3月上旬の生活記録 

平成17年4月に井芹中学校の二年目を迎えました。そろそろ三年目も終わろうとしています。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年3月上旬の記録です。

01日(水) 4時半起床。雨が降っている。出勤して、まず文書の整理をする。9時に学校を出て、必由館高校の卒業式へ出席。校長室で思いかけず、高校の恩師に出会う。閉式まで、2時間はかからなかった。急いでダイソーへ行き、教材の木を購入する。安価な品物だが、教材を作るのに便利である。午後は立方体の教材を作ったり、教材のサイズを変更する。施設課から電話があり、新しい部室の検査のことである。夜はアトムの会。協議したり対策を練ることもなく、1時間で終わる。

高校の卒業式   

02日(木) トラックで出勤する。校務を終え、二階へ上がる。新しく作成した教材のケースを、四個完成する。10時半から式辞に取り掛かり、12時まで考える。給食後に二階の片付け。木材のくずがビニ袋二つになり、一階へ下ろす。さて、いよいよ卒業式式辞の清書である。式辞用紙に向かうと緊張するが、何とか2時間ほどで終わる。毛筆の自信はなく、例年サインペンである。練習して帰宅。

03日(金) 5時半起床したら、相当に冷え込みが厳しかった。出勤。農具倉庫の相談あり。初任者研修のアンケート作成。施設課と連絡。体育倉庫と部室は完成し、これから農具倉庫の建設である。人事評価制度の資料を完成させ、市役所へ向かう。三月の校長・園長会あり。それに先立って、教育論文の表彰式もあった。校長会では退職の校長先生二人の講話があり、興味深く聞いた。

論文の表彰式   

04日() しばらくホームページを入力したが、8時から駐車場で作業を始める。チェリーが隣の庭に上がり、荒らしているという情報があった。そこで、五メートルの長さの柵を作ることにした。大体完成したのは、12時であった。杉材を利用して、高さ150cmの柵である。業者見積もりでは35万円だったが、私の手作りなので6000円である。一時になったので、熊大教育学部へでかける。今日は数学の先生が主催する「算数・数学サロン」が開催されている。大学生の協力も多く、羨ましい限りである。しばらくしてダイソーへ行く。再び教材作成のための素材を購入する。3100円也。地下街でラーメンを食べて帰宅する。この日の熊日新聞に、私の応募した人形のことが掲載されていた。

算数・数学サロン   

05日( 5時に起床して、教材の問題文を作成する。7時に散歩して、いざ学校へ。今日は井芹中で、教職員サッカー大会が開催される。県内各地から八校が集まり、熱い戦いを繰り広げる。会場校のため、皆さんに挨拶をする。第一試合は五和東中と対戦し、7対5で初戦突破。第二試合は御船中と対戦。校長同士で励ましあったが、ボールをけっても空振りが多い。8対4で負けてしまった。途中の待ち時間が長いので、二階で工作をする。4時に帰宅して、すぐに風呂に入る。タクシーで上通りの居酒屋へ。反省会は盛り上がり、相手の失敗を肴にした。

教職員サッカー大会   

06日(月) 5時に起床。相変わらず腰が痛い。ホームページの入力と更新をする。出勤。@雨の中をチリ出し。A春日小にCDを2枚送付。B理数大好き教材の問題文を10枚完成する。C二階で知恵の輪を作る。D式辞の練習を二回する。E問題文のラミネート加工をする。三年生は卒業式の練習を頑張っている。給食。ホームページの入力をして、学校便りの原稿とする。たいくつしたので二階へ行き、教材の箱を四個作る。理数大好き事業の件で新しい情報が入り、担当者と意見交換をする。同時に、来年度の数学授業研究会は井芹だと聞いて、これまたビックリした。

07日(月) 公立後期選抜試験初日。とくに混乱はなかった。4時に起きて、ホームページの入力をする。散歩して出勤。卒業式の来賓用として、学校便りを50枚印刷する。教材の試作品を一つ完成する。HP(理数)の写真番号をすべて変更する。11時から主任会があり、卒業式と退任式の確認をする。給食。二階で教材を作っていたら、近くの民家が火の手が上がった。生徒の家かどうか、職員が出動する。2時前から、一年生のクラスマッチが始まった。種目はバスケット。しばらく見学していたが、大きな声を出して頑張っている。三年生がいないので、静かな一日であった。

一年生のクラスマッチ   

08日(火) 出勤。教具の試作品が完成する。ナフコへ行き、グラインダーの刃を20枚購入する。これは二階の机と椅子を分解するためである。3年修了式の話を考える。二階へ行き、机と椅子の分解を始める。グラインダーとドリルを使って、金属から天板をはずす。机はボルトのために早かったが、椅子はハトメタイプなので大変な作業となった。給食後も継続する。途中で校庭へ行き、二年生のクラスマッチ(サッカーとバスケ)を見学する。再び二階へ行く。机15脚と椅子25脚は分解できた。4時から運営委員会あり。議題が多く、時間がかかる。

二年生のクラスマッチ   

09日(水) 出勤。二階の天板をチリ出しの処理。朝会で連絡し、すぐに三年の修了式である。PTAの記念品贈呈や、同窓会入会式と続く。学校便りを印刷していたら、インクが切れる。11時から卒業式の予行である。全校生徒が体育館に集まり、式の練習を行う。午後は式の準備になるので、二階へ行って机と椅子の分解を開始。K先生の昇任の話があり、急いで書類を作成する。6時半に一旦帰宅して夕食をとり、再び学校へ行く。明日が卒業式のため、数人が警備を行う。9時半過ぎには帰宅する。

10日(木) 卒業式。4時半起床して、ホームページの確認。出勤して礼服に着替える。いよいよ9時半から卒業式である。50人近い来賓を案内して、体育館へ行く。卒業式は厳粛な雰囲気で進み、感動した女生徒が式辞で泣いていた。11時半に生徒退場。校長室にいたら三年生が来て、一緒に記念撮影を頼まれる。花束もいただく。一時過ぎには卒業生と在校生が帰宅したので、二階へ行って工作をする。体育の先生に頼まれた跳び箱が完成したので、スプレーで色塗りをする。帰宅して散歩。6時半に外出する。

第17回卒業証書授与式   

本人の反省
三年生にとっては、最後の十日間となりました。公立の後期選抜と卒業式があり、生徒もあわただしい生活を送ったことと思います。一、二年生はクラスマッチがあり、学級の和が増したようです。