回覧

城山校区第7町内自治会広報

令和2年1月

文責・福井俊介

西部土木センターの早い対応に感謝しています
7町内の市道に陥没穴やセメントの剥離が気になっている場所2ヶ所があり、1月21日の午後に西部土木センター・道路課に出向きました。道路補修依頼の書類に地図と写真を添えて、係りの方に説明しました。すぐにはできないだろうと考えていたところ、翌22日のお昼には道路の補修をしていただきました。陥没穴も剥離の部分も、新しくセメントで塗られていました。バイクや自転車の転倒事故も予想していましたので、これで安心です。道路課の皆さん、ありがとうございました。

1丁目2番

2丁目2番

年末年始のごみSTはきれいでした
今年の年末には、7町内のごみSTを閉鎖しませんでした。大量の燃やすごみが三ヶ日から溢れはしないかと心配しましたが、皆さんの協力があり自宅で保管した方も多かったようです。カラスとネコの被害もなく、いつもの状態を保つことができました。1月6日(月)には道路に溢れるように燃やすごみが出ました。ご協力に感謝します。
次は何をするか。公園樹木の剪定か花壇の草取りか・・
落葉樹の多い下代公園ですが、週2回の清掃活動できれいになっています。最近は落ち葉もなくなり、草もそれほど生えていません。この整備された公園で気になるのは、タイワンフウの細い枝です。大きな7本のフウがありますが、落葉樹ですから剪定するならば今です。ハシゴをかけて作業したいが、落ちはしないかと心配しています。私の性格は回遊魚のマグロと同じで、動いていないと体調を壊しそうです。

下代菅原神社のクスの剪定が完了
神社に大きなクスとイチョウがあります。毎年落ち葉が近隣の住宅に降りかかっていたようです。神社の役員さんたちが相談して、大がかりな剪定作業を業者に依頼しました。道路には大きなクレーンが固定され、少しずつ作業が進められました。ここのクスは熊本市指定保存樹木のため、市役所にも相談してあります。日本全国の神社仏閣の木は大きいです。歴史を感じます。

正月といえば凧揚げ
正月といえば、凧揚げにこま回しとどんどやです。1月5日に運動公園で校区の凧揚げ大会があり、小学生も喜んでいました。12日には5町内でどんどやがありました。地域の行事に子供たちも喜んでいます。最近こまを回す子供を見かけなくなりました。