚を自宅へ届けてくれた。魚で飲む。

 

06日(木) 朝から花苗の水かけとチリ拾いをする。先生方も早朝から清掃しているため、最近はチリが減った。市教委へ文書提出へ行く。午後は教科等主任会ということで、美術の先生方40人ほどが来校。開会で挨拶をしたが、冷や汗ものである。しかし、なつかしい顔ぶれを見て、再会を喜ぶ。数学研究会の総会に出席するため、チサンホテルへ出かける。

07日(金) バスで出勤する。学校へ着いて、すぐに作業服に着替える。9時から作業をする。@北門の公園と花壇の草刈り Aテニスコートの草刈り B通路の草刈り。11時半に作業を終わり、給食。軽トラックに小屋の園芸用品を積み、中庭へ移動する。移植用の土を大量に作り、一輪車の乗せておく。高校や業者の来校あり。着替えて帰宅する。北部B地区PTA総会出席のため、外出する。

08日 トラックに荷物を積んで、山北へ行く。PTAの奉仕作業を手伝い、4時まで頑張る。@孟宗竹20本をチェーンソーで切断する。A木材の処理 Bハウス完成 Cいも畑の畝完成。仲間とともに、反省会。山北の福井ハウスで寝る。

09日( 山北で5時起床する。6時前には帰宅する。休憩ついでに、トールペイントを作成する。近所で子ども会の廃品回収があっていた。自宅のアルミ缶や新聞を持って、トラックで行く。ところが収集場所では、女性と子どもだけである。かわいそうになり、トラックを使って廃品を集めて回る。やっぱり私はお人好しである。このままでは一日ボランティアになると思って、1時間ほどで帰宅する。10時に畑。@カボチャ10株定植 Aキュウリ12株定植 Bゴーヤ10株定植 Cスギナの処理。午後はフードパルにフリマーを見に行くが、雨のため中止とか。スイカを買って帰宅。やりかけのトールペイントを完成させる。チェリーの散歩を1時間。

10日() 体育大会の練習開始。校長会のため文教会館へ行く。会終了後に、学校へ行く。山北の友人が来て、イモ畑の木の枝を下見する。カボチャの種2袋を種まき。

11日 出勤後に隣の学校の垣根を剪定する。センニチコウの苗を、ビニポットに移植する。7ケース完成。バドミントン部のために、ラダーという練習用具を作成する。校長研修会の件で、電話連絡をとる。午後は外出。校長園長会が市民会館で開催される。帰宅途中にホームセンターで買い物をする。

12日(水) 垣根剪定を続け、何とか終了する。全校集会のとき、Sさんから久住登山の話あり。ラダーが完成したので、S先生にプレゼントする。昨日の続きで、花苗の移植をする。途中で電話連絡が数件あり。午後も花苗移植をしたので、8ケース完成する。放課後に山北へ行く。

13日(木) 家庭教育学級があるので、特別教室にビデオとテレビを搬入する。第1回家庭教育学級の講師は、私になっている。テレビ放映された番組を見てもらう。講話も含め、1時間であった。市数学研究会役員会出席のため、桜山中へ行く。

14日(金) 研究会補助金の申請書を作成したが、結構時間がかかった。教育実習に関する会議に出席。学校へ戻り、苗移植用の土作りをする。生徒数名にキンセンカの種取りを依頼する。

15日( 午前6時から11時まで、畑で農作業をする。@ジャガの試し掘り Aニンニクの収穫完了 Bツクネイモに支柱を立てる Cサニーレタスの処分 D大根の収穫 Eヒトモジの処理 F荷物の整理。12時過ぎにバスで市立図書館へでかける。市PTA協議会に出席。その後調理場の歓送迎会に出席する。

16日( 朝から雨である。散歩したりトールペイントをして過ごす。山北の友人から電話があり、井芹に向かっているとのこと。学校のイモ畑の枝を撤去すると言う。2トントラック二台でやってきて、全部処理してくれた。ついでに入退場門の穴を四ヶ所掘ってくれた。12時には作業が完了したので、彼らとともに山北へ向かう。山北のハウスでトマトやナスの苗を植え、2時に引き上げる。自宅では大好きなトールペイントを二時間ほどする。食事前にチェリーの散歩をする。

17日() 土曜日との振替休日である。暇なので畑へ行き、農作業をする。8時から10時まで。@大根の収穫 Aナスにヒモかけと脇芽かき。自宅で大根を洗い、ついでに炊事をする。お昼にトラックで山北へ行く。@ナスとトマトにひもかけ A水田に溝 Bヘチマとヒョウタンを定植 Cヘチマ棚にネット張り。

18日(火) 学校敷地内に共同調理場がある。前を流れる大きな用水路に、バイクが捨ててあった。交番に連絡して、一緒に引き上げる。学校評議員の報告文書が完成する。PTA総会と部活動総会の挨拶を考え、職員紹介の資料も揃える。午後は学校支援ボランティアの説明会のため、市教育センターへでかける。

19日(水) 学校で直ちに着替えて、草刈りを始める。防球ネットの周辺をきれいにして、体育大会に備える。10時過ぎにガソリンが切れ、作業を中断する。パソコンで写真の加工をしたり、書類を作る。午後3時からPTA総会が始まる。職員紹介は自己紹介とする。特に質問もなく、部活動総会となる。終ったのは4時40分。夜はアトムの会。一年前に比べると、ずいぶん雰囲気が変わった。校長室のパソコンで、私のホームページを始めて見る。

20日(木) 昨日の続きで、朝から草刈りをする。汗を流してがんばったので、ほとんど終った。9時から11時まで外出し、用事を済ませる。売店にいたずらあり。午後は会議のため、委員会へ行く。終了後は学校へ戻り、事務処理をする。

21日(金) 体育大会の予行練習があった。3時間以上テント内で過ごす。白雪姫と呼ばれる私が、日焼けしてしまった。午後は文教会館へ出向く。校長会・研究運営委員会あり。会終了後は学校へ戻り、運営委員会に参加する。先生から報告と相談あり。

22日(土) 今日は勤務日。技術室でミシンのこを使って、試しに板を切る。ノースポールの種取り完了。ラダー作成のため、ロープを9mの長さで6本切る。3セット制作予定である。数学で使用するパラボラアンテナの台を作る。アトムの会の数人が来たので、校長室で協議する。3〜4時間目は体育大会の準備である。イモ畑へ行き、枝落としなどをする。12時半、牧崎公民館へいく。花園校区社会福祉協議会の総会に出席する。学校へ帰り、事務処理をする。帰宅後に食事を取り、巡視のため学校へ行く。

23日(日) 体育大会。快晴になり、生徒も張り切っている。体育大会は開会式の挨拶、部活動の激励、閉会四季の講評と三度話さなければならない。プログラム通りに進行し、閉会式は2時であった。この後生徒は後片付けであるが、応援していた保護者の方は、奉仕作業である。花壇の花の処理、側溝の泥上げ、施設のペンキ塗りと、1時間半ほど手伝っていただいた。お陰で学校がきれいになった。

      

24日( 振替のため、休日となる。早速畑へ行く。@ジャガ掘り A大根処理 Bニンニクの茎処理。6時半から9時半までの三時間、農作業に汗を流す。自宅で教材を完成させる。3時、再び畑へ行く。C草刈り C野菜に肥料散布。帰宅途中に、下代公園に寄り、草刈りのボランティアをする。働き過ぎて、疲れた。

25日(火) 大根のプレゼント。教具のプレゼント。保護者来校数名。11時から防球ネットの草刈りをする。郵便局から来校。職員会議が3時半から開催。久しぶりに早く終った。やや緊張した一日だったが、作業はあまりしていない。

26日(水) 午前3時に起床。ホームページ作成。散歩に行って、入浴。7時半から1時間、中庭花壇の除草をする。ついでに調理場の花壇も草刈りをする。主任会の実施。午後は駐輪場7階にて、調理場長会議。食中毒のビデオをみて、新しい事実を知る。7時から学校で教育相談。

27日(木) 学校へ着いて、すぐに着替える。管理機を使って、職員室から事務室までの花壇をすべて耕す。続いて中庭花壇も耕す。11時までの三時間、作業にがんばった。昼休みに水かけ。午後はパソコンで事務処理をする。午後4時から校内の会議。

28日(金) 夜中の2時、チェリーが鳴くので散歩にでる。腹痛のようだった。学校ではチリ拾いをするが、以前に比べ少なくなった。友人に電子ピアノをプレゼントする。図書室で使用する図書展示台を作る。なかなかいい物ができた。熊本県小中学校長会研修会があるので、メルパルクへ出かける。懇親会のホテルでは、息子がアルバイトをしていた。

29日( 今日は「井芹校区さわやか推進協議会」主催の、久住登山である。早めに学校へ行き、水かけをする。7時、生徒とともにバスに乗り込み、阿蘇へ出発する。途中雨が降ったので、久住はあきらめてそば道場へ向かう。生徒と一緒にそばを作り、楽しく食べる。11時には阿蘇ファームランドへ。12時バスの中で昼食をとる。学校へ着いたのは、1時半であった。解散式をして、それぞれ帰宅する。自宅へ帰り、畑へ出かける。管理機を使い、空いている場所をすべて耕す。風呂に入り、教職員バレーの反省会に参加する。

30日( 休みというのに、4時に目が覚めてしまった。畑へ行き、インゲンの収穫をする。二時間でかなりの量となった。朝食をとり、県立劇場へ行く。熊本県合唱祭で、井芹中のコーラスを聞く。会場が静まりかえり、そのすばらしい歌声に感動する。昼過ぎに斎場へ向かう。卒業生のTくんの葬儀に参列する。自宅に帰り、学校便りを完成させる。畑へ行き、ジャガを掘る。かなりの量が収穫できた。ジャガを袋に詰め、近所に配る。

31日(月) 朝から雨が降っている。1年職員にインゲンを配布する。図書室から要望があった、図書展示台の作成を開始する。実習生が来たので、校舎内を案内する。工事の件で、委員会に電話する。イモ畑の看板を作って欲しいと要望あり。早速板の購入に出かける。夜は6時半からPTA役員会があり、引き続き7時半からPTA運営委員会があった。帰宅10時。