1月上旬の生活記録 

平成16年4月に井芹中学校の二年目を迎えました。そろそろ二年目も終わろうとしています。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年1月上旬の記録です。

01日( 正月元旦の起床は、7時であった。散歩をしたり、頭を洗ったりする。8時に年賀状が届く。今年はずいぶんと早い。10時、新年を祝って乾杯する。もらった日本酒が、なぜかおいしい。11時頃テレビを見ていたら、いつのまにか眠ってしまった。起きたのは2時過ぎであった。近所の高橋稲荷神社へ、二人で初詣へ行く。おみくじを引くと、二人とも「大吉」である。ここのおみくじには決して、「凶」と「大凶」は存在しない。昔から「小吉」と「中吉」と「大吉」だけを引いている。帰宅した後は、再びHPの入力をする。休みのときに作成しておかないと、新学期はしばらく忙しい。たっぷり散歩して夕食。昼寝をしたせいか、睡魔が来ないようだ。夜は大分の石橋の本を眺めて、心はすでにツーリングしている。1時就寝。

  高橋稲荷神社

02日( 5時起床して、ひたすらHPの入力をする。以前から公開したかったのが、「九州の眼鏡橋訪問」である。今年は可能になったので、いよいよその準備である。大分・鹿児島・福岡と10ヶ所ほど石橋を訪問したが、二年前のことで記憶も薄れている。8時年賀状を持って、チェリーと散歩にでかける。途中エース(スーパー)を眺めると、車が10台ほど停車している。朝食を取り、バイクのバックを取り付ける。ツーリングのときA4サイズの地図帳が入らず、大きめのパソコン用バッグに交換した。皮ジャンにリュックは見苦しい。純正バッグは5万円以上するので、あきらめている。

  バッグの交換

9時25分にエースへ行く。すでに福袋目的で30人ほど並んでいた。最後尾に並んだら、すぐに係の人が整理券を渡した。ラッキーと思い一旦帰宅する。二枚もらったので、10時に再びエースへ行く。買い物を済ませ、自宅でオープン。子どもの玩具・日用雑貨等が入っていた。商品券1万円が入っているので、決して損はしない。午前中は相変わらず、HPの入力をする。

  福袋二つ

03日( 6時起床する。8時までHP作成をする。8時から散歩。朝食を取り、年賀状など書く。10時前にトラックでサンコーへ行き、福引に挑戦する。二回ともはずれる。帰宅して、綱渡りごまの図面を、ベニヤ板に描く。11時から近所の空き地へ行ってみる。なるほど、ここはこまの練習場所に最適である。1時間ほど練習して戻る。息子たちと昼食をとる。しばらくHPの入力をしたり、盆栽台を作ったりする。息子たちは福岡へ帰る。

  こまの練習

04日(火) 4時起床する。PCを使ってHPを作成する。石橋の多い大分県の地図を眺め、春を楽しみにする。7時半出勤。さすがに荷物が多い。学校に着き、ちり拾いを兼ねて校庭を一周する。それほどちりはなかった。友人に完成したCDと手紙を送付する。しばらくこまの工作をする。古くなった棚のファイルを整理したり、不要な物は処分する。3時から花壇に花苗の定植。5時過ぎになったので、校長室へ戻る。職員室で雑談していたら、テニス部のT先生が話し掛ける。聞けば、テニス用に得点板を作って欲しいという依頼であった。普通は遠慮すべきなのに、冬休み中に二個つくってほしいという。校長は暇だと思っているようだ。帰りのトラックの中で、どんな物にしようかと気持ちが弾む。

05日(水) 出勤して直ちに得点板の作成に取りかかる。ベニヤ合板を利用して、横50cm・縦25cmの板を4枚切り出した。この二枚の板は、それぞれ蝶つがいで止めることにする。点数表示のプラ板は、縦20cm横15cmサイズで16枚カットした。校長室はすでに木工室である。工具が足りないのでナフコへ行き、ドリル刃とワイヤーカッターを購入。カッターがあってヨカッター。退屈したので校庭や校舎を巡り、これまでの工作の品々を撮影する。記録写真がすべて無くなったからである。今日は一日工作で時間を費やした。

本体      点数板

06日(木) 急いで出勤し、工作の続きをする。設計図などはないので、適当な作品である。9時半になったので、こまセットを持って横手保育園へ行く。かわいい園児の前で、30分間ほどこま回しをする。70人ほどの園児がいて、緊張した。今年最初のこま回しであった。11時に学校へ帰り、工作の続きをする。裏側にはプラ板を入れるケースを取り付けたりしたので、結構時間がかかる。本体も完成したので、青のペンキを塗る。L型金具を取り付け、得点を下げてみる。どうにか完成した。満足感にあふれ、帰宅する。またもや近所の建設現場に行き、木材をもらう。

保育園のこま回し      得点板

07日(金) 4時起床して、ホームページ作成と写真の加工する。散歩して出勤。トラックから木材を下ろし、倉庫へ運ぶ。完成した得点板を、テニス部にプレゼント。今日もこま回しのボランティアをするので、10時に花園小児童育成クラブへ向かう。こまの演技をしたら、大いに喜んでくれた。保育園とは反応が違う。子ども用にこまを持っていたので、外でも一緒に遊んだ。しばらくしたら数人が肥後こまを回せるようになる。記念写真もとって、11時学校へ戻る。写真の整理や、来客の応対。その後始業式の話を考える。帰宅途中に散髪する。長く伸びていたのを刈上げてもらったので、首周辺がスウスウする。

  育成クラブのこま回し

08日( 朝からバーベキューの準備をしたり、庭を片付ける。11時、退屈しのぎにボーリングへ行く。2ゲームの点数は、139と138であった。これでは大会に出ても恥をかく。デパートへ行き、全国の弁当販売会を見に行く。こまを入れる小さなバッグを購入する。2時帰宅して、和室の片付けをする。明日は客を案内している。一次会は庭のバーベキューで、二次会は部屋で宴会という段取りである。スーパーの買い物や、長めの散歩で一日が終わる。

09日( 6時半起床。こま普及協会から、メールが届いていた。お尋ねに関する回答をいただく。チェリーと散歩する。9時学校でソフトボールの試合をするため、体育服で出かける。職員とアトムの会が、総勢30人集合する。職員チーム・3年保護者チーム・1.2年混成チームを編制して、それぞれ2試合を実施。私はピッチャーで4番である。下手でも嬉しかったが、とにかく風が冷たい。12時に終了し、ほか弁と豚汁で食事をする。

  ソフトボールの試合

1時に帰宅。このソフトボール出場者に声をかけ、自宅で新年会をすることを連絡。買い物をした後に、バーベキューの炭に着火する。3時には15人が集まり、早速乾杯をする。カキの差し入れがあり、おいしかった。寒かったので、全員部屋に上がってもらう。今度は部屋で宴会となり、話が盛り上がった。解散したのは7時過ぎであったが、楽しいひとときを過ごした。

10日() 8時から散歩して、庭の片付けをする。幸い月曜日ということで、そのままゴミを出すことができた。部屋に戻り、書類作成とファイルの点検をする。エースに行き、100円のプラケースを10個購入した。部屋を片付けるためである。始業式の講話を考えたり、ホームページの入力をする。注文の「ちょんかけごま」の本が届いたので、書店へ取りに行き、そのまま畑の見学。庭で炭に火をつけ、昨日の料理を焼いて食べる。一人で食べるのは、寒くてわびしい。

本人の反省
いつものパターンの正月であった。温泉に行くわけでもなく、気の向くままの生活である。変わったことといえば、こまの演技に二日間も行ったことである。また、保護者と職員を自宅に招いたが、久しぶりのことである。学校が明るくなった。