01月中旬の生活記録 

平成17年4月、井芹中学校の三年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年1月中旬の記録です。

11日(水) 5時前には起床する。ホームページを更新して、写真の加工をする。着替えていたら、チェリーが散歩のおねだりをする。出勤途中に委員会へ立ち寄り、ミカン1ケースを差し入れする。最初の仕事は、黒板に1月行事の転記である。板書が下手なので、いつも億劫である。今日も実力テストのため、校内は大変静かである。新しいノートに、各組織・名簿・連絡網を切り貼りする。パソコンに1月上旬の記録を入力する。学校便りの下書きになり、次年度の参考にもなるのである。校区のYさんから、日曜日のコマ回しについて相談あり。今日から給食開始。校長・園長会が、2時から市庁舎14階で開催される。夜はアトムの会に出席。帰宅は9時となり、散歩を済ませる。

給食開始         防球ネットの新設

12日(木) 5時起床。冷え込みが激しいので、居間に行き、ストーブ三つに点火。着替えていたら、チェリーが散歩のおねだりをする。まだ暗いのに散歩に行くと、大きなウンチを二回落とす。袋が重くなり、手も冷える。出勤。生徒は今日も、清掃活動に励んでいる。パソコンに理数大好き事業の文書を入力する。保護者が突然亡くなったということで、1年部と相談する。給食。A校長先生に電話をして、校内研修の講師を依頼する。その他スリランカからの訪問の件で、教育委員会と打合せをする。雑用多し。4時から運営委員会があり、5時を過ぎる。7時、通夜に参列する。

13日(金) 5時半起床して、近所を散歩する。近所の奥さんが子犬を見に、自宅へ立ち寄る。出勤して、文書の作成に頑張る。ワードに写真を入れたものの、印刷できず悩む。2時に水前寺共済会館へ行く。県校長会の歴代会長・事務局長との会合である。なつかしい校長先生がいたので、先ずはご挨拶。

14日( 5時半に起きて、ホームページの入力をする。チェリーと散歩をしたあと、ビデオの撮影練習をする。ビデオカメラ用の三脚と離乳食を購入する。1時半のバスで、県福祉センターへ行く。県PTA1月理事会に出席する。新年会もあり、送迎バスでクレアージュ熊本へ。折角なので、コマ回しと一発芸を披露する。この日自宅へ教え子が来たという連絡あり。里親が二人みつかりホッとする。

15日( 5時に起きて、ホームページの作成。今日も楽しくチェリーと散歩するが、親が離れると子犬がうるさい。ビデオの練習をして、静止画の取り込みも分かった。畑へ行き、エンドウの苗を10株ほど掘り上げる。友人宅へ行き、苗を届ける。12時半、トラックにこまセットを載せ、いよいよ子ども文化会館へ行く。子育て支援グループ「ブリランテ」に依頼され、4階ホールでこま回しをする。出番は二番目だったが、幼い子どもに受けたようである。2時半に帰宅する。子犬に離乳食を食べさせる。子犬に与えた食べ物も、チェリーが一番食べている。夜になり、弟が帰ってきた。韓国へ行ったということで、腕時計とセーターを貰う。

子ども文化会館   

16日(月) 6時起床して、直ちに散歩。出勤してちり拾いや、会議の資料を整理する。施設課から来校。防球ネットの撤去について相談。理数大好き事業の説明資料を印刷する。給食。3時半から職員研修があり、人権研修の反省や派遣研修の報告あり。夜は水前寺へ行き、友人と飲む。

17日(火) 朝から子犬が鳴くのでのぞくと、一匹小屋から転落していた。理数大好きの説明資料を作成開始。スリランカ訪問の係をしているTさんが来たので、資料を渡して説明する。11時から主任会をする。ブリランテのYさんから、出演お礼の花束が届く。体育館では、二年生が百人一首大会をしていた。3時から竜南中にて会議あり。

百人一首大会   

18日(水) 深夜1時、チェリーの声で起きる。子犬もうるさい。すぐに散歩をして落ち着かせる。3時までHP入力をしたり、ソフトのインストールを行う。もう一回寝る。学校給食の研修会が市民会館であり、バスで出かける。途中教育委員会へ行き、会議に出席。再び市民会館へ向かう。研修後に帰宅して、チェリーと畑へ行く。ダイコンとニンジンを収穫したが、家に着くまで重かった。久しぶりに夕食(水炊き)の準備。材料の野菜は、自家製の完全無農薬。

福井農園   

19日(木) 4時起床して散歩。大きなウンコを出し、チェリーも満足げ。久しぶりにパワーポイントを使って、スリランカ訪問団のプレゼンを作成する。文字は英語にしたかったので、英語の先生に英訳を依頼する。出勤。英訳もできたので、プレゼン作成を続ける。一応完成したので、印刷をしてみる。その後は午後の授業の指導案を読む。給食後に市教育センターへ出かける。用を済ませ、急いで帰る。さて、2時からS教諭の研究授業がある。題して「算数・数学おもしろ授業研究会」。小学校からも参加者があり、分科会の協議も賑わう。6時半になり、藤園中へ行く。市数研の定例会があり、20人ほど出席があった。9時に帰宅して、散歩をする。

「算数・数学おもしろ授業研究会」   

20日(金) 睡眠不足か、6時過ぎに起床する。散歩だけは実施する。出勤。昨日の授業のビデオから、静止画を取り込む。県への報告書(理数)を一枚作成する。さらにパワーポイントで、説明用のプレゼンを作成する。ソフトに慣れたせいか、完成が早かった。11時に県庁へ行き、用を済ませる。学校に帰り、プレゼンを編集して印刷する。会議用に作成した文書を、教育委員会へ発送する。夜は数学の授業者を囲み、懇親会を行う。

本人の反省
理数大好きモデル地域事業のイベントも済んだので、何となく気が抜けた感じもします。しかし、事業は今後も継続しなければなりません。頭の中は、いつも新しいアイディアを考えている時期でした。本校では、算数・数学おもしろ授業研究会が実施でき、一応の成果を残したことができたと自負しています。私にとって、最近会議が増えたなと感じています。