回覧

城山校区第7町内自治会広報

令和2年2月

文責・福井俊介

気になっていた下代公園の剪定作業が終わりました
下代公園の用水路沿いに、気になっていた樹木があります。落葉樹フウの大木7本です。ここに脚立をかけて木に登り、中尾さんが細い枝をすべて切り落としました。その後役員総出で、この剪定枝を切り刻んで処理をしました。ロープで結んだり透明袋に詰めて、ごみSTに出しました。太い枝は来年のもちつき用燃料として、公園に保管しました。1週間以上枝の処理にかかりましたが、今ではすっきりとした状態です。これで今年の冬の落ち葉は少ないと思います。次は春の草刈りをします。

手は第二の脳、脚は第二の心臓。たまには歩くか
最近は体調がよくて、農作業も楽しくやっています。いつも散歩をしている役員さんを見習って、私も下代の外回りを歩いてみました。下代2丁目の自宅を出て西方向に歩き、ライスセンターで左折してタクシー営業所まで行きます。ここで左折してGSの信号で左折です。下代は東西に700m、南北に500mですから、一周して2400mになります。時間は32分かかり、万歩計は3200歩でした。毎週一回は挑戦したいのですが、歩きながらごみSTが気になりました。回収日でもないのに、ペットボトルが多かったです。
2月は初午、3月はひな祭り
今年の初午は日曜日でしたので、大変な人ごみでした。私は福男として、初めてもち投げをさせていただきました。1時と2時の2回です。上からもちを投げるのは、爽快な気分になります。福です。

私の趣味の一つにひな人形制作があります。ピーナツの殻を利用して、五段飾りを作ります。写真ではわかりにくいのですが、実物は城山コミセンの入口に飾ってあります。一度遊びにお出でください。

2丁目の用水路が美しくなりました
1月27日から、下代2丁目の用水路清掃が行われました。用水路内の土砂が引き上げられ、藻と水はバキューム車で吸い上げられました。ゆめマート北側100mと北へ伸びる50mの用水路の清掃です。おかげできれいな用水路になり、近所の皆さんも助かりました。ここは駐車場から空き缶やペットボトルが投げ込まれる場所で、そうじが大変でした。

 

暖冬なのか、地球温暖化なのか
家庭菜園を初めて30年、今年はいつもと違うような雰囲気があります。1月下旬にはソラマメの花が咲き、2月上旬にはスナップエンドウを収穫しました。例年より二ヶ月も早い状況です。どうなることやら。