06月中旬の生活記録 

平成17年4月、井芹中学校の三年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年6月中旬の記録です。

11日( 5時半に起床して、ホームページの確認。毎朝私のページをチェックしているが、昨日一日で222人のアクセスがあり、嬉しい気分となる。足が腫れているが、チェリーとの散歩に出かける。七時になったので、お楽しみの畑へ。@カボチャ1個収穫(計2個)。A枯れ草を空き地に集める。8時に引き上げ、朝食。その後和室に書類を広げ、文書(理数大好き事業)を読んだりノートにカードを貼ったりする。学校便りの印刷やホームページの作成をする。和室にこもり、12時までいろいろ書類を作成する。お昼になったので、歯医者さんへ行き、治療を受ける。2時すぎに再び畑へ行く。@マルチを張りカライモ植え。Aナスの収穫。Bインゲン収穫。4時には帰り、風呂に入る。その後花園の知人の家に行き、仲間と遅くまで飲み明かす。

カライモ植え  

12日( 昨日の続きで、和室で書類作成をする。何時間もしたので、何とかなりそうだ。退屈したので、1時畑へ行く。@ピーマンの収穫。Aトマトの初収穫。Bピーマン周辺の草取り。Cナスにひもかけ。Dインゲン処分して草刈り。Eキュウリの種まき。5時には帰宅して、愛犬と散歩。夜、怖い映画を見る。一人でトイレに行くのが怖かった。

草刈り  

13日(月) やや朝寝坊。出勤してピーマンを配布する。県生涯学習センターから電話があり、「放牛石仏」のCDを全国コンクールに応募するとのこと。急いで書類を作成し、担当者へFAXで送る。理数大好き事業の書類をコピーし、数学の先生に配布する。午後は幼小中連携の日である。全員小学校の授業を参観するため不在になるが、教頭先生も行きたいというので、私が留守番をする。学校は静かになり、おかげで仕事ははかどった。夜の懇親会に出席する。

14日(火) 学校に着くと、校庭にゴミが散乱している。初任者研に関する文書を作成する。11時から校長室で主任会を行い、各学年の報告を聞く。事件の対応で、珍しく異なる意見が出る。給食を済ませ、数人の学校評議員の自宅へ向かう。委嘱状と通知文を渡し、挨拶をすませる。学校へ戻ると、来客があった。2年職業講話の講師の方である。私も体育館へ行き、しばらく様子を見る。一方1年生は1階フロアーに集合し、キャンプのための事前指導を行っていた。4時前から会議。生徒支援委員会があり、1時間ほど7人で協議する。帰宅途中に畑へ立ち寄り、カボチャ4個を収穫する。これで6個の収穫である。

2年職業講話  

15日(水) カボチャ4個は事務室の先生に配布する。中庭で散らかっていたケースを片付ける。給食のパートを依頼するため電話したが、いづれも断られた。1時間目は教生の水泳授業ということで、熊大の先生と見学する。昼食を取り、城西中学校へ出かける。今日は中学校道徳・特活の授業研究会である。3年生の特別活動の授業を参観する。授業研究会は、体育館であった。若い先生が積極的に意見を述べ、頼もしい感じである。帰宅してすぐに着替え、癒しの畑へ行く。@ナスの収穫。Aイモ植え用の畝作り。B除草。Cカボチャ2個(計8個)収穫。作業中に付属中から電話があり、助言者を頼まれる。7時に家に帰り、早速愛犬と散歩する。焼酎を飲んで寝る。

水泳授業  

16日(木) 突然2時に起床。自分でも目が覚めた理由が分からない。仕方がないので、文書作成とHP作成に頑張る。6時半に学校に着く。当然一番乗りであった。直ちに着替えて、作業開始。すべては緑化コンクールのためである。倉庫の片付け、苗ケースの移動と片付け、中庭の枯木を積んで処分。8時過ぎに一旦校舎に戻り、書類2枚を完成する。公文が届き、二つの会議が入った。重なっているため、教育委員会に日程変更を依頼する。早く作業を再開したかったが、何かと文書整理が続いた。県数研大会の事前研究授業の助言依頼あり。中庭で苗の移植作業を開始する。センニチコウの苗を、ビニポットに植え替える作業である。

作業開始  

5時過ぎになったので、学校から大劇ボールへ向かう。今日は6時から「第二回福井杯ボーリング大会」が開催される。20人ほどが集まり、賑やかな大会となった。職員の和は、学校のエネルギーとなる。私の得点は127と135で、第八位であった。その後の表彰式でもおおいに盛り上がった。

  福井杯ボーリング大会  

17日(金) 出勤して、花苗の移植を始める。一旦中断して朝会。PTA新聞の原稿作成を思い出し、一気に書き上げる。噴霧器の修理も完了する。10時から再び苗の移植である。12時になり給食を取り、再び苗の移植。苗の移植は、8ケース完成した。九州農政局の方が訪問し、イモ畑の取材あり。3時から避難訓練。2年前は全員集合するのに、6分56秒かかったのである。今年は2分58秒の短時間で完了し、非常に気分が良かった。帰宅途中畑に立ち寄り、カボチャ5個(計13個)を収穫する。

苗の移植       避難訓練

18日( いよいよ抜歯の日である。なぜか緊張している。歯医者さんの予約は10時だから、畑は止めて雑用を処理する。@ボーリング大会の副賞に野菜セットを作る。A友人にも野菜セット。BPCの写真整理。いよいよ10時になり、歯科用の椅子に座る。覚悟を決めて、麻酔をしてもらう。悪戦苦闘の末、虫歯を二本抜いてもらう。これで、8020運動の資格を失くしたようだ。11時に帰宅したが、次第に痛くなってきた。ソファーに横になり、頬をひたすら冷やす。我慢できずに、痛み止めの薬を飲む。いつの間にか眠っていた。再び痛みがひどくなり、歯茎からは出血している。痛みをこらえて、ホームページの作成をする。4時、気分転換に畑へ行く。運動・風呂・お酒は禁止されているので、野菜を眺めているだけである。帰宅して散歩。夕食は、蒸しパンである。小さく切って、少しずつ食べる。食事の後はテレビを見ながら、頬を冷やす。痛み止めの薬が効いたので、11時半に休む。

19日( 痛みはないが、口の中が気持ち悪い。私の顔が別人のように、あごが腫れている。散歩に行き、着替えて畑へ出かける。@ナス50本以上の収穫。Aピーマン大量に収穫。Bインゲン収穫して処理。C除草。10時に帰宅して、朝食を取る。歯がないので、パンにする。11時に川尻の木村ガーデンへ行き、花苗を3ケース、肥料2袋、ネギ2束を購入する。ソバなどを食べて帰宅する。再び畑へ。D空き地二ヶ所の草刈り。Eネギ植え。Fジャガの収穫。G知人の空き地を草刈り。帰宅して風呂に入り、優雅にチェリーと散歩。食後にプレゼント用の野菜セットをいくつも作る。

ピーマン収穫       草刈り

20日(月) 学校へ電話を入れ、歯医者さんに行くことを告げる。しばらく時間があったので、ホームページの作成をする。診察も終えて帰宅し、野菜セットをトラックに積んで出勤する。福井杯入賞者三名に、副賞として野菜をプレゼントする。中庭の苗に水かけ。調理場の件で、数人の方に電話する。学校便りの入力を少しずつ開始する。私立高校から訪問あり。給食のとき、事務室の先生が私のためにお粥を作ってくれた。人の親切がありがたく、しばし涙する。3時半から職員会議である。議題とかなり多かったものの、早く終わった。6時にさわやか推進協議会の方が、今年の打ち合わせのために来校する。話し合いが終わったのは、8時であった。戸締りをして帰宅。愛犬は私のトラックの音に気づき、小屋から飛び出てくる。早速散歩。

本人の反省
歯の治療が本格的になり、二本も抜歯したのです。最近は病院通いが多くなり、年齢を感じています。歯の痛みは数日続き、日ごろの健康管理の弱点をさらけ出しています。ひざはかなり良くなり、水もたまりません。痛みが残っていますから、まだ正座はできない状態です。しかし、畑では収穫が忙しくなり、ナス・ピーマン・ジャガイモ・カボチャと嬉しい悲鳴を上げています。