03月中旬の生活記録 

平成16年4月、井芹中学校の二年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年3月中旬の記録です。

11日(金) いよいよ卒業式である。気合を入れて、4時起床。ホームページの作成をしたあと、礼服に着替える。妻を駅で降ろし、学校へ出勤する。警備のために、4人が泊り込みをしていた。6時出勤の先生方もいて、感謝するのみである。式辞の練習や校長室の整理をして、来賓の到着を待つ。9時45分に来賓に挨拶をして、体育館に案内。体育館には在校生と保護者は着席し、卒業生の入場を待つ。証書授与のとき、すべての生徒に「おめでとう」の声をかける。式辞もうまくできた。壇上で卒業生の答辞を聞いていたとき、女子生徒の大半は泣いていた。思わず涙ぐむ。呼びかけと合唱もすばらしかった。生徒と職員で作った歌「約束」が感動を呼び、保護者も聞き入っていた。式は順調に修了した。来賓のほとんどが、「すばらしい式だった」と感想を述べる。

  学級でのお別れ会

疲れていたにもかかわらず、先生方は地域補導や中心街の一斉補導にでかける。委員会への報告などしたが、他にも電話が多かった。総合型地域スポーツクラブの説明会があるため、7時に花園市民センターへ行く。8時過ぎに終了。そのまま三年生の懇親会に参加する。話が盛り上がり、帰ったのは午前1時であった。妻は温泉旅行で不在。深夜の散歩となった。

12日( 8時半起床。朝のコーヒーがおいしい。部屋の整理をする。パソコン周辺機器の位置を変え、ラックやラジカセを置く。10時から散歩。ラーメンを食べ、キーホルダーを作る。保育園児にプレゼントする物で、21個必要である。1時間ほどで中断し、久しぶりに畑へ行く。@かまどで菊を焼く A野菜に肥料 B草取り。3時に帰宅。再び工作の続きをする。愛犬チェリーの散歩は、1時間かけて稲荷神社を一周する。夜、キーホルダーにニス塗りをして休む。

  キーホルダー

13日( 5時起床。今日も寒い。ホームページを作成し、散歩に行く。10時にハンズマンへ行き、見学のため店内を一周する。園芸と手芸と買いたい物があったが、犬のえさだけ買って帰宅する。12時前に迎えに来たS先生と一緒に、男子バレーの送別会に参加する。花園の果樹園でバーベキューを食べながら、保護者と歓談する。このとき、教頭先生がギックリ腰になったのを知る。かわいそうにと思いながら、教頭先生に自宅まで送ってもらう。

  男子バレーの送別会

1時間ほどチェリーと散歩をした後、昼寝をする。たっぷり三時間は寝て、目が覚めたのは9時であった。昼夜逆転して、深夜までパソコンで遊んでしまった。内容は、数学問題をスキャナ取り込み。

14日(月) 教頭先生が休んだので、文書作成にがんばる。三つ提出。卒業式のプリント類を整理する。工作を少し。3時半から、職員会議あり。年度終・年度始・四月行事・その他と、教務からの提案も多い。帰りは遅くなった。

15日(火) 朝からほったらかしの軍手を、20個ほど水道で洗う。一年生は動植物園でのスケッチ。二年生は午後福祉の学習で、施設訪問が予定されている。三年職員は公立高校発表のため、高校へでかけている。結果を知らせに、学校へ戻ってきた。結果が良かったので、一安心である。数学の問題をまとめ、いくつも転記する。用紙で20枚以上はある。合格のお礼に、保護者来校。2時になったので、二年生が訪問しているみつぐ苑にでかける。生徒は歌ったり、話の相手。数名は窓拭きのお手伝いもしていた。3時に卒業生と保護者が来たので、校長室で対応する。7時に帰宅して、チェリーの散歩をする。

  福祉の学習

16日(水) 学校の正門周辺が、お菓子やタバコの吸殻で散らかっていたとの情報あり。教頭先生、何とか出勤する。10時に藤園中へ行き、保護者と校内を見学する。私自身勉強になった。数学の問題を分析し、パソコンに入力する。問題を見ながら、授業をしていたころをなつかしむ。給食後は1時間ほど外に出て、花壇の草取りをする。さらに板を利用して、ベンチを作成する。今度のベンチは、サッカー部に提供する予定である。来週完成するだろう。7時からアトムの会あり。新年度を迎えるにあたり、組織の話題である。話に花が咲き、9時に帰宅する。

  アトムの会

17日(木) 雨が降っている。学校での作業はだめだと思いながら、傘をさしての散歩。水嫌いのチェリーではあるが、雨は気にしないようだ。数学に関する資料を入力し、数ページ完成させる。退屈なため何度も職員室へ行くが、たいした用もない。皆さん、よく働いている。校長室前のフロアーで、ベンチ作りをする。のこが切れず、中断する。昼の掃除になり、自分で校長室の拭き掃除にがんばる。午後も数学の資料作り。帰宅途中に、廃車手続きの書類を取りに行く。

18日(金) トラックで出勤。倉庫のガラクタをトラックに積む。畑で処分する予定である。S先生が「福井杯」について相談する。学校が落ち着き、ボーリング大会を計画している。学校評議員に関する提出書類を作成する。10時に保護者が来校し、転校手続きの相談があった。H先生の新車が届き、皆で見学する。数学の資料作成。卒業式にお世話になった場所へ、教頭先生とお礼参りにでかける。学校へ戻り、ベンチ作成の続きをする。今度はドリルの充電不足で中断。夜は北部B地区PTA総会に出席する。会場でちょんかけごまをしてみせる。

  ベンチ作成

19日( 6時半起床。数学の問題を、スキャナで何回も取り込む。8時からチェリーの散歩に出かける。10時に家を出て、運動公園のテニスコートへ向かう。本校テニス部が参加しているので、1時間ほど応援をする。生徒が集まってきたので、ベスト4に入ったらバーベキューをご馳走するねと言ったら、本当にベスト4に入ってしまった。自宅に帰り、1年ぶりの洗車。車がかわいそうなので、ワックスまでかけて磨き上げた。洗車に二時間もかかった。3時から畑へ。野菜の収穫と草取りを少しして帰宅する。6時から熊本市中学校長会送別会あり。九人の先輩が定年退職をする。途中で抜け出し、上熊本へ急ぐ。F旅館でのアトムの会送別会に参加する。

20日() 9時自宅発。洗車してピカピカになったブレビスで、高森町草部へ向かう。今日は草部南部小学校と草部中学校の廃校に伴う、閉校記念式典がある。私が30年前に勤務していた学校で、思い出がたくさんつまった場所でもある。途中レストランでうどんを食べていたとき、地震に気づく。店のテレビが臨時ニュースを流したので、福岡にいる息子に電話をしたがつながらなかった。しばらくしてメールが届いた。「生きてるよ。すっげー地震だった。棚が倒れて怪我をした。」 少し安心をして、草部南部小学校へ行く。

草部南部小学校       閉校記念式典

何と昔のままの木造校舎があり、30年前にタイムスリップをしてしまった。懐かしい校舎の周囲を散策する。今度は記念式典がある草部中へ行く。当時の教え子が受付にいて、声をかけてくれる。すでに40歳。名前を聞いても、昔の面影はなかった。青年団で一緒にバレーをした友人とも再会でき、実に楽しいひと時であった。

本人の反省
この旬間は、卒業式後の記録となった。余裕ができて、お別れ会や工作を楽しんだ。一方では北九州の地震があり、息子のことが気がかりでもあった。会社も被害を受け、後片付けに忙しかったようだ。草部南部小学校の閉校記念式典に参加し、懐かしい思い出に浸ることはできたものの、参加者の大半は寂しく感じたに違いない。学校は教育の場であるが、地域の方にとってはコミュニティセンターでもある。