回覧

城山校区第7町内自治会広報

令和3年8月号

文責・福井俊介

城山下代公民館が完成しました。
令和元年から計画を立てて、このたび8月10日に新しい公民館の引き渡しが行われました。
当日の午前10時からテープカットのあとに、カギを受け取りました。全員で室内に入り、トーヤハウスから説明を受けたところです。
玄関に掲げた看板は、以前の看板を修復したものです。昭和52年に制作された物ですが、当時の熊本市星子市長の揮毫によるものです。この日の午後は、建設委員会全員で引越しをしました。
新型コロナ感染拡大と隣保組長会。
テレビ報道や新聞でご存知と思いますが、コロナ感染が止まりません。先月の自治会広報では、隣保組長会を実施すると案内しました。しかし、現状では安全安心確保のため、話合いはやめて回覧資料を渡すだけとしました。新しい公民館の披露をしたかったですが、やむを得ない状況です。
下代公民館の前に駐車場ができました。
公民館建設にあたり、熊本市と交渉することで公園指定を外すことができました。これも菅原神社総代と氏子の皆様のおかげです。西側には5台分の駐車場を設置しました。アスファルト舗装をして、ライン引きも終わりました。公民館を利用をする方も少しは便利になったと思います。
公民館の東側にフェンスを設置しました。
公民館東側にブロックの基礎を造成して、立派なフェンスを設置しました。この工事はすべて前田勉さんに依頼しましたが、お忙しい中に完成させていただきました。このフェンスを建てた土地は、お隣の田辺さんの敷地です。田辺さんの了解を得ましたが、公民館側の東側と南側に1メートルほどの里道が熊本市の土地になっているためです。そのため公民館の建物がフェンスから離れています。
公民館建設で分かったこと。室内の紹介。
@駐車場の南側に危険防止のコーンを立てました。ここに1mのコンクリートがあります。これは国土地理院が設置した水準点になります。土地の標高を測るときの基準です。A敷地の南側の様子です。砂利の部分は公民館敷地で、土の部分は里道です。B台所は7畳の広さですから、会議や囲碁将棋ができます。お待たせしました。
@ 水準点 A 里道 B 台所兼会議室 室内に手すり
見学会を実施します。9月11日(土)と9月12日(日)の二日間、公民館を開放します。午前10時から12時までの間、自由に見学してください。
公民館は9月1日から利用できます。公民館長へ連絡お願いします。