花と笑顔の井芹中 井芹中学校だより
文責・福井 俊介
平成16年度
12月号
今月の言葉
寒さに向かって
校長室の窓辺に、サザンカの花がたくさん咲いています。職員室前から数えると、7本のサザンカが咲き誇っています。花の色は、朱。朝日を受けて輝き、私に語りかけているようです。「校長先生、仕事ばしなっせ。」 ツバキとサザンカは同じ仲間であり、ツバキ科に属します。この時期は花が少ないので、より一層目立ちます。若いときに先輩の先生から、「暑さに向かって咲くのがツバキ、寒さに向かって咲くのがサザンカ」と学びました。日本固有の植物であり、室町時代頃から鑑賞花木として注目されたようです。熊本には肥後サザンカ・肥後ツバキがあります。
熊本市では例年「かがやきプラン授業研究会」が開催されます。私の教科は数学ですから、3年生の授業が公開される三和中学校(私の母校)へ出かけました。12月6日の授業は、皆さんご存知の「三平方の定理」でした。以前は「ピタゴラスの定理」として学習したものです。この証明方法について、参加者の先生方から意見が述べられましたが、私自身も勉強になりました。本校では体育科の先生が授業を公開しました。このとき、私が作ったラダーが使用されたので、大変感動しました。今年度は、本校で4人の先生が堂々と授業を公開してくれました。
楽しい講演会になりました。12月16日の六限目、人権講話集会を開催しました。講師は、熊大教授の吉田道雄先生です。教職員の間では有名な方で、講演会だけでなく、ユアフレンド事業や35人学級推進のために尽力された方です。熊本市の教育のために努力をしておられます。さて、話の内容は人の関わりについてでした。ネギの多い味噌汁の話、オオカミ少年の話、心理実験の話、パイロットの話など中学生にも分るように話していただきました。ユーモアを交えての講話でしたから、生徒もよく聞いていました。私にとって印象に残る言葉がありましたので、二つご紹介します。「ヒトは 人と関わって はじめて人間になる」 「人間は 一人でも自分を理解してくれる人がいれば 強くなれる」
12月3日の午後に、避難訓練がありました。今年も熊本市消防局池田出張所の協力がありました。避難の放送があり、生徒は一斉に外に出てきました。目標は3分。今年の場合、4分15秒で全校生徒の避難・集合・点呼・報告が完了しました。ちなみに昨年の12月は、6分56秒でした。2分以上の短縮です。しかし、喜んでいいものか疑問です。来年は3分台になると信じています。
野球部の投球練習場の修理中です。雨水が溜まり、台風で裂けたようです。ロープで固定しましたが、このままではまた壊れるでしょう。畑で使用しているハウス用パイプで、補強しなければなりません。高所恐怖症のため、肩がこりました。野球部の生徒が、自主的に手伝ってくれました。引き上げるときに、気持ちの良い挨拶をしてくれました。トラックが役に立った一日でした。写真がいいですね、いかにも仕事をしているようで。
二年生が昼の掃除で、花壇の整備を一生懸命しています。土をふるいにかけ、小石を取り除いてくれました。きれいな土になりましたので、その後私がノースポールの定植をしました。今年の花壇つくりでは、私の出番が少なくて反省しています。二年生が活躍する姿に、先生方も驚いています。中庭もほったらかしの状態です。ここは私が勝手に花壇にした場所だけに、責任を感じています。冬休みにがんばらねば。
今年の十大ニュース。
皆様のご家庭でも、記憶に残るような話題が多かったことと思います。この時期になると新聞でも、世界・日本・熊本の十大ニュースが掲載されます。さて、私が選んだ井芹中の十大ニュースです。@ソフトテニス部の県大会出場 A合唱部が九州大会で金賞 B台風襲来で屋根損壊 C花苗5000株の移植 D中野直樹くんの県善行表彰 E先生方の脚のけが・腰のけが F四人の先生が研究授業 G2年生の沖縄修学旅行 H陸上部の大会参加と健闘 I京町台ソフトボール大会での優勝。来年が楽しみです。
編集後記と雑談  ついに完成しました。何が?「出演用こまセット」です。肥後ごま・ディアボロ・ちょんかけごま・綱渡りごま等をケースに入れ、持ち運びやすくしました。今年はこまの出演依頼があったので、気を良くして来年もがんばります。花園育成クラブからも声がかかりましたので、応援に行く予定です。 
学校に来るのが遅くなりました。なぜか?犬の散歩を明るくなってからするためです。暗いとだめです。落ちている物は、何でも口にします。先日はラップを食べました。 
福井農園が新規オープンです。何が?資材用のテントを新しく張りました。道具は完璧にそろっています。ラジオはもとより、懐中電燈、卓上ガスコンロ、そしてカマドもあります。楽しい農作業を目指しています。遊びにお出でください。 
17日(金)いつものように出勤すると、二年生の女子がニコニコと近寄り、私にプレゼントしてくれました。とても嬉しい心遣いでした。カバンを持って校長室へ行くと、今度はストーブが入っていました。ウーーん、教職生活最高の日か? 
保護者の皆様、PTAの皆様、アトムの会の皆様、一年間お世話になりました。お忙しいときでも、学校や生徒のために、いろいろご協力とご支援をいただきました。生徒たちも落ち着いて勉学に励み、スポーツに汗を流しています。井芹中の先生方も一生懸命指導しておりますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。