2月上旬の生活記録 

平成16年4月に井芹中学校の二年目を迎えました。そろそろ二年目も終わろうとしています。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年2月上旬の記録です。

01日( 入試の日に限って寒いのである。今日は、公立前期選抜の試験日である。出勤して二時間ほど、D教諭の指導案を校正する。卒業式で歌う曲について、いろいろ相談を受ける。感動する卒業式を計画している。二月行事計画を黒板に書いたり、ノートにも転記する。早めに学校を出て、会合へ出席。終わったので、木村ガーデンでパンジーの苗を1ケース購入する。夜はピーナツ人形にがんばる。

02日(水) 朝から雪である。しばらく雑務を処理する。N校長先生が来校し、しばらく雑談する。昼休みにネジやクギの整理をする。ケースの中に散乱している数十種類を分類するのは、大変根気のいる作業である。来校者の多い日であった。夜はアトムの会があり、帰宅は10時であった。

03日(木) 高橋稲荷神社の初午である。バスが来ないので、妻を駅まで送る。教頭先生にいろいろ相談をして、対策を練った。1時すぎに教育センターへ行き、用事を済ませる。学校へ戻り、書類を整理する。夜は人形作り。五体目が完成する。友人から電話があり、炭焼きをするので来てほしいとのこと。山北を去って2年になるが、人のつながりは残っている。

04日(金) 今日も寒い。不審者の情報あり。自宅で完成したピーナツ人形を、本校女先生六人にプレゼントする。皆喜んでくれた。しばらく職員室がにぎやかになった。一方、男性の先生が欲しそうな顔をしていた。「先生、私にも作ってください。」と、言いたい気持ちは伝わったが、他所を向いていた。

  ピーナツ人形

05日( 7時から一時間の散歩である。休日は、サービスである。9時、山北へ行く。友人のFくん宅へ行き、パール柑をもらう。11時半には帰宅する。1時にトラックで、白川河川敷の植木市へ出かける。バラ3本と、犬の玩具を購入する。この玩具はよくできていて、欲しい玩具の一つであった。こういうときは、孫のために買うような顔をすることにしている。帰宅途中にヤマダ電器に寄り、ビデオカメラを購入する。これを使って、こまの動画を加工する予定である。帰宅して、二度目の散歩。夜は厄晴れの会があり、お出かけ。犬の玩具は持っていかなかった。

犬の玩具       ビデオカメラ

06日( 5時半に起床して、ピーナツ人形を作る。依頼された人形も数多く、急がねばならない。チェリーの散歩は、サービス込みで1時間。10時にトラックで、南関町へ向かう。約束の炭焼きの日である。インター近くの山の中に、山北PTA役員が十人ほど作業をしていた。窯が大きく、トラック一台分の孟宗竹が入るらしい。すでに窯の中には竹が入っていたので、私は眺めていただけである。生竹のため、着火するだけで三時間以上もかかる。退屈しのぎに、シイタケやタケノコを収穫し、焚き火で焼いたりした。窯の持ち主の方が親切で、直径30cmほどの大きな木炭をもらった。仲間に別れを告げ、4時過ぎに自宅に到着。灯油購入やバラを鉢に植えたり、家庭サービスに努める。

  大きな木炭

07日(月) 雨の中、簡単に散歩する。ビデオのソフトをインストールしていたら、突然パソコンがおかしくなった。ついでに起動もしない。12月末の故障に続き、これで二回目である。再び写真もなくなると思い、気持ちは暗かった。暗い気持ちを引きずり、1時文教会館へ行く。文集の編集会議であるが、頭の中は真っ白である。自宅に戻り、パソコンのリカバリをするものの、CDを読み込まない。どうしたものかと悩みつつ、チェリーと散歩。悪いことは重なるもので、愛犬のうんこのことで文句を言われる。夜もパソコンの回復を図るが、やはりギブアップ。

  こわれたパソコン

08日(火) 5時半起床。パソコンは語らず、動かず。機嫌が悪いのに気づいたのか、チェリーも静かに散歩する。8時過ぎに自宅を出る。文教会館で、中学校長会あり。連絡が多く、12時になってしまった。急いで学校へ行き、文書の整理。パソコンはあきらめて、修理に出す。二週間かかるとのこと。3年生の卒業式練習開始。視聴覚連絡協議会のTさんから電話があり、表彰式で五分間の説明をしてほしいとのこと。4時から生徒支援委員会あり。6時半からPTA役員会、引き続きPTA運営委員会あり。帰宅は10時になった。

09日(水) 朝から郵便物が多い。公立前期選抜の結果通知である。開封して三年主任に渡すが、結果は良くない。職員室にプリンターが届き、台を作って欲しいと要望あり。昼の掃除で、花壇の草取り。午後も郵便が届く。進級認定会の資料を読む。帰宅途中ヤマダ電器へ行き、パソコンの説明をしてもらう。テレビ付きで140GBの製品が気に入ってしまった。家族会議実施。夜はピーナツ人形の制作。

10日(木) パソコンがない生活が始まる。意外とゆとりがあり、人形を作る。学校ではまず書類の整理、文書の記入。給食を早めに食べ、パレアへ向かう。視聴覚コンクールの表彰式と、鈴木健二氏の講演会が計画されている。表彰式後に「放牛石仏を求めて」の説明を行う。講演は聞かずに、学校へ戻る。3時半から、職員会議。卒業に関する議題が二つ。先生方の努力に感謝している。熊本市数学教育研究会の役員会があるため、5時半に急いで桜山中へ行く。会議は二時間かかり、帰宅したのは8時であった。ピーナツ人形を作り、二個完成させる。

  視聴覚コンクールの表彰式

本人の反省
パソコンが壊れ、再び保存していた資料と写真がなくなる。周囲の話を聞くと、パソコンは4〜5年で買い替えをしているようだ。現在使用しているパソコンは、丸4年経過した。購入すれば20万近いので、やはり考え込んでしまう。ホームページは更新できないのに、アクセスだけは増えている。