花と笑顔の井芹中 井芹中学校だより
文責・福井 俊介
平成17年度
5 月号
今月の言葉
よりよきものを求めて
二週間という限られた期間の中で、体育大会に向けての練習が行われました。生徒たちも汗だくになり、自主的な練習に励みました。早朝・昼休み・放課後に学級一丸となって、競技種目に取り組みました。長縄飛びは最初0回でしたが、やがて30回を超すようになりました。今年のテーマは「絆」ですから、学級の和も増したことと思います。生徒たちはよりよきものを求めて、努力したと思います。生徒の頑張りを称えます。
一方、先生方も工夫を凝らしました。予行練習のときにマスゲームをビデオに撮り、それを体育館で全校生徒に見せました。急いで大きなスクリーンを準備した先生もいました。生徒の意識も高まったはずです。練習期間中、安全面に配慮して、先生方はいつも生徒のそばについていました。また、事務室の先生も張り切りました。壊れていた朝礼台を何とかしようということで、板の分解・さび落とし・ペンキ塗り・板の張替えをしてくれました。18年前の朝礼台がよみがえりました。校庭の草刈りには、保護者の方が応援に来られ、二日間汗を流していただきました。このように、誰もが創意工夫することで、よりよきものを求めていったと考えています。
朝からの雨のため、私たちも大変心配しました。こつこつと仕上げた華麗なパネルと、真新しい朝礼台がひときわ目立ちます。開会式前の入場行進のとき、靴を脱いで朝礼台に立ちました。昨年とは異なり、学年競技三つとマスゲームの計4種目が増えました。そのことが、また感動を呼んだともいえます。特にマスゲームはすばらしく、来賓や保護者の方に何度も褒めていただきました。学年競技は楽しい種目で、生徒も盛り上がりました。練習を重ねていただけに、敗れて涙する生徒の姿も見られました。予定時間よりも進行が早く、保護者の皆様に迷惑をかけた面があったかもしれません。これは生徒が協力して招集が早かったこと、各係の生徒がよく活動していたこと、先生方も一生懸命気配りをしていたからとご理解ください。綱引きやPTA競技についても、協力が得られて助かりました。閉会式が2時半に終了し、その後保護者の皆様には除草作業までしていただきました。またアトムの会の皆様には、早朝からの巡回等大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。
教育委員会より、携帯電話が届きました。これは水泳授業等で使用する、緊急連絡用の携帯電話です。本校はプールと校舎が近いため、連絡が早くできるという長所があります。しかし、生徒の安全対策と事故防止は、常に考えておかねばなりません。 ソフトテニス部が優勝しました。市選手権大会に出場し、決勝戦まで進出しました。これまで勝てなかったN中学校を相手に、普段の実力を発揮してくれました。体育大会でも話したように、本校の部活動は強くなりました。七月の熊本市中体連大会で、各部が活躍しそうです。応援が忙しくなります。。
5月日のPTA総会並びに部活動総会に、多数ご出席いただきました。授業の風景は、いかがでしたか。議事として提案された内容は、すべて承認していただきました。 本校合唱部が、お隣のヤクルト祭に出演しました。この日のために練習した数曲を披露し、田尻先生もクラリネット演奏をしました。保育園の太鼓演奏やはしご車体験などもあり、地域のための祭といった感じです。
今年、熊本市教育委員会主催の緑化コンクールに応募しました。井芹中の取り組みを、熊本市に発信したいと考えています。すでに種まきは終え、花壇整備に入ります。花壇の花は、体育大会当日に処理していただきました。新しい耕運機が学校に届き、その出番を待っています。花苗の注文も済みました。樹木プレートも製作中です。きれいに咲き誇る花壇と、整備された学校環境をめざしています。今後の予定として、発芽した苗の移植や花壇への定植が考えられます。保護者の皆様のご協力が得られれば、ますます素晴らしい学校になると信じています。審査は7月下旬になります。
編集後記と雑談 スクールカウンセラーの岡崎先生が、図書「かわいい孫の愛し方」を発行されました。これまでの体験をもとに執筆されたもので、子育てに有意義な内容です。興味のある方・読みたい方は、福井へご連絡ください。 
愛犬チェリーのために、犬小屋を購入しました。組み立て式で、かなり大きな犬小屋です。最近は自転車の散歩もしていたのですが、私がひざを痛めてしまいました。ひざからたくさん水が取れました。 
福井農園は、エンドウ・タマネギが大収穫です。大好きなエンドウ炊き込みご飯を、五回ほど食べました。新鮮な香りが好きで、毎年育てています。やがてジャガイモの収穫が始まります。カライモも植えたいものです。