09月下旬の生活記録 

平成16年4月、井芹中学校の二年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成16年9月下旬の記録です。

21日(火) 5時起床して散歩。余裕があったので、庭でノースポールの種まきをする。学校で昨年の種を確認する。野球部のホースかけが完成したので、取付を事務の先生に依頼する。連絡の必要があり、二つの手紙を投函する。午後は会議のため、水前寺へ向かう。会議終了後にホームセンターへ行き、花の種を購入する。

22日(水) 午前3時起床。ホームページ作成をする。近所の建築現場で、木材をもらう。以前、現場責任者の方には許可をとっていたので、安心である。朝は熊本市中体連陸上競技大会に参加するので、選手激例会の全校集会を実施する。選手の皆さんは、7月から朝夕の練習に汗を流した。パソコンでの仕事が多い一日である。先生たちにヘチマたわしを配布する。余りは生徒にもプレゼント。

23日( バイクで南小国に行く予定だったが、雨のために中止する。散歩にでかけたが、少し濡れてしまった。放牛石仏の所在地を書いた手作りの地図を、すべてスキャナで取り込む。今日は午前午後ともにホームページ作成の1日である。放牛石仏の研究を、一枚のCD−Rに記録しようとする計画を持っている。完成は近い。

24日(金) 山北から連絡があったので、早めに出勤する。山北小の保護者10人がトラックに分乗し、草刈りをするために7時半にやってきた。彼らは井芹中と私のために、11時までの三時間ひたすら草刈りを続けた。学校の草はすべて刈り払われ、美しく整備された。眺めていた先生たちも、すごいですねと感心。午後は学校便りの作成を始める。本校理科の授業研究会のために、数名の先生方が来校。3時から職員会議。司会がうまく、早く終った。感謝。その後会合の予定があり、上通りへ向かう。

25日( 5時起床。今日は、校区で「まてまて地蔵祭」が開催される。福引の景品用に、畑でとれたジャガイモを1.2kgずつ袋に詰める。12袋完成。パソコンとカバンを、学校に取りに行く。自宅へ戻り、石仏の資料作成をする。12時に畑へ行き、農作業。@ピーマンとナスの収穫 Aニンジンの収穫 B除草した草を処理 C育苗箱に土を入れ自宅へ Dナスの支柱を立て直し E空いている場所に石灰散布。2時帰宅して、パンジーとアスターの種まきをする。

5時荷物が多いので、タクシーを利用して「まてまて地蔵」の場所へでかける。ジャガのセット、トールペント3個、こま数種類の持参。イベント豊富な祭なので、毎年楽しみである。私の出番は、こま回しである。すでに酔っ払って、失敗の連続。この後、皿回しの芸、新人歌手、お笑い、バナナのたたき売り、学生のエイサー、福引きと続き、まったく退屈しない。バナナは50本ほど買い占めた。西高校ラグビー部への差し入れが目的である。皆と片付けを済ませ、楽しみのバーベキュー会食となった。楽しく飲んで、午前1時に帰宅。

26日( 寝坊して7時半起床。急いで着替えて、校区の池田小学校へ行く。学校へ寄ると、バスケの練習とサッカーの試合があっていた。本校の先生はよく頑張る。今日は池田小の運動会。小学校の運動会は、華やかであり、かつ可愛い。弁当を食べて、次は山北小学校の運動会を見に行く。懐かしい保護者に出会い、ていねいにご挨拶。この校区の雰囲気はよく、今でも温かく迎えてくれる。しばらく見学して、4時に帰宅する。チェリーとたっぷり1時間の散歩。

27日(月) 学校へ行くと、玄関近くにゴミが散乱している。あまりにも多いので、30分かかった。教育実習生が来たので、1時間の講話を行う。学校便りの続きを入力する。ほぼ完成したので、引き続き学校訪問の説明資料を入力する。ホームページ作成は得意だが、ワードは難しい。午後2時中断して、体育館での3年弁論大会に参加する。生徒も3年生になると、自分の意見や考えをはっきり述べている。学校訪問の件で、教育委員会に問い合わせ。

28日(火) 今日は熊本市中体連陸上競技大会が、水前寺競技場で開催の日。今年は選手30人が練習に汗を流し、数ヶ月の特訓を受けている。6時半学校へ行くと選手はすでに出発し、係の先生が二人いた。出発前だったので、バナナを差し入れし、車の後を付いていった。8時半からの開会式も終わり、いよいよ協議開始。長距離とハードルが同時進行のため、プログラムの確認が大変だった。しかし、ユニフォームと黄のゼッケンが目立ち、徐々に本校生徒の様子がわかるようになった。本校には陸上部はないものの、指導者に恵まれている。生徒の技術向上が分かり、それなりにいい結果を出している。

市内の校長先生が30人ほどいたが、少しずつ近づく台風21号の話も行われた。明日の出張は中止との連絡も入る。午後は戻って学校訪問の資料作成をする。何とか間に合いそうだ。帰宅して、バスでお出かけ。県数学教育研究大会の打ち合わせがあった。帰宅10時。

29日(水) 5時起床。台風21号接近のため、6時に出勤する。すでに4人来ていた。近隣の学校へ連絡し、通常日課とする。問い合わせの電話が数件あり。生徒の大半は登校してきた。登校時間帯の風はそれほどでもなかった。学校訪問の説明資料と職員紹介原稿を作成する。風は12時頃から強くなり、学校は鉄筋コンクリートだと開き直る。午後4時には風も収まり、部活動も開始。校庭にでて、野球部のネット修理をして帰宅する。

30日(木) 台風一過、校舎周辺は木の葉で一杯である。生徒と一緒に掃く。昨日には完成していたが、学校便り9月号を配布する。10月行事を黒板やノート、手帳に転記する。午後は野球部依頼のラダーを作成する。退屈したので校庭へ行き、ネット修理をする。この日、0先生から盆栽を二ついただく。立派な松とサツキの盆栽である。自宅へ持ち帰ったが、枯らしたら大変である。