花と笑顔の井芹中 井芹中学校だより
文責・福井 俊介
平成15年度
6月号
今月の言葉
山北のスイカ
前任校山北小学校は、玉東町にあります。山北地区は稲作よりも、果樹栽培が盛んな所です。収穫量を誇るのはミカンですが、ナシ・モモ・スイカも出荷されています。9日の午後、山北小学校におじゃましました。全学年の授業を参観して、なつかしい子どもたちの顔を拝見しました。ところが、駐車場に停めた私の車に気づいた保護者の方が、大きなスイカを届けてくれました。重さ11kgもある、大きなスイカでした。嬉しい出来事でした。河内町と天水町のミカン、荒尾市のナシ、植木町のスイカにはさまれて、玉東町の人々は一生懸命努力しています。果物の販路も、自分たちで開拓しています。ホームページで各市場の価格を調べて出荷し、あるいは個人の注文に応じて全国へ発送しています。現在山北地区では、ピンポン玉のようなミカンの実が鈴なりになっています。そろそろナシとミカンの摘果作業が始まります。一日中上を向いての作業で、大変きついと聞いたことがあります。
収穫が楽しみ、小学生と仲良くイモ植え
6月3日に池田小学校のかわいい一年生がやってきました。例年お世話になっている柴田さんの指導で、本校一年生が仲良く手を引き、イモを植えました。晴間が続いて土が乾燥していましたので、しばらくは水かけも行われました。最近見に行きますと、ツルから新しい葉が生えていましたので、もう安心です。カライモで作るなら、いきなり団子が最高です。山北には真っ赤なカライモがありました。
中庭の花壇も花盛りになり、梅雨のおかげで生長も早いようです。さて次の目標は、校庭の除草です。自宅から刈り払い機を持ち込み、防球ネット周辺・イモ畑周辺・正門周辺の除草をしました。小山先生も汗を流し、テニスコート周辺やプール横の駐車場を一人できれいにしました。校舎と体育館にはさまれた花壇の除草を一人でしたのも、小山先生です。花壇の除草が完了しましたので、牛糞をまいて耕運機でたがやさなければなりません。そして、いよいよPTA生活委員の皆様が育てている花苗の定植になります。どうぞよろしくお願いいたします。ところで、イモ畑の奥に軽石がたくさん落ちていました。盆栽に使えるかも。
いよいよ6月28日から、熊本市中体連主催中学校総合体育大会(中体連大会)が開催されます。種目によって開催期日が異なり、ソフトテニスや卓球は7月2日〜3日となります。三年生にとっては最後の試合ですから、悔いの残らない試合を期待しています。6月には練習試合も多くあって実力をつけましたから、対戦相手によっては健闘してくれると思います。保護者の皆様、弁当作ったり引率したりで大変かと思いますが、ご協力よろしくお願いします。私も応援にでかけます。 六月は、私立高等学校からの訪問が多い月でした。ほとんどが二人で訪問し、学校の特色や取組みを一生懸命説明されます。熊本の高校でも、少子化の影響も少しずつ表れているのかもしれません。話の中で、夏休みの体験入学の案内がありました。3年部からプリントも出ていますから、保護者の方もご参加ください。子どもたちは進路の意識が薄いような気もしますが、高校側ではすでに次年度の準備が進んでいます。校長室で私が応対し深々と頭を下げるのも、すべては生徒のためなのです。
幼小中連携ということで、6月17日の午後に花園小学校を訪問しました。五時間目は授業参観でしたから、高学年を中心に見て回りました。子どもたちも活発に挙手をして、学習に参加していました。5年生の廊下にタルが二つ並んでいましたので、中をのぞいたら梅干でした。一つご馳走になったら、児童が不思議そうな顔をしていました。後で聞いたら、昨日シソを入れたばかりだったそうです。授業参観後は部会に分かれ、小学校と中学校で話し合いがありました。学校の様子を直接話すことができ、有意義な会だったと思います。幼小中連携の授業参観は、熊本市の小中学校で一斉に実施されます。
6月14日開催の授業参観とミニバレーは、大変楽しいひとときでした。子どもたちも緊張した授業参観はいかがでしたか。アトムの会の皆様には、特別教室?も見ていただきました。午後のミニバレーもにぎやかで、多くの保護者の方と顔見知りになりました。試合の後の茶話会も有意義で、いろんなお話をうかがうことができました。人のつながりは不思議なもので、玉東町出身の方や私の母校三和中学校卒業の方もいました。
情報教育研修会がありましたので、市教育センターへ出かけ受講しました。センター作成のソフト紹介がありましたので、指導を受けながら開いてみました。熊本市の詳細な地図をもとに、緯度・経度を調べることができました。ちなみに井芹中学校は、北緯32度49分3秒、東経130度42分4秒ということが分かりました。 熊本市教職員バレー大会が、7日(土)清水中学校で行われました。本校にはバレーボール経験者が多いので、チームを作って参加したのです。ボールはソフトボールですから、けがをするようなものでもありません。第一試合は勝ったものの、次の対戦相手西原中学校には敗れました。練習なしの参加です。
編集後記と雑談 休日には学校の水かけを心がけていますが、雨が多くて助かっています。ヒャクニチソウにはつぼみがあり、数輪花が咲いています。高い位置の花壇にはセンニチコウを、低い位置の花壇にはヒャクニチソウを定植したいものです。自宅の畑では、ナスとピーマンが収穫できます。エダマメも収穫まじかですが、一方では種蒔きもしています。梅雨が明ければ、いよいよニンジンの種蒔きになります。先日、河内町の芳野中に行きました。ここは昔、父が勤めていた学校です。45年ほど前に地域の方が同窓会をしたので、一緒について行ったのを思い出しました。5月24日の日曜日、生徒と一緒に久住山に登りました。井芹校区さわやか推進協議会の主催です。これほど寒いとは思いませんでした。途中で止めようかと何度も考えましたが、恥になるので何とか頂上まで歩きました。