12月上旬の生活記録 

平成16年4月、井芹中学校の二年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成16年12月上旬の記録です。

01日(水) 8時過ぎに花陵中学校へ行く。今日は、熊本市教育委員会委嘱の研究発表会がある。この学校には私が勤務していたときの生徒が、三人教師として勤務している。しかも一人は研究部長ということで、晴の舞台となった。公開授業を二時間参観し、昼食時には演劇も紹介された。午後の分科会は「授業改善部」に出席し、最後に助言を行った。数学の話ならうまくいくのだが、教科とは異なるために少々やりにくかった。最後は体育館での全体会であった。教え子が一生懸命努力している姿を見て、満足した一日であった。帰宅して畑へ行き、二十日大根を収穫する。

02日(木) 二十日大根を袋につめ、トラックで出勤する。全校集会があり、7名の生徒を表彰する。部活動も強くなりつつある。再び助言者の話あり。教育委員会から電話あり。7月末から工事が行われていた調理場も、いよいよ今月末には完成するようだ。教え子のS君がきたので、かわいい人形をプレゼントする。夜は懇親会があったので、こま回しを披露する。

03日(金) 助言者としての立場もあるので、数学の指導案を確認する。市の監査があり、2名来校。避難訓練の講話を考える。文書を作成して、給食。避難訓練に立会い、話をする。昨年よりも一分ほど集合が早くなったものの、消防局の方が言うにはまだまだとか。校長室で職員と雑談したため、帰りが遅くなった。

避難訓練  

04日() 5時に起床し、妻をN中学校へ車で送る。競歩会とのことだが、雨模様である。自宅に帰り、犬の散歩、数学の教具捜し、洗濯物の片付け、こまセットの撮影、トラックに積んでいた荷物の整理などをする。9時半、癒しの場所・福井農園に出かけ、ニンジン、ダイコンなどを収穫して戻る。その後二時間ほど、提出の書類を作成する。退屈したので、フタバへ買物へ。愛犬の餌、パセリの苗などを購入する。家にいたら知人がやってきて、カニとウナギをいただく。嬉しくて、やっぱり晩酌をした。

こまセット  

05日( 朝食を済ませ、学校へ行く。午前中は、校長室で仕事をする。昨日の強風で、テントが倒れていた。12時に帰宅して、昼食。久しぶりに妻を連れて、畑へ行く。@エンドウの補充 Aパセリ28株の定植。野菜を持って知人宅へ。妻を自宅で降ろし、再び畑へ行く。畑にはトイレがないので、妻は行きたがらない。男は便利?である。B二十日大根とコカブの収穫 C資材の移動。働きすぎたのか、疲れて休む。

06日(月) 4時半起床して、数学の資料を再度チェックする。助言者としての話をノートにまとめる。書類を作成して、大封筒に詰める。これで安心である。今日は1時からかがやきプラン授業研究会が開催される。資料調べをして、三和中学校へ行く。授業は3年生数学「三平方の定理」の導入である。二つの異なる正方形を並べ、ハサミで切断して一つの正方形に並べ替える学習であった。十数年前に同じ授業を見たが、そのときと同じ意見がいくつかあった。授業の良し悪しはともかく、進んで授業を引き受けた先生は、教材研究を今日まで一生懸命やってきたはずである。それだけでも指導力の向上につながっている。最後にはしっかり褒めて、分科会を終えた。

かがやきプラン授業研究会  

07日(火) 出勤。早速、簡易スクリーンを作成する。広い方眼用紙の裏を使って、簡単に作成できた。これで二つ目だが、また先生方から注文が出るかもしれない。10時過ぎに市教委へ行き、書類を数点提出する。中央消防署の点検が、調理場であった。いよいよドライ方式の給食調理場の完成も近い。以前山北小に勤めていたMくんから、結婚式の案内があった。来客や電話の応対をしていたら、周りは暗闇に包まれた。

08日(水) 一念発起とはこのことか。自宅から持ち込んだ数学資料を点検し、ホームページに掲載できる物を確認した。プリントは数多く、30枚ほどは使えそうだ。しばらく入力する。若い数学の先生方が利用してくれるのを期待して、今後私のホームページにリンクしていく。午後は二時間ほど外に出て、ノースポールの苗を花壇に植える。3時になったので、教育センターへ行く。学びノートの改訂作業の時期になり、私は中学3年の監修委員ということであった。センターからの帰宅途中、フタバに立ち寄り、ラダー用の細木を9本購入する。実は三和中の先生から、ラダー作成の依頼があった。

ノースポール  

09日(木) 数学のホームページを入力する。3ページは完成した。写真がないので、たいした労力ではない。午後にラダー作成に取り掛かるが、ドリルのバッテリーが放電。1時半、葬儀へ参列。本校K先生のお父さんが亡くなられ、職員7人が弔問する。3時半に学校へ戻る。ラダー作成の続きをする。夕方2年担任がやってきて、教育相談の結果を報告する。生徒のために一生懸命頑張っている。

10日(金) 出勤後に手紙を二通書いて、急いで提出する。職員室にいたS先生に、PCソフト・ワードに写真を貼り付ける操作方法を習う。初めてできたので、一人で感動する。もちろん誰でもできるのだが、私はワードをほとんど利用しない。本校学校評議員の方へ、一年間の礼状を書いて送付する。学校便りも同封した。S先生と2年生徒が校長室へ来たので、しばらく話をする。
11時に校庭へ出て、野球部の投球練習場のシート(屋根)を修理する。雨がたまったり台風で大きく裂けているため、まず紐をはずす。はしごの上での作業のため、なかなか思うようにはかどらない。途中で作業を止め、楽しい給食とする。一昨日の続きで、1時から花壇にノースポールを定植する。再びシートの修理を開始して、3時半に完成する。鉄パイプにシートを取り付けるのも、一苦労である。夕方に来客が複数あり、それぞれ対応する。

シートの修理   

本人の反省
12月に入ったものの、相変わらず研究会は多かった。数学の内容で助言者を依頼され、私にとってもよい機会となった。過去の資料を確認することが刺激になり、数学への感心が一気に高まり、ホームページで資料提供をする意欲付けとなった。反省点として、作業の回数が減ったことがあげられる。本校勤務二年目の怠慢か?