05月上旬の生活記録 

平成17年4月に井芹中学校の三年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年5月上旬の記録です。

01日( 誕生日というのに、雨の音で目覚める。5時半に起床。しばらくして散歩に出たが、雨が振り出して濡れてしまった。8時からホームページを作成する。12時まで頑張った。退屈したので、天水町の草枕温泉へ行く。2時帰宅。久しぶりにトールペイント作成で遊び、数個完成する。この作品は、PTAボーリング大会の景品として提供する予定である。雨も上がったので、楽しみにしている畑へ行く。エンドウを初めて収穫し、自宅へ持ち帰る。5時から1時間かけて、チェリーと散歩する。

草枕温泉  

02日(月) 午前2時起床。ひたすらホームページ作成をする。7時ガソリンを入れた後、学校へ出かける。校庭を一周して、チリ拾いや掃除をする。書類の印刷をしたり、近隣校に電話をして資料を依頼する。10時に前教頭が来校したので、しばらく雑談をする。昼食後に防球ネットの下に散乱していた水道管を、生徒と一緒に集めてしまう。その管は5mほどあったので、グラインダーですべて1mほどに切断する。この日、テニス部の保護者が集合し、テニスコート周辺の草刈り奉仕があった。6時になったので、食堂Mに行き会食。

03日( 飲みすぎたためか、7時に目が覚める。チェリーの散歩を済ませ、ツーリングの準備をする。いよいよ8時、愛車FJR1300にまたがり、高速・玉名PAに向かう。仲間とともに九州道を北上し、鳥栖JCTから大分道へ入る。目的地は国東半島。しかし、高速が渋滞していて、なかなか思うようには進めない。玖珠SAで相談し、玖珠ICで高速を下りて、国道387号に入る。宝泉寺温泉近くで昼食をとり、小国町の坂本善三美術館を見学する。さらに、上津江村へ向かうことにする。オートポリスサーキットを見学。途中バイクに乗った若者の集団にいくつも出会う。ミルクロードを利用して、菊池から自宅へ。自宅に着いたのは4時半、走行距離は281kmであった。普通はここで休憩をするが、妻と畑へでかけエンドウを収穫する。

ツーリング  

04日() 起床5時。先日の続きで、トールペイントをする。散歩の後、庭にチェリーを放し飼いにする。8時、やっぱり畑。@タマネギ30個収穫。Aキンセンカの種取。Bナスのヒモかけ。Cテント内の除草と整理。D空き地を耕す。E菊の新芽を150本収穫。Fソラマメの収穫。12時に帰宅。昼食を取り、買出し。ユニクロでシャツ、フタバで野菜の種を購入する。帰宅して菊のさし芽をする。長さ7cmほどに切りそろえ、育苗箱2ケースに150本ほどさした。全部成功すれば大変なことになるだろう。チェリーと散歩を楽しみ、1時間ほど歩く。早めに寝たが、チェリーが脱走したとの報告がある。近所を捜すものの見つからず、風呂に入って休む。その後愛犬は帰宅した。

菊のさし芽        トールペイント

05日( 連休3日目。6時起床して、ゴミ出し。8時畑へ。@キンセンカの種取り。Aジャガに施肥・土寄せ。Bエンドウの収穫。Cカボチャ12株を定植。Dエダマメの種まき。12時半帰宅。いつの間にか3時まで昼寝をしてしまった。ピーナツ人形を作成する。これもボーリング大会の景品である。収穫した野菜を箱につめ、福岡に送る。

エンドウの収穫  

06日(金) 5時に起床。雨がすごい。県校長会の資料を読んだり、数学研究会の挨拶を考える。職員室に集めてあるリサイクルの紙を整理し、ヒモでくくる。早めの給食をとり、文教会館急ぐ。熊本県校長会の役員会と代表委員会が、水前寺共済会館であった。1時から三時間以上の会議となった。私の係りは庶務であるが、まだ仕事の内容をつかんでいない。校長会役員会の次は、熊本市中学校数学教育研究会の総会である。今年から会長は私ということになったが、若手教師の育成に努力したい。総会後に懇親会。懇親会でやった芸が受けて、一生懸命がんばった人がいた。

07日( 7時、散歩。初めて自転車に乗って、チェリーを連れて行く。トコトコ付いて来るので、いい運動になるようだ。帰宅して朝食。ピーナツのひな人形に取りかかり、何とか完成させる。ボーリング大会の景品は三つになった。11時に三和中へ行き、女子バレーの試合を応援する。ジュース6本差し入れ。一旦帰宅して、フタバへ出かける。ドッグフード・ホース・餌入れを購入し、展示してあった犬小屋を観察。帰宅して畑。@庭で育てたマメの苗定植。Aピーマンにヒモかけ。4時には帰宅して、キュウリの種まき。5時からバーベキューをしたが、以前よりも食事の量が減ったことに気づく。最近は肩こりがひどい。

自転車の散歩  

08日( 5時半起床。散歩に出かける。こまを保管していたケースを空にして、作業用のケースとする。7時から再びチェリーとともに、自転車で散歩をする。花束の宅急便が届く。息子から母の日のプレゼントである。8時半、缶と新聞紙を積んで、子ども会廃品回収に協力する。そのまま畑へ向かう。@エンドウ収穫2ケース。Aタマネギ収穫。一旦帰宅して、フタバへ出かける。ここで大きな犬小屋を購入する。定価1万円で、組み立て式になっている。9時から12時までの作業であったが、エンドウ収穫に時間を費やした。野菜セットを知人に届け、ホームセンター・フタバへ行く。お目当ての犬小屋を購入し、急いで帰宅する。早速組み立てる。愛犬は警戒しているため、すぐには入ろうとはしない。匂いがついたタオルを入れたところ、小屋の中に入るようになった。この後は研究部の資料を読んだり、ガソリンを購入して混合油を作る。収穫したエンドウは袋につめ、職員用に30袋を完成させる。

エンドウ収穫        犬小屋

09日(月) 4時半起床して、のんびり朝の散歩。もう一度行こうとしたら、自転車がパンクをしている。出勤して、朝の掃除とエンドウ配布。午前中は何かと相談が多く、作業はできなかった。それでも、中庭での種まきは実施した。メランポジューム・千日紅・トレニアの三種類を、育苗箱14ケースに種まきをする。昨年よりもかなり遅れてしまった。体育大会の学年練習を見学する。保護者が来校して、生徒の件で相談があった。事務の先生に依頼した緑化コンクールの様式が完成。4時保護者に草刈り機の修理を依頼する。事務のO先生が体育大会に向けて、草刈りをがんばっている。帰宅して自転車を運び、パンク修理をしてもらう。チェリーと二人で、畑まで散歩をする。

花の種まき  

10日(火) 4時半起床して、家庭教育学級のためのホームページを作成する。学校紹介を兼ねたもので、プロジェクターで投影すると分かりやすい。文教会館で市中学校長会があるので、トラックで向かう。会議は話題が多く、今回もお昼までかかる。学校へ戻り給食。着替えて草刈りを開始する。今日は校庭北側の草刈りである。O先生はいも畑の草刈りである。途中でM校長先生が来校。草刈りをしていたとき、近所のおじさんと世間話をして仲良くなる。40年前の学校周辺の話を聞き、大変参考になった。草刈りは完全に終わった。研究部長から研修計画について相談があった。彼は経験豊富であり、創意工夫する力をもっている。

草刈り  

本人の反省
早寝早起きの習慣は続き、健康なのか酔っ払いなのかわかりません。読み返してみれば、平日も休日もじっとしていることはありません。子どもの頃から落ち着きのない性格だったようです。5月上旬は体育大会を直前に控え、校庭の草刈りに励みました。一方畑では収穫に追われる日々が続き、嬉しい悲鳴をあげました。