花と笑顔の井芹中 井芹中学校だより
文責・福井 俊介
平成16年度
2月号
今月の言葉
一人一役に期待
先日のPTA総会での規約改正の一つは、組織に関するものです。一人一役が提案され、承認されました。会員すべてが委員会組織に入ることにより、PTA活動を活性化しようというものです。森会長さんがいつも話される、たくさんの方に学校へ来ていただこう、を具体化するものです。新年度の総会で詳しい話があるかと思いますが、ご協力よろしくお願いします。一人一役の内容として、大きな仕事や何度も学校に来るような仕事を計画されているわけではありません。私のテーマは「花と笑顔」ですから、花(園芸活動)にご協力いただく方が増えれば、嬉しいかぎりです。平成15年は迷いの年、平成16年は再生の年、平成17年は充実の年。
一年生の進路講話で、熊本機能病院の山本行文さんが講師でした。「スポーツとわたし」と題して、内容の濃いお話をしていただきました。山本さんはパラリンピックの選手として、何度も入賞されています。競技用の車いすも持参して、試合のかけひきの様子など詳しいことを知りました。練習風景のスライドを見ましたが、とても私にはできないと思ったのが感想です。生徒たちも真剣に聞いていましたので、心に響くものがあったようです。
2月23日の午後、PTA総会が開催されました。各委員長による事業報告、会計から決算報告、執行部から規約改正と会費等の提案があり、協議が行われました。いづれも提案通りに承認していただきました。新入生保護者会と同じく、新しいネクタイとリボンの紹介がありました。出席者総数は156名もあり、お忙しい中にご協力いただいたことにお礼申し上げます。
二年生は立志式を記念して、強歩会がありました。あいにくの雨でしたが、出発のときには止み、全員元気に出発です。一部コースの変更があり、40人ほどが寂心公園(18km)に向かいました。私はフードパルコースに挑戦し、生徒の最後尾を歩きました。案の定5人一緒に道に迷い、責任を感じました。歩いた時間は2時間半、万歩計は17000を記録しました。立志式の記録を調べると、開校当時はあったようで、校庭に記念の植樹(クス・サクラ)が残っています。平成4年から数年間、「ふれあい強歩会」の記録が残っていましたが、学校週五日制の影響でしょうか、最近は行われていなかったようです。
左の写真は、体育館での団子汁会食の様子です。2月15日(火)に立志式と強歩会があり、多数の保護者の方に応援いただきました。寒空の交通指導から炊き出しまで協力していただき、お礼申し上げます。200人分のダゴ汁とおにぎりは、準備を考えただけでも大変です。いい味が出ていました。昨年もいも収穫祭で応援いただきました。福井農園の収穫もなく、提供できる野菜はありませんでした。来年はダイコンを。
本校サッカー部が2月11日(金)の天明カップサッカー大会に出場し、見事優勝しました。白石先生は基礎的な技術面から指導していましたが、いよいよその効果が表れてきました。練習試合も数多く、チームプレーも向上しました。部員にとっても大きな励みになったことと思います。3月6日は教職員サッカー大会もありますので、私たちも生徒に負けぬようがんばります。先日私はサッカーシューズを購入し、ソフトボール同様にレギュラー入りを目指しています。 三月末に全日本中学生バドミントン選手権大会が、四国で開催されます。そして、本校二年生の宮本樹希くんが、熊本県選手団に選ばれました。熊本県では常にトップクラスにいますから、大会においても実力を発揮してくれるものと期待しています。しばらくの間は強化練習もあるでしょうから、体調を整えて試合に臨んでほしいと思います。
2月27日の日曜日、アトムの会による奉仕作業が行われました。三年保護者の方を中心に総勢40人ほどが集合し、クラス単位で作業開始です。階段の落書き消しとニス塗り、三年廊下の落書き消し、職員室前の落書き消し、踏み板のペンキ塗りなどをしていただきました。テニス部の生徒も応援に駆けつけ、くつ箱を磨いてくれました。卒業式前にきれいにしようということで、昨年に引き続き二度目の作業でした。ちなみに私は井上ま先生と二人で、ボロ机といすの分解作業でした。
編集後記と雑談 新入生保護者会も無事終了しました。百名近い参加があり、学校の概要や生徒指導の話、そして入学に向けての準備が中心でした。新しい服装についての説明も行われました。 
6日に南関町へ行き、炭焼き体験をしました。本格的な窯があり、トラック一杯の孟宗竹を焼きました。見るだけで退屈したので、シイタケ取りに竹の子掘りをしました。窯の持ち主から、直径40cmもある大きな炭をもらいました。 
皆さん。植木市に行かれましたか。白川河川敷の植木市へ行き、バラ三本を購入しました。ハウスの中で可愛い犬の玩具を見かけ、一個購入しました。ひもで引っ張るタイプで、チェリーの散歩にも使えそうです。 
知らない方から、突然メールが届きました。三月末の日曜日に、保育園の「卒園を祝う会」で、こま回しをしてほしいとのことです。今年三回目の出番になります。これもボランティア、挑戦してきます。 
進路関係で忙しい三年生ですが、卒業式の練習に励んでいます。毎日できるはずはなく、時間を調整しながらの練習です。生徒の意見も取り入れ、今年も一味違った内容になりそうです。より厳粛に、より感動を与える式になるよう先生方も努力しています。