花と笑顔の井芹中 井芹中学校だより
文責・福井 俊介
平成15年度
12 月号
今月の言葉
冬は、殖ゆる
冬の語源は「殖ゆる(ふゆる)」だそうです。冬は寒さも厳しく、霜が降り、雪が降る季節のイメージがありますが、増殖するという意味を持たせています。木々の姿は変わりませんが、木の芽や葉の芽が殖えていく時期です。そういえばウメやサクラの花芽が、この時期に造られています。寒さに耐え忍んで、着々と春が来るのを待っています。いよいよ冬休みです。三年生は教育相談もあり志望高も決定したことと思いますので、この冬休みは計画的に学習してください。二週間程度の期間ですから、過去の試験問題等にも挑戦しましょう。学問に王道なしの例えのように、勉強に楽な方法はありません。それぞれが時間をかけて、最後のまとめ学習をお願いします。ところで、冬休みのくらしについては、生徒指導部から資料が配布されていますのでご覧ください。
11月28日の午後、本校において避難訓練が実施されました。熊本市消防局池田出張所からも7名の方に来ていただきました。合図とともに全校生徒が決められた避難通路を通り、運動場に集合しました。目標3分でしたが、実際に点呼が終了するまでに6分53秒かかりました。来年は短縮することを期待します。講話の後、学年代表が消火器の操作をしました。火災原因は放火・てんぷら・タバコということですが、これから暖房器具が増えますので、お互い注意したいものです。
生徒会執行部が、先週からユニセフの募金活動をしています。場所は上熊本駅と上熊本エースの二ヶ所で、時間は午後2時から一時間程度です。子どもたちの呼びかけに応じ、親切な方々が多数募金に協力してくれました。集まったお金は外国の子どもたちのためになります。まだ間に合いますので、ご家庭の机の引き出しに眠っている硬貨などありましたらご協力お願いします。
熊本市の中学校では、輝きプランという授業研究会が一斉に行われます。本校でも坂田先生(英語)と吉田先生(美術)が授業者として、授業を公開しました。他校の先生方にも大変参考になったと思います。私は今月8日に、数学の授業があった二岡中学校へ行きました。ここでは、一年生の図形の授業がありました。操作活動を取り入れた楽しい授業で、授業後の研究会でも活発な意見交換が行われました。ところで、私の父は昭和42年頃に二岡中に勤務していました。当時はまだ飽託郡であり、毎朝私が車で送っていきました。正門前の竹やぶが記憶に残っています。 11月はソフトボールの試合が続きました。附属小中学校を中心とした、京町台ソフトボール大会が、11月22日に開催されました。PTA役員の方を中心にチームが編成され、京陵中会場で試合に臨みました。本校チームは珍プレーとエラーの続出で、附属小に小差で敗れました。第二試合では、かろうじて池田小に引き分けました。そして、29日には教職員ソフトボールがあり、長嶺中へ出かけました。対戦相手の力合中に大差で敗れ、練習不足を痛感しました。なお、ルールは10人制のスローピッチです。私はピッチャーでしたが、勝敗とは関係ないと思っています。
二年生は総合的な学習の時間を利用しての、職業講話が行われました。16日の午後、講師として6名の方にお出でいただき、二年生のためにお話をしていただきました。講師の方は、保育園・製造業・動物園・病院・ホテルなど5名の方々です。それぞれお忙しい方ばかりでしたが、職業人としての心構えや仕事への誇りを語っていただきました。まだ自分自身がどのような職業に向いているのか理解していないこともあるかと思いますが、自己実現に向けていろんな方の話を聞くことは大切なことです。 以前からコマに興味があります。ホームページで調べたところ、佐世保市に佐世保独楽本舗があることを知りました。そこで11月23日に、一人バイクで出かけました。熊本港からフェリーに乗り、島原に上陸しました。三連休の中日だったため国道は渋滞し、到着するのに4時間以上かかりました。おまけに捜したずねた独楽本舗はお休みで、お店は閉まっていたのです。電話をしましたが留守番電話だったため、あきらめて帰宅しました。帰りは高速を利用しました。
授業参観日の12月4日の午後、三年生の合唱コンクールがありました。少ない練習期間でしたが、音楽の先生の指導と担任の先生方の協力もあり、すばらしい学級のまとまりを示してくれました。課題曲は「巣立つ日まで」、自由曲は学級で異なります。3年4組が金賞、3年2組が銀賞となりました。審査員の先生(龍田中)の講評がよく、このまま卒業式までの意識付けができたのではないかと思いました。多数参観していただいた保護者の方にも、お礼申し上げます。
編集後記と雑談 ●今月20日にアクアドームのスケート場がオープンします。この日だけは無料開放です。初任地が阿蘇町でしたから、白雲山荘にはずいぶんと通いました。体育の授業でもあり、楽しい思い出になっています。 
花園六丁目の山林が買い取られ、県の風致公園になるということです。樹木はできるだけ残し、野鳥が住む散策コースになるとか。展望台設置の計画があると聞きました。 
ラグビーが好きで、高校の決勝戦を見にいきました。11月24日、水前寺競技場でありました。今年は熊本西高校が優勝したので、東大阪の花園競技場に行きます。今年もすばらしい試合でした。 
霜がおりるようになり、畑の作業が減りました。除草する必要もなく、野菜の収穫程度です。現在ダイコン・シュンギク・ホウレンソウが正月に利用できそうです。 
今月7日に家族が増えました。生後二ヶ月のビーグル雑種犬です。朝の出勤前はあわただしいものがあります。外で飼うつもりが、いつのまにか室内犬になってしまいました。しつけはしていますが、いつも粗相します。図書も読んで研究しますが、思い通りにはいきません。 
保護者の皆様方には、この一年間大変お世話になりました。朝の挨拶運動、校内の巡視、PTA活動、アトムの会活動と何度となく本校に来ていただきました。厚くお礼申し上げます。どうぞ、良いお年をお迎えください。