2月下旬の生活記録 

平成17年4月、井芹中学校の三年目を迎えました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年2月下旬の記録です。

21日(火) 4時に起床して、プレゼン作成をする。二階に上がり、丸棒を切ったりする。民生委員会の挨拶も考える。9時に花園小学校へ行き、図書司書の面接をする。お昼には帰り、相談事の対応をする。給食。午後は学校便りの入力やプレゼン作成を進める。

22日(水) 4時半に起床して、ホームページの更新をする。元気一杯のチェリーと散歩をして出勤。理数実行委員会の案内状送付、教材の名札を印刷、プレゼン作成と雑用をこなす。何とか午前中には、待望のプレゼンが完成する。給食後に、新しい教材の写真を撮る。今日は授業参観とPTA総会がある。保護者が多数来校して、しばらく賑やかだった。学年保護者会も開催。学校便りは五割程度ができた。

PTA総会   

23日(木) 水前寺共済会館で、県校長役員会と代表委員会がある。9時から一日中いたことになる。お昼時間に余裕があったので、水前寺公園へ行く。土産店でバイクの置物を発見し、1個1000円で購入する。廃物利用のバイクで、なかなかの作品である。午後は人権教育の講演会があった。帰宅途中ダイソーへ行き、木工素材やパズルを購入する。

講演会   

24日(金) 出勤して、教材のコピーを20枚ほど。新しい作品を作成するためである。S先生にピーナツ人形をプレゼントする。委員会からお礼の電話あり。午後は水前寺共済会館へ行く。県数学研究会の支部長・研究員会がある。一年間の反省や情報交換をして、協議に参加する。懇親会まで時間の余裕があったので、再び公園の土産店へ。二台目のバイクを購入する。懇親会はこまを回して、若者にサービス。

バイクの置物   

25日() 5時に起床して、学校便りを入力する。ついに完成する。7時に散歩。朝食を取り、庭で教材を作成する。ボールピラミッドが、3セット完成する。11時に学校へ行き、しばらく作業をする。工具や材料を持ち帰り、今度は畑へ行く。草刈り機のエンジンがかからず、何度もスターターを引く。二時間半たっぷり雑草を刈った。自宅に帰り、とても腰が痛いことに気づく。草刈り機が原因だと思う。

草刈り   

26日() 4時に起床して、ホームページの入力をする。7時から雨上がりの道を散歩する。ハンガーの針金を切断し、エンドウ用ネットの金具を60本作る。10時からフタバへ。犬のおやつに、雑貨を購入する。ついでに新町の祭り専門店へ行く。お店の方に相談して、ハッピを見せてもらう。こま回し用のハッピであり、4000円で購入する。午後は三時間ほどかけて、ピーナツ人形を一体完成させる。チェリーと散歩へ行ったが、腰が痛いのでゆっくり歩く。夜はゴムを利用した知恵の輪を作成する。

ハッピ   

27日(月) 4時起床して、6時に散歩。出勤。H先生にピーナツ人形を贈呈、木球の穴あけ20個、二階で道具の整理、こまのCDを春日小へ送付、久木野中のS先生に教具の図書を送付。理数大好きの問題文も作成しなおす。卒業式の式辞を考える。昨年の式辞より長めにするつもりである。3時半から、職員会議あり。卒業式関係。早めに帰り、整形外科へ行く。診察をうけたところ、第五腰椎すべり症であった。古傷が再発したのである。コルセットも購入する。散歩して夕食。

28日(火) 今日はホームページを開設して、八年目になる記念日である。一年間で47000人のアクセスがあった。散歩にでかけたが、チェリーが引っ張るので、腰が痛い。出勤。問題文のラミネート、3月の板書、新聞切り抜きなどをする。友人に依頼されたので、人事評価制度の資料を作成する。八割ほど完成する。11時から主任会。給食。2時、ホテルニューオオタニへ行く。県校長会・学校経営研究の全体会である。一年間の報告が主で、私も庶務として述べた。懇親会ではハッピを着て、こま回しをする。気分もよかった。

本人の反省
一体私は何をしていたのだろうと、頭をひねった十日間でした。少しずつ工作の意欲が沸き、新しいアイディアが浮かんできました。職員に頼まれた工作はほったらかして、別の物を作りだしたのです。卒業式の準備もしなければなりません。「二月は逃げる」の言葉もあるとおり、あっという間に三月へなりました。腰も痛めました。