06月上旬の生活記録 

平成17年4月に井芹中学校の三年目を迎えました。そろそろ二年目も終わろうとしています。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年6月上旬の記録です。

01日(水) 朝4時半に起床して、散歩をする。学校では全校集会があり、表彰をする。講話は、体育大会での生徒の活躍を褒める。人間ドックの手続きで電話。スイカの苗を保護者からもらう。指導要録の点検を開始し、三学級済ませる。学校評議員のTさんから電話があり、研修会での発表を引き受けてもらう。昼休みは中庭へ行き、散乱しているビニポットや鉢を片付ける。緑化コンクールの審査調書を作成するが、初めてのことでなかなか進まない。気分転換に学年主任とナフコへ出かけ、イモ畑用のマルチを購入する。早めに帰宅して、チェリーと散歩する。元気がなく、よたよた歩く。雑用を済ませ、7時学校へ行く。アトムの会があり、皆で巡回補導へ出かける。特になし。

全校集会  

02日(木) 7時過ぎに出勤し、こまの練習をする。朝から雨がふり、生徒は窓ふきをしている。職員から数件の報告と相談があり、電話等で処理をする。今日は校長室での文書作成に時間をかけた。放課後美術部の生徒がやってきて、樹木札の作成(オイルステン塗り)を手伝ってくれた。

樹木札の作成  

03日(金) 午前4時16分に大きな地震があり、目が覚めてしまった。チェリーの体調は良く、大きなウンコをする。安心して出勤する。午前中は雑用のため、計画していた仕事は進まなかった。指導要録点検・緑化コンクールの対応・学校評議員の手続きと、少し忙しい。午後は水前寺共済会館へ行く。県数学研究会の支部長・研究員総会があり、各郡市の先生方と意見交換をする。県大会や九州大会もあり、担当として忙しくなりそうだ。夜は懇親会があり、情報交換をする。

04日() 5時起床。なぜか歯が痛く、左歯茎が腫れている。チェリーと散歩して、こまの練習もする。8時に畑へ行き、ジャガイモを掘る。生育もよく、1ケース取れた。覚悟を決めて、10時に歯医者さんへ行く。予約で患者が多く、一旦帰宅する。時間があったので、庭で菊のさし芽をビニポットに移植する。発根した苗は、71株であった。12時半、再び歯医者さんへ。病院で一番嫌いなのは、歯科である。案の定歯を抜くと宣言され、ショックを受ける。麻酔の注射を打たれ、化膿止めの治療をしてもらう。口の中がしびれて、食欲もない。近所の建築現場へ行き、樹木札の杭に適した木材をもらう。気分転換にバイクに乗る。小島にある平成学園を見学する。ここには、すばらしい実力をもっている男性が存在する。

菊の移植  

05日( 5時起床。歯の痛みは治まりつつあるが、歯茎が腫れて顔の形も変化していた。7時に畑へ行く。@ジャガ掘り。Aナスの収穫。Bピーマンの収穫。C除草。Dエンドウのネットはずし。9時半帰宅して、外出の準備をする。今日は熊本県合唱祭が、県立劇場で開催される。11時に家を出たが、あまりにも早く到着した。近くのレストランでのんびり昼食を取り、劇場に入った。井芹合唱部の出演は、1時50分であった。28名の歌声も前回のヤクルト祭よりも、一段と腕を上げたと思う。いくつかの団体の合唱も聞いたが、本校が一番良かった。二時過ぎに劇場を出て、帰宅する。着替えて畑へ行く。@エンドウのネットはずし。Aインゲンの収穫。最近はバイクよりも畑の生活が多い。気持ちよく飲んで、気持ちよく寝てしまった。

県合唱祭  

06日(月) 野菜セットを積んで、トラックで出勤。3年職員にタマネギを配布する。共同調理場には、インゲンをプレゼント。木材を中庭に下ろし、水かけをする。昨日の大会で野球部が優勝したとの報告を受け、非常に嬉しかった。今日から教育実習生が三人来たので、一時間目に講話をする。話だけでは退屈するので、学校紹介の写真を投影した。Sさん夫婦がやってきて、イモツルを大量にいただく。電話での依頼をしたり、来客の応対をする。3時半から、職員研修の時間。内容は、評価に関するもの。理数大好きモデル事業の説明を、数学の先生に行う。帰宅途中に歯医者さんにより、治療してもらう。畑へより、スイカの苗を植えたり、エンドウの跡を草刈りする。

07日(火) 4時起床して、HP作成をする。出勤途中畑により、保管していた竹を積む。この竹は、イモ植え用の穴を掘るための物である。出勤して竹を切り、長さをそろえる。その後チリ拾い、水かけ。文書を作成し、保存する。11時から校内の主任会があり、情報交換をする。午後は会議のために、学校を離れる。池田小学校とのイモ植えに立ち会うことができず、大変残念である。しかし、8日の新聞に掲載されたので、安心した。会議の終了後に、畑へ立ち寄る。@ナスの収穫。Aインゲンの収穫。Bナスに肥料。いつものようにチェリーと散歩にでかけるが、ひざの故障のために短時間で終わっている。

ナスの収穫  

08日(水) 3時に起床する。ホームページの作成をしたり、文書の作成をする。外に出て散歩を済ませ、少しの時間だけ車を洗う。先週の遠出で、かなり汚れている。出勤して直ちにイモ畑へ行く。22列の畝に、イモのツルが並んでいた。早めに雨が降ってほしい。調理場の件で、H先生から報告を聞く。文書作成の作業を継続する。昼休みに熊本市中体連大会の参加について話し合う。S先生と野菜談義を一時間ほどする。私がプレゼントした野菜がとてもおいしく、娘がたくさん食べたらしい。3時半に心肺蘇生法の職員研修を行う。ダミーの人形に対して、「校長先生、大丈夫ですか?」と声をかけた先生がいた。引き続き、運営委員会あり。今日は学校に対して苦情の電話があり、あまりいい日ではなかった。

心肺蘇生法  

09日(木) 出勤。午前中は緑化コンクールの審査調書二枚を広げ、ひたすらパソコンに入力する。努力の甲斐があり、11時には完成する。二枚ともプリントアウトして、確認の意味で担当者に配る。数学の件で、M先生から電話あり。いつも忙しいS先生が、福井杯の計画書を持ってくる。3時から校長会があるので、早めに学校を出る。今回の話題は、評価について。6時から「語ろう会」があり、お世話になった校長先生と再会する。

10日(金) 出勤して苗に水かけ、引き続き花壇の草取りをする。保護者10人以上が来て、挨拶運動を実施。緑化コンクールの審査調書を訂正し、担当者に手続きを依頼する。委員会に10部送付しなければならない。評価カードをコピーしたり、他の資料を準備する。給食を食べた後、イモ畑へ見学に行く。何と暑さのために、イモツルの元気がない。生徒総会があり、生徒の意見を聞く。執行部が、「井芹の良さを広めたい」と言ったので、感心してしまった。

生徒総会  

本人の反省
歯が痛くなり、憂鬱な日々を送りました。おまけにひざの調子も悪く、なかなか完治しない状況です。畑には行くものの、収穫が中心です。草取りをしなければならないのに、なかなかはかどりません。