08月中旬の生活記録 

平成16年4月、井芹中学校の二年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成16年8月中旬の記録です。

11日(水) 午前五時半、畑へ行く。早速ネギ苗を定植する。ピーマンを収穫し、学校で先生方に配布する。数学資料の印刷物を製本したり、昨日の県校長研修会の反省文を入力する。続いてラダーの修理を開始。以前プレゼントしたものが壊れて、修理依頼があった。昼食はうなぎである。教育委員会から二名来校。中庭の草は、事務のO先生が芝刈り機で除草してくれた。保護者が来て、漬物の差し入れあり。事務のK先生は、踏み板作成開始。

12日(木) 出勤後に着替えて、イモ畑の草刈りを始める。2時間かけてすっきりした。イモは順調に生育している。学校へ宅急便が届く。中をあけると、ヒゴタイの苗である。8月10日、市民会館で仲良しになったSさんからのプレゼントである。感謝。再びラダーを作成する。最近は慣れたので、1時間程度で完成した。一年生教育キャンプで使用するキーホルダーが20個完成する。退屈したので、3年教室前の花壇の草刈りをする。夜は同級生の懇親会に参加。

  イモ畑の草刈り

13日(金) 今日は夏休。7時から10時まで、畑で農作業である。@ジャガ掘り A農具の整理 Bあぜ道の除草。帰宅して風呂に入る。以前勤務していた草部南部小学校から手紙が届く。阿蘇も統廃合が進み、草部南部小も廃校となるらしい。寄付金と記念誌の原稿依頼であった。午後は墓参りにでかける。ついでにデパートで買い物。現代美術館に行き、生人形展を見学する。帰宅して畑へ行き、ストレスを発散。雑草の草焼きをする。ハウスのキュウリが発芽していた。

14日( 五時に起床して、生徒指導関係の資料作りを進める。今日もまた7時から10時まで、畑で農作業。@草の処理 Aジャガ掘り Bあぜ道の除草 C野菜に肥料散布。シャワーを浴びて、手紙を書く。一つはヒゴタイのお礼。甲子園での熊工の試合を応援する。妻が同窓会に出席するというので、ホテルまで車で送る。

15日( 午前4時、ものすごい雨の音で目が覚めてしまった。しばらくパソコンで資料作成し、畑へ様子を見に行く。近所のお店で、作業着を購入する。11時に熊本空港へ出かける。玩具の「のぴる手」を売店で捜したが見つからず、中華丼を食べて帰宅する。スーパーで友人に会ったので、自慢のジャガをプレゼントする。夜、福岡の息子が帰宅する。

16日(月) 学校へ行き、工作や文書作成をする。大矢野中の研修資料を読み直す。続いて生徒指導の資料を作成するため、二時間ほどPCに入力する。何とか完成したので、印刷と製本をする。昼食後は板を切り、工作の準備。夕方に山北小へ行き、小屋の中に置いていたカマドを譲り受ける。

17日(火) 文書作成のため、パソコン入力に励む。昼前に校医の先生の所にでかけ、健康診断の結果を聞く。相変わらず血液検査の結果が良くない。酒・タバコ・運動不足・肉と原因は分かっているが、なかなか止められない。2時半から臨時校長会が開催された。終了後に帰宅する。

18日(水) 今日も出勤。部活動は盛んに行われている。工作(コマ)を一つ完成させる。生徒が喜べばいいが。文書の印刷に励む。学校の草刈り機を調整したら、やっと動くようになった。調理場職員の健康診断結果が届く。親展文書のため、本人に手渡すことになる。藤園調理場と京陵調理場へ行き、本人に渡す。現在工事中のため、本校職員は三つの調理場で働いている。学校に戻り、着替えて草刈り。東側防球ネットの周辺や運動場の草を刈った。広いし、しかも草が伸びているので、なかなか終らない。帰宅して旅行の準備。

19日(木) 今日から二日間、福岡への出張である。六時半、約束していたM校長が自宅まで迎えに来る。熊本駅から特急に乗ったが、台風のため大幅に予定が狂ってしまう。瀬高や鳥栖で列車が止まったのである。博多駅からタクシーに乗り、会場の福岡国際会議場へ向かう。午前は開会式・全体会、午後は分科会であった。九州各県の様子が分かり、大変参考になった。

  九州中学校長会研究大会

20日(金) 研究大会2日目。ホテルで5時起床。アテネオリンピックを観戦する。7時に仲間と朝食。それぞれ会場へ向かう。今日は全体会と講演である。講演は漫画家の長谷川法世氏が講師であり、内容は地域(博多)で育てる子どもたちの話であった。学校教育だけでは十分でない現在の状況は、地域の教育力が必要とされる。本校も地域と保護者の協力があってこそ、内容が充実しているのである。再び特急で熊本へ。