09月下旬の生活記録 

平成17年4月、井芹中学校の三年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成17年9月下旬の記録です。

21日(水) 4時半に起床して、風呂に入る。パズルの本を読む。出勤して倉庫の片づけをする。ほうきの下から、肥料などがたくさん出てきた。中体連陸上大会の激励会で、体育館において生徒を励ます。午前中はアスベストに関する保護者への通知文を作成する。申請書も完成する。給食後に鉢の水かけと種取りをする。午後は会議のために、水前寺へ出かける。帰宅して珍しく洗車。チェリーと散歩したら、下痢をした。

22日(木) 3時半、チェリーの鳴き声で目が覚める。散歩をした後、ホームページの作成。出勤。I先生としばらく理数大好き事業の話をする。中庭でキンセンカの種まきをする。調理場の実習生が来て、校長室を訪問する。電話で道徳の助言者を依頼する。電話の多い日であった。理数大好き事業の企画委員会をするので、新市街へ出かける。アルコールも入り、話ははずんだ。

種まき  

23日( 祝日。7時半起床して、可愛いチェリーと散歩。下痢は止まったようだ。8時半から畑へ行く。@カライモの試し掘り。Aヒトモジの除草。Bニンジンの除草。12時に帰宅して、シャワーを浴びる。カライモを食べたが、甘みが不足していた。プロジェクターを利用して、明日の講話の発表練習をする。企画委員のS先生から電話があり、サンコーで落ち合う。木材等の価格を調べ、次にフタバへ一緒に行く。4時には帰宅する。購入したヒノキ棒を2時間かけて、10cmの長さに切断する。6cm角の木材も切断し、立方体にする。散歩して、日課の晩酌。いつの間にか寝ていた。

畑でカライモ収穫  

24日( 午前0時半、足がつって目が覚める。昨日の除草の姿勢が悪かったようだ。HPの印刷や更新をする。理数大好き事業についてHPで検索するが、たいしたことはなかった。電話代の無駄であった。妻より可愛い愛犬と散歩をする。明るくなった6時、畑へ急ぐ。ナスとピーマンを大量に収穫する。8時に帰宅して、野菜の水洗いをする。次に野菜をビニ袋につめる。ナスとピーマンは22袋、ジャガは10袋となった。これらは、今日の地蔵祭りで景品として提供する。トラックに積んで、田上さんの自宅へ届ける。9時半に朝食。HPの入力や印刷をして、しばらくコマの練習をする。

1時を過ぎたので、パソコンやプロジェクターを積んで、附属中学校へ出かける。10人ほどの参加者があり、研修の一つで私が一時間ほど話をする。井芹のすばらしい点を先に話し、次に平成15年度の厳しかった現実を話した。参考になったかどうか、不明である。5時に帰宅。コマのセットを持ち、花園1町内の地蔵祭へ駆けつける。私の出番は三番目で、こま回しである。昨年よりも見物人が多く、大変にぎやかであった。後片付けの後は、盛大なバーベキューとなった。12時に閉会となり、タクシーで帰る。

まてまて地蔵  

25日( 愛犬チェリーは今日も元気で、大きなうんこ。二階自室の片付けをしたら、プリンターが扱いやすくなった。学校便りを入力して、6割は紙面を埋めた。11時にお出かけ。フードパルにおいて、フリーマーケットが開催される。壁掛け時計とワインを購入して、阪神デパートへ行く。目的は、パズルの本を探すことだったが、旅行カバンを購入。2時に帰宅して、今度はトラックでフタバへ行く。肥料や愛犬の餌を購入し、直接畑へ行く。ダイコンは草に埋もれていたので、すべて管理機で処分する。近くで農作業していたTさんに、掘りたてのサツマイモをプレゼントする。いづれキャベツがもらえるかもしれない。

フードパルフリマー  

26日(月) 4時半起床。今日は朝風呂。出勤して、チリだし・花の処理・菊に肥料散布と続く。九時半から新幹線工事の打ち合わせあり。交番のSさん、パトカーで来校する。S夫妻がやってきて、CD作成の依頼あり。3時半から職員会議があり、10月の行事予定や各行事の提案があった。10月も行事は多い。放課後はCDの表紙を作成する。2階フロアーでは、市博物館に依頼した「移動博物館」の準備が行われた。

27日(火) 5時に起床して、CDのコピーを始める。散歩のときにチェリーが脱走したが、口笛一つで戻ってくる。出勤して2階へ行き、移動博物館の撮影をする。展示方法が、理数大好きモデル事業の参考になるかもしれない。図書史書の先生に依頼して、パズルの本を検索してもらう。数十冊があったということで、10冊をして借りてもらうことにする。生徒が移動博物館を見学しているので、その様子も撮影する。

移動博物館  

給食後に外出。国際交流会館での、校長人権教育研修会に出席。藤井輝明さんと佐藤陽子さんの対談形式であり、大変参考になる話を伺う。夜は懇親会が予定されていた。時間に余裕があるので、上通りの書店でパズルの図書を探す。

28日(水) 4時に起床。HPの作成や、数学の資料を整理する。バイク(リード50)にまたがり、学校で資料を取る。そのまま市中体連陸上競技大会が開催される水前寺競技場へ行く。本部席で、井芹の生徒を応援する。ゼッケンが黄色のため目立ち、活躍しているのが分かった。12時に弁当の昼食を取る。一旦帰宅して、江原中学校へ向かう。数学の事前研究会があり、一年生の授業を参観する。夜は中体連大会の反省会あり。早めに出かけて、今日も書店巡りをする。目的の図書はない。

中体連大会  

29日(木) トラックでパズルの本や花用の土を持ち込む。共同調理場の裏で、道路工事が始まる。合唱部からトラック借用の話あり。何とか間に合い、学校便りを発行する。来週予定の教育実習生のために、資料をコピーする。給食後に、花の種まきをする。ハボタン4袋・帝王貝細工3袋・ゴデチャ2袋である。一升マスを作成したものの、杉板が割れて失敗。夜八時に会合。花園市民センターで、校区の自治協議会が開催された。九時半帰宅。

30日(金) 工作をするために、ベルトサンダーを持ち込む。花壇の花も枯れ始めたので、少しずつ撤去する。数学の教材になるパズルを作成する。移動博物館の撤去があっている間、館長さんと話をする。いろんな話を伺うことができて楽しかった。11時から工作をする。午後は学校経営研究会に出席するため、錦ヶ丘中学校へ行く。2時からF校長先生が発表して、協議をする。3時半から市中学校長会あり。情報交換や諸連絡。5時過ぎに学校を出る。

本人の反省
この時期は行事も多く、好きなことができませんでした。畑にはいきましたが、作業はしていません。一方頭の中は、理数大好きモデル地域事業のことでいっぱいになりました。1階の校長室前フロアーで工作をしましたが、周囲に遠慮することも多く、工作ができる場所を考え始めました。そこで、二階の空き教室がひらめいたのです。