07月下旬の生活記録 

平成17年4月、井芹中学校の三年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年7月下旬の記録です。

21日(木) 夏休み1日目。妻を熊本駅で降ろし、学校へ7時半に着く。文書のコピー、緑化コンクールのポスター作成と作業をする。9時からパソコン室において、教頭先生が講師となり、人権教育の研修会を行う。引き続きパソコン研修も実施。午後は理数大好きモデル事業説明会があるので、市環境センターへ行く。説明と質疑のあと、私が算数・数学の部会長になってしまった。理科と数学に分かれて部会をしたが、発言は少なく内容は深まらず、担当者4人を決定したのみである。4時半になったので、急いで次の会議へ向かう。優しい仲間は、30分以上も私を待っていた。会議は9時までかかった。

ポスター完成  

22日(金) 夏休み2日目。妻を乗せて、N中学校へ行く。古いパソコンを積む。ついでに校長先生に会い、理数大好きモデル事業の話をする。さて今日は、熊本県PTA連合会の理事会が、水前寺共済会館である。参与という立場なので、発言は控えた。12時に終わり、昼食を食べて学校へ行く。それなりに仕事をする。今年は学校が落ち着いた代わりに、私への仕事の依頼が多い。5時過ぎに共済会館へ向かい、情報交換会に出席する。

23日( 夏休み3日目。4時起床。ホームページの作成などをする。愛犬と散歩した後、身体を洗ってやると静かにしている。初めてのことである。10時にバイクにまたがり、七城町総合グラウンドへ出発。本校女子テニス部が、県中体連大会へ出場するのである。11時に着いたら、ちょうど試合開始であった。山鹿中と対戦して一回戦を突破する。続いて二回戦は蘇陽中である。ここは強敵で、善戦むなしく敗退する。生徒も泣いていたが、よく頑張ってくれた。3時に自宅へ到着したが、とにかく暑かった。

女子テニス部  

そのまま横になり、2時間昼寝をする。風呂に入り、お出かけ。6時半のバスで、本妙寺・頓写会の補導へ出発。近隣小中学校の集合場所は、牧崎公民館である。7時半には保護者と教職員が集まり、150名を超す雰囲気であった。学校単位でコースを割り振り、井芹中グループは浄池廟への往復である。浴衣姿の男女が多く、生徒も笑顔で挨拶をしてくれた。

頓写会補導    

24日( 夏休み4日目。5時に起床。7時半から11時半まで、畑で農作業をする。@枯れ草を集めて焼く。Aニンジンの種まき八列。Bナスの収穫。C除草剤の散布。昼食をとり、サンコーへ買い物。野菜の種、テーブルクロス、ロープ等。次にヤマダ電器へ行き、カメラケースとUSBメモリを購入する。帰宅。テレビで熊工と文徳の決勝戦を観戦する。甲子園には熊工。その後はホームページ作成やチェリーと散歩をして過ごす。

25日(月) 夏休み5日目。5時に起床。7時半に学校へ着くと、すでに陸上の練習があっていた。提出すべき書類を準備する。校長室に数学の先生が4人やってきて、研修に励んでいる。私も横で文書を作成する。10時頃にH校長先生が来たので、理数大好きモデル事業の情報交換を行う。11時半になったので、小山先生と川原町のお店「はちどりの木」を訪問する。いろいろ参考になるお話を伺って、学校へ戻る。県大会に出場した女子テニス部が、校長室へ来て御礼を述べる。これまで三年間の健闘をたたえる。市教育委員会へ行き、緑化コンクールのポスターと文書を提出する。そのまま青少年センターへ行き、かがやきプラン検討会に出席する。

26日(火) 夏休み6日目。5時に起床して、ホームページを作成する。時間的な余裕があり、作業もはかどる。今朝は教育課程研修会出席のため、広域防災センターへ行く。9時から開会があり、五人の先生が研究の取り組みを発表する。発表と協議は12時まで続き、閉会となる。内容もよく、参考になった。学校へ帰り、数件の報告あり。私が依頼された研修会の内容が気になり、いろんな資料を探す。内容は「食育」である。帰る途中に歯医者さんに寄り、歯の治療。そのまま修理に出していたデジカメを取りに行く。自宅へ帰り、散歩がてらに畑へ行く。草を焼いたり、ジャガを掘る。

教育課程研修会  

27日(水) 夏休み7日目。なぜか3時に起床する。ホームページの入力や理数大好き事業の資料作成をする。7時半、車で南関町へ出発。今日は県校長会・学校経営視察研修会があり、会場の南関町中央公民館へ急ぐ。3号線を利用したが、ナビのおかげで9時前には到着した。最初の研修は、小学校校長先生の取り組み発表である。次にプレゼンを利用して、南関町の史跡紹介があった。「南関御茶屋跡」は国指定の文化財であり、現地での説明会もしていただく。午後は大学の先生の講演があり、「街道と御茶屋」と題して、当時の様子を知ることができた。帰りは高速道路を利用して、御船インターで下りる。時間があったので、理数大好き事業の細案を検討する。7時半、花園市民センターへ出かける。自治協議会の理事会に出席する。帰宅9時半。

視察研修会        南関御茶屋跡

28日(木) 夏休み8日目。初めての夏休を取る。午前中は自宅にこもり、資料作成や部屋の片付け。昼食を取り、2時から畑へ行く。@ピーマンの草刈り。Aナスの収穫2ケース。B肥料散布。6時まで作業をしたので、汗だくとなる。電話での連絡がいくつかあったので、チェリーの散歩を忘れてしまった。

草刈り  

29日(金) 夏休み9日目。責任を追及するようなチェリーの鳴き声で目が覚める。ホームページの更新や文書の整理。学校では数人の校長先生に連絡をとり、職員の派遣依頼の了解をとる。1年生の件で、主任から相談あり。理数大好き事業の件で、井上先生と協議する。午後は委員会へ行き、用事をすませる。すぐに学校へ戻り、文書の作成等をする。

30日() 夏休み10日目。朝から雨が激しく降っている。理数大好き事業の細案を入力したり、ホームページの作成。10時にトラックで外出する。ホームセンターで犬のえさと折りたたみ椅子を購入する。そのまま御船町へ走る。恐竜博物館を見学。許可を得て、館内の様子を撮影する。かなり大きな恐竜のレプリカがあり、お化け屋敷のようだ。1時に帰宅。しばらくしたら、仲人をした教え子の夫婦がやってきた。かわいい娘も同伴で、なかなか愛想がいい。若夫婦が帰ったので、すぐさま畑へ行き、土を2ケース持ち帰る。その土に牛糞や腐葉土を混ぜ、菊苗の植え替えを行う。40鉢完成する。

恐竜博物館  

31日() 夏休み11日目。なぜか4時に起床する。朝から雷雨である。文書作成に頑張っていたら雨が上がったので、散歩にでかける。畑を借りているお宅を伺い、お礼の品を届ける。部活動の件でM先生に電話をして、新しい部室の相談をする。K先生に電話をして、明日の緑化コンクール研修会に行くよう依頼する。購入したロープで、チェリー用のお散歩紐を完成させる。

本人の反省
夏休みの最初の10日間は、研修が続いた。立場上休暇も取れず、学校に出勤しなければならない。その代わり、校務は処理できるのである。先生たちは部活動や研修が多く、全員が顔を揃えることは少ない。それにしても熱い日が続く。