08月上旬の生活記録 

平成17年4月に井芹中学校の三年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年8月上旬の記録です。

01日(月) 夏休み12日目。4時半に起床して、ホームページの作成と更新をする。7時半に出勤し、テーブルクロスを利用して教室用のスクリーンを作成する。黒板に対して、少し広すぎたようだ。さて今日は、緑化コンクールの表彰ならびに研修会である。総合女性センターは駐車場が狭いということで、川上先生が学校へ迎えにきてくれた。早めに受付を済ませ、表彰式のリハーサルを行う。いよいよ本番。校名を呼ばれ、二人で壇上に上がる。井芹中は「KAB賞」である。このときテレビカメラを持つスタッフが、壇上で私たちを撮影した。表彰の後は講演会になり、12時に閉会。外は雨。学校へ帰る途中、レストランで昼食をとる。

緑化コンクールの表彰  

一旦学校へ戻り、再び水前寺へ行く。ここでは数学の会議である。意見交換をして、閉会となる。帰宅途中に愛犬の散歩用のひもを購入する。帰宅して、畑へ。ナスとピーマンの収穫をする。散歩を済ませ家に帰ると、ちょうどKABのニュースの時間であった。何と私がアップで映っている。実物よりも若かった。

02日(火) 夏休み13日目。4時起床。夏休みだから、6時ころ起きればいいのだが。理数大好き事業の参考になる新聞記事を切り抜く。出勤前に歯医者さんへ行く。ついに「入れ歯」である。人生の大半は終わったような気がした。さて学校では、トラックに積んで行った菊の鉢を下ろした。電話をかけたり先生たちの相談にのっていたら、高森町から電話があった。何と草部南部小学校時代の友人である。テレビで私をみたということであった。懐かしい青年団時代を思い出してしまった。事務室から古封筒をもらい、各施設のパンフ入れを作った。これも理数大好き事業のためである。ついでに、熊本県伝統工芸会館を訪問する。ここで、こまの展示販売をしていた人と仲良しになる。これまで理解できなかった、博多ごまの仕掛けを教えてもらう。このこまは一個数十万円するとか。学校へ戻れば、なぜか電話が多かった。

菊の鉢  

03日(水) 夏休み14日目。今日は休暇を取った。7時半から12時半まで、大好きな畑で作業をした。@草焼き。Aナスの周辺の草刈り。Bエダマメの処分。Cナスの収穫と枝の更新。Dハウス内の草刈り。持参した2リットルの麦茶は飲み干し、汗びっしょりになって帰宅する。1時に工務店から二人やってきて、足場の下見をする。外壁と屋根の塗り替え工事を依頼している。ラーメンを食べて横になったが、昼寝にならなかった。仕方がないので二階に上がり、パソコン相手に写真の整理とホームページの入力をする。5時になったので、畑へ行ってみる。収穫していたら、突然の夕立。びっくりして帰宅。

ナスの枝の更新  

04日(木) 夏休み15日目。出勤した後、菊の芽を摘む。テニスのコーチが校長室へ来て、今後のことを相談する。前教頭先生が来校し、しばらく雑談する。転校手続きのことで、電話あり。来客の応対、電話の応対と続いたため、予定の仕事はあまりできなかった。自宅へ戻ると、家の周りに足場が組んであった。いよいよ我が家の屋根と外壁の塗装が始まる。

05日(金) 夏休み16日目。学校へ出勤して、直ちに資料の確認をする。今日はフードパルで食に関する指導の研修会があり、私も助言者の一人である。9時半ごろに会場に着けば、ホールには150人ほどの学校栄養職員の先生たちが集まっていた。教材研究の方法や、指導案の作成方法などを話し合い、12時には閉会。友人も参加していたので、一緒にラーメンを食べる。学校へ戻り、しばらく教材研究をする。3時になったので、次の会議のために外出する。

食に関する指導の研修会  

06日( 夏休み17日目。5時に起床。6時半には畑へ出かける。@枯れ草を集めて焼く。Aナスの草取りと肥料。Bピーマンとナスの収穫。Cニンジンの種まき。D東1を耕す。E菊苗の定植。10時半、満足して帰宅する。風呂に入り、体操服に着替える。市PTAソフトバレー大会の予選が本校であるため、早めに学校へ行く。1時半から開会式があり、私が挨拶をする。二年前に怪我人がでて、二回救急車を呼んだのである。とにかく怪我をしないようにお願いする。二試合勝って、池田小と決勝戦を迎える。試合途中にある先生が、アキレス腱を切ってしまった。今年も救急車を呼ぶ。閉会式も済んだので、戸締りをして帰宅する。今日二回目の風呂に入り、バレーの反省会に参加する。

市PTAソフトバレー大会  

07日( 夏休み18日目。5時に起床。昨日は遅くまで飲んだのに、やっぱり目が覚める。チェリーと散歩に出かけ、久しぶりに1時間歩く。朝食後に部屋の片づけをしたり、文書の印刷をする。10時に家を出て、妻は結婚式のためKKRで降ろす。私はそのまま山北小学校へ向かう。環境教育の研究指定を受けている山北小で、今日「森の学校」が開催される。会長を中心として、文化的なイベントが計画されている。@林の中での絵本読み聞かせ。A体育館での魚の写生。B体育館での毛筆。C藍染め教室。保護者と児童が百人ほど参加して、楽しいイベントであった。この企画は、理数大好き事業のイベントの参考になった。4時に帰宅して、畑へ出かける。野菜を収穫して、近所に配布する。

山北小の「森の学校」  

08日(月) 夏休み19日目。以前から気になっていたのが、プリンターのCDソフトである。部屋の中を捜していたら、一年ぶりに発見する。嬉しくて、二台のパソコンにインストールする。8時に畑。9時に歯医者さん。ついに入れ歯のお世話となる。口の中に異物があるみたいで、気分はよくない。治療が済んだので、学校へ行く。書類の提出準備をしたり、図書の整理をする。午後は数学関係の会議。弁当を食べて、水前寺へ向かう。

09日(火) 夏休み20日目。なぜか3時半に起床。美味しいコーヒーを飲みながら、ホームページの作成をする。放牛石仏のCDも五枚作成した。夏休みに入り、私のホームページへのアクセスは減っている。今月中に20万人になればよいが。毎日の出来事を紹介しているが、この記録と写真を利用して、学校便りを作成しているのである。8時半、50ccバイクで国際交流会館へ行く。今日の予定は、県中学校長研究協議会大会である。午前中は講演があり、大分少年鑑別所の所長さんの講話があった。午後は市民会館に移動して、第一分科会に参加する。友人が発表をしたので、いくつか質問をした。閉会後は帰宅したが、途中畑へ寄ってナスとピーマンの収穫をする。たくさん取れたので、自宅の工事に来ている若者三人にプレゼントする。

県校長研究大会  

10日(水) 夏休み21日目。4時起床。昨夜9時に休んだからである。風呂に入り、7時半に出勤する。服務の処理、花壇の水かけ、電話の応対と続く。10時になったので校医さんの所へ行き、健康診断を受ける。病院を出て時計を見ると、なんと4時である。時計が壊れたかと思ったら、逆向きにはめていた。学校へ戻り、派遣文書を作成する。12時に昼食。何かおかしいなと思ったら、入れ歯を忘れたことに気づく。今日はおかしい。教育委員会から、新幹線工事の件で来校。保護者が生徒と来校し、治療結果の報告あり。

本人の反省
8月初旬に入っても会合と研修は続き、学校を離れることも多かった。緑化コンクールの表彰は嬉しいことであり、今後の活動にも気合が入る。入れ歯も完成し、人並みに固い物が食べれるようになった。しかし、8020運動には参加できなくなった。現在57歳、もっと気合を入れて頑張ろう。