回覧

城山校区第7町内自治会広報

30年6月

文責・福井俊介

春の町内一斉清掃、ご協力に感謝します。
熊本市の春の一斉清掃が、6月3日に行われました。下代公園・公民館庭・菅原神社の三ヶ所には多数応援に来ていただき、整備された美しい場所になりました。下代公園には子供会のみなさんも参加して、花壇の花の処理をしていただきました。また小学生は草刈りの草を集め、透明袋に詰めてくれました。最後に巡回して草の袋を回収しましたが、公園花壇・公民館・菅原神社には草が1本もないほど除草されていました。ありがとうございました。約200人の参加。

自治会役員は5月も環境整備で活動しました。
@城山小運動会のためのテント張りを、役員全員で手伝いました。 A西区役所に補助金交付申請書を提出しました。3種類あります。 Bタクシー営業所近くのごみSTにカラス対策の板を設置しました。また数カ所のネットにSフックを取り付けました。 C西部土木センターに公民館庭の大木の剪定をお願いしました。

カラス対策の工事。生ごみ散乱防止の板
ごみステーションで一番困るのは、カラスが袋を引き出して食い破ることです。道路にごみが散乱して、軽いビニールの袋等は用水路に落ちます。そこで2枚の板を連結して、カラス対策の板を設置しました。場所は、4丁目のタクシー営業所近くのごみSTです。板は横幅3、6mの長さになっています。

最近のごみST巡回の報告
毎週火曜日と金曜日は巡回の日と決めて、5月は10回巡りました。自治会長になってから、ごみの整理に心がけています。一年間で120回が目標です。二年間も継続すると、日課の一つになりました。違反ごみが少ないときは、30分ほどで終わります。ごみ出しルールを守る人が多くなりました。
下代公園のクヌギの枝を落としました。
昨年の冬に役員と一緒に、公園のクヌギの剪定をしました。しかし、一番高い場所にある枝10本ほどはそのままでした。今回その枝を切り落とすことにして、作業をしました。高切り枝のこを利用して枝を落とし、丸のことはさみで細かくしました。3時間の作業で、透明袋に20個ほどになりました。7本のタイワンフウには新芽が出ましたので、枯れる心配はなくなりました。
私が愛用しているキャリーカートです。重い家庭ごみを出すときに便利です。ミスターマックスで買いましたが、千円程度です。家庭ごみは2個乗ります。おすすめします。 下代公園の草刈り作業が、終わりました。シロツメグサが大量に生えていましが、これでグラウンドゴルフもできます。

ときどき大量の違反ごみが出ます。
6月6日のことです。公民館横のごみSTに、大量の違反ごみを発見しました。傘6本・炊飯器1台・折りたたみコンテナ2個・100本ほどのハンガーです。どれも指定袋ではなく、透明袋です。ハンガーは袋2個を開封して、金属とプラに分けました。プラのハンガーは燃やすごみ袋に入れ、金属製は埋立てごみ袋に入れました。傘は束ねたあと埋立てごみ袋を結びました。コンテナ2個は燃やすごみ袋に入れました。作業に1時間かかりましたが、なぜルールを守らないかが理解できません。誰かがするだろうでなく、一人一人がごみ出しルールを守ってほしいと願っています。