04月中旬の生活記録 

平成17年4月、井芹中学校の3年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年4月中旬の記録です。

11日(月) 私が井芹中に来て、三回目の入学式である。礼服に着替えて出勤する。月曜日ということで、ゴミ出しをする。他の先生方と一緒に掃いたり、草取りをする。校長室では女性が生花の準備をしていて、話にも花が咲いていた。入学式は10時には開式なので、来賓を体育館に案内する。二年前の入学式とは大きく異なり、和やかな雰囲気であり、校歌斉唱の声も大きかった。11時に閉式。来賓の方から、ウドの芽と竹の子をいただく。

  入学式

午後は中学校長会ということで、市環境センターへ出かける。校長会の役員承認と、各世話係を決めることが中心であった。帰宅途中にナス・トマト・レイシの苗を購入する。肥料も購入したため、4000円の支出。野菜の種と苗で3万円ほどかかっている。散歩のあとに庭に育苗箱を置き、野菜の種まきをする。

12日(火) 山北小学校の「森の学校」について、新聞に掲載されていた。実は私も関わり、名誉顧問になっている。新入生を含めて、全校集会を体育館で行う。このときの話題は、180万年前のヒトも、弱者をいたわる行動をとっていたというもの。9時半に、池田小学校へ行く。小学校の入学式に参列し、かわいい一年生に拍手を送る。11時半に戻り、すぐに昼食をとる。報告すべき文書が届いたので、二時間ほど作成する。スクールカウンセラーの先生と、平成15年度の様子について話し合う。できれば当時の総括をしてほしいとのこと。記録は残しているものの、相当な労力が必要である。帰宅途中畑に寄ったら、ナスが二本倒れていた。これはネキリムシがいて、茎を食べたのである。

  山北・森の学校

13日(水) なぜか4時に起床。ホームページを作成したり、愛犬の散歩。7時20分に学校に着き、新聞や図書のリサイクルを大量に出す。この時期、学校はどこも同じかもしれない。ファイルを作成し、プリントの整理をする。暇なので草取り30分。10時になったので、着替えて校庭に出る。運動場東側の石垣の草を、草刈り機でなぎ倒す。2時間かけて何とか終了する。広い運動場は、東・北・西の三方向に草が生えている。12時に早めの昼食を取り、学級生徒の写真撮影を見学する。一年生は撮影後に、鯉の放流をしなければならない。1時になったので、新入生116名は川に下り、バケツの鯉を皿ですくって井芹川に放流。毎年の行事で、井芹校区さわやか推進協議会が行っている。さて、学校へ戻る。2時から体育大会のための職員会議である。

校庭の草刈り        鯉の放流

14日(木) 

15日(金) 久しぶりにバスで出勤する。ところが7:20のバスは学生が多く、満員であった。学校に着いたのは、8時過ぎであった。教職員一覧の提出を済ませ、校舎内を撮影して回った。論文を書くためである。提出の資料は、1時間ほどで完成した。学校経営要覧作成のため、平成16年度の学校日誌をすべて目を通す。12時に調理場へ行き、今年最初の給食を取る。ご飯でなくパンだったのが、残念である。やはり日本人は米だ。2時から校長会のため、市役所14階へ行く。教育委員会の新メンバーの紹介があった。メンバーの中に、山田教頭先生がいた。今後の活躍を期待する。各課からの連絡が多く、終了したのは5時前であった。市中学校の歓迎会があった。料理を食べてしまったので、万歳する前に帰った。

16日( 5時起床する。6時半、急いで畑へ出かける。明日が忙しいので、今日がんばることにした。@ハウス内にトマト11株定植。Aゴウヤ11株定植。Bピーマン92株に牛糞施肥。Cジャガの畝を除草して施肥。9時になり、朝食のために帰宅する。朝食後に再び畑へ行く。Dサトイモを一列定植。12時になったので帰宅して着替える。12時半、バイクで運動公園へ急ぐ。野球場で井芹チームの試合を応援する。8:0で勝ったので、保護者とともに喜ぶ。テニスの試合は終わっていた。家に帰り、3時半畑へ行く。Eサトイモを一列定植。計二列となる。タマネギとパセリを収穫して、5時半に帰宅する。よく働いたので、いつもよりビールがうまい。チェリーを連れて、食後の散歩をする。ホームページの作成等をして休む。

サトイモ定植        野球の応援

17日( 4時起床。結納の口上を、何度も練習する。部屋の整理をする。福岡に行くので、久しぶりに車を洗う。外出することに気づいたのか、愛犬チェリーが何度も吠える。落ち着かせるために、朝の散歩は三回も歩いた。いよいよ9時に出発する。目的地は福岡市早良区百道浜である。九州道から都市高速にのり、約束の時間よりかなり早く到着する。福岡市博物館に立ち寄り、時間調整を行う。息子の結納を行う場所は、「梅の花」という料亭である。12時からの結納は無事に終わり、しばらくおいしい料理を食べる。すばらしい方とご縁があり、嬉しい限りである。一番食べて、一番飲んだのは弟である。おかげでその場の雰囲気を楽しくしてくれた。3時にはお礼を述べて、結婚式場となるホテルへ向かう。息子・妻・私の貸衣装について相談し、やっと決まった。5時には息子たちと別れ、同じ道を利用して熊本へ帰る。着いたのは7時半であった。

  息子の結納

18日(月) 5時に起床。出勤途中に畑へ寄り、耕運機をトラックに積む。学校に着いて、すぐに着替える。まず中庭に行き、種まきの準備をする。次に砂場へ行き、耕運機で耕す。明日からスポーツテストが実施されるので、幅跳びの場所となる砂場を柔らかくするためである。この作業だけでも二時間以上かかった。11時前になったので、再び中庭へ行く。今年やってきた新任教師・泗水さくら先生のために、記念植樹を行う。数人が立会い、盛大な拍手。植えた木は、ソメイヨシノとチハラザクラである。本人も大変喜んでいた。その後砂場の作業を終わり、ビニポットに種まきをする。校長室で4時から1時間かけて、初任者研修を実施する。一回目は教師の心がまえ等である。今日は転入生の件で、いろいろ相談をした。

砂場の整備        記念植樹

19日(火) いつもより早めに家を出て、畑へ寄る。耕運機を降ろして、パセリを大量に収穫して、学校へ向かう。パセリは女先生方に配り、朝の清掃活動に参加。校長会の資料整理・面接資料の提出などを済ませ、スポーツテストの撮影をする。生徒は先生の指示に従い、一生懸命記録を測定していた。校長室に戻り、文書の作成をする。給食をとり、今日も草刈りを開始する。校庭西側の防球ネットの周辺を、2時間かけて草刈りする。作業が済んだ場所は、まだ半分程度である。4時になり、校長室で初任者研修を実施する。今日の内容は、教育目標と校務分掌の話である。家に帰る途中、フタバに寄り野菜苗や犬のえさを購入する。

スポーツテスト        校庭の草刈り

20日(水) 6時20分、またもや地震。朝の散歩で雨は小降りだったが、出勤途中に本降りとなった。学校では数学研究会集録の原稿を書き、西原中に送付する。次に、学校経営要覧の平成16年度沿革を入力する。どちらも一気に仕上げたという感じである。緑化コンクールの打ち合わせを桑原先生とする。資料をコピーして渡す。午後は学校便りの作成をしたが、退屈して中断する。2時から工作に取り掛かる。以前から作ろうと計画したのに、スコップ立てがあった。材料もあるので、のこで切りながら組み立ててみた。この板は、先月分解したかさ立てである。板は厚みがあるので、切るのが大変である。4時になったので、中断した。校長室に戻り、学校便りを入力する。

  スコップ立ての工作

本人の反省
4月中旬は、先生方が大変忙しい期間です。いろんな行事を毎日こなしていきます。そのエネルギーと精神的な疲れは、相当なものになります。さて、私は草刈りに汗を流していました。学校の草も気になり、畑の管理も気になり、やりたい工作も足踏み状態です。しかし、先生方が疲れも見せず、一生懸命生徒の世話をする姿に、頭が下がるのみです。草刈りは続けます。