花と笑顔の井芹中 井芹中学校だより
文責・福井 俊介
平成15年度
11 月号
今月の言葉
おさかなすきやね
先日、ある病院に行きました。待合室で読んだ雑誌に、「おさかなすきやね」の記事が目にとまりました。これは体内の血液をさらさらにする食べ物だそうです。なるほどと感心し、必死に覚えて帰宅しました。→お茶、→魚、→海藻、→納豆、→酢の物、→きのこ、→野菜、→ねぎ ということです。健康診断があるたびに、中性脂肪やコレステロールを指摘されています。最近は大好きな肉を減らし、できるだけ魚を取るよう心がけています。私も健康で長生きしたいと考えている一人です。
1年生の総合的な学習で、イモホリがありました。本校一年生と池田小一年生との合同行事で、11月11日に体育館では試食会もありました。保護者の方が手伝って、午前中からぜんざいを作っていただきました。おいしいと評判もよく、お代わりをする子もいたほどです。全員掘りたてのイモを土産に、にこにこしながら小学校へ帰りました。畑の管理からイモ植え、そして収穫まで柴田末義様には大変お世話になりました。お礼申し上げます。
10月末の修学旅行が無事に終わり、ホッとしています。飛行機からの景色、派手な大阪城、そして東大寺の大仏を見て、生徒は歓声をあげました。一番心配したのは、二日目の自由行動です。交通事故や事件に巻き込まれることなく、全員お土産を下げて旅館に帰ってきました。それぞれの胸に、貴重な体験を残してくれたことでしょう。これで大きな行事、体育祭・キャンプ・修学旅行が終わりました。
新しい生徒会役員が決定し、執行部も委嘱されました。11月11日の全校集会において、生徒会認証式がありました。一人一人に認証証を手渡し、励ましの言葉をかけました。2年生会長・原口くんを中心とする新しい生徒会に、大きな期待をかけています。立会い演説会において、校長先生と一緒に花一杯の学校にしたい、チリのない学校にしたい、コイを放流したい、明生園を訪問したいと宣言したのを聞き、大変うれしく思っています。
写真は、11月14日の「総合学習発表会」の様子です。体育祭があったため、今年は規模縮小とのこと。しかし、内容は充実していました。例えば意見発表も感心しましたし、各学年の総合的な学習の発表も工夫されていました。意見発表では、1年井藤さんの「人の命」、2年原口くんの「結果には必ず過程がある」、3年音羽さんの「差別をなくす第一歩」、3年田原さんの「少しの勇気で」と題し、それぞれが意見を述べました。1年総合はキャンプやイモ植えについて、2年生総合は修学旅行の内容でした。3年生総合発表は、高校調べの内容です。広洋紙で展示もしてありましたが、よく調べていました。
春に向けての花壇つくりをしています。小山先生は事務室前の花壇にパンジーやビオラを定植しています。ここは校長室からも見えるいい場所です。私は職員室前にキンセンカを植えています。私の場合種から育てますが、素人でもできる強い品種になってしまいます。中庭にもキンセンカです。教頭先生はドウダンツツジを抜き、別の場所に植えました。職員室前がすっきりしました。春になれば、生徒の目を楽しませてくれるはずです。 20日の3.4校時に、人権講話集会がありました。玉名地方で活躍している人権バンド「イソジンズ」をお招きしての、人権教育です。エレキギターを弾きながら、自分自身の生い立ちや差別の恐さを語る歌でした。メンバーはお二人でしたが、実際は先生方4人の編成です。子どもたちの心に響く話を90分間していただきました。曲目は「青空」「自分のために」「あした天気になれ」など7曲でした。イソジンズは演奏活動を通して、差別をなくす運動をしています。
例年実施している井芹川クリーン作戦が、11月9日(日)にありました。部活動の生徒を中心に、生徒会執行部や先生方も多数参加しました。チリや空き缶拾いを一時間ほどやって、10時ころ解散しました。玄関前には、いくつものゴミ袋が集められました。11時からは大きなコイの放流もあり、生徒会の手で100匹ほどが放されました。この日は、他の校区(西里校区)でも清掃活動があったようです。保護者の皆さま、お忙しい中にご協力ありがとうございました。参加者は200人を超えました。新聞によると、350人となっていました。
編集後記と雑談 今月は部活動の大会と練習試合が盛んに行われました。できるだけ応援に行くことを心がけていますが、試合全てに行くことは無理です。三加和町でのバレー、天水町のバスケには行きました。 
3年の遠山くんが熊本県選抜チームの一員になりました。全国都道府県対抗試合に出場しますが、昨年同様優勝を期待しています。 
共通テスト二回が終りました。問題が易しかったという話も聞いていますが、三年生の皆さんにとっては進路判定の貴重な資料です。これからも、ムダ・ムラ・ムリを省いて、計画的な学習をしてください。 
花園市民センターでの「ふれあい文化祭」にでかけました。ステージと展示の部です。オープニングの吹奏楽演奏も見事でした。ステージでは、本校の佐々木くんが「井芹中の日記」と題して、堂々と意見を述べました。
自宅の畑では、ダイコンが育っています。しかし、消毒しないので虫が食べています。農家の方の話では、例年より暖かいので虫が多いとのことです。正月用にまいた葉物は順調です。 
保護者の方からプレゼントあり。グラジオラスの球根が50球ほど。ありがとうございました。来年5月に植えます。植える場所はたくさんあります。