平成19年度  9月上旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成19年9月上旬の記録です。

01日( 夏休み最後の休日である。肩が痛い。8時半にトラックで子ども文化会館に出発。いよいよ今日から2日間、「算数・数学おもしろランド」の開始である。2階の会議室へ行き、教材を並べる。仲間数人も来てくれた。11時までは少なかったが、会館利用の親子が参加してくれた。弁当昼食。子どもたちの相手をして、4時半に終了する。参加者は150人程度であった。教材を整理して帰宅。山北の友人から電話があったので、ナシ10ケースを受け取りに行く。このナシを、東京と福岡の親戚に送付する。

おもしろランド   

02日( なぜか4時半に起床する。「算数・数学おもしろランド」の2日目。10時に開会する。教え子も子どもを連れてやってきた。今日の入場者は少なく、120人程度である。4時に終了し、仲間と教材をコンテナに収納する。机と椅子の整理をして、トラックで京陵中へ行く。倉庫に教材を保管して、解散式を行う。

おもしろランド   

03日(月) いよいよ二学期の始まりである。出勤して、挨拶運動に参加する。朝会で転入生の紹介あり。体育館で始業式。先ずは表彰をして、生徒に講話をする。校長室へ戻り、生徒と一緒に大掃除。午後は新しい教材関係のことを考えていた。帰宅して、T先生のお母さんの通夜に参列する。

04日(火) 5時起床。頭の中は新しい教材(パズル)のことで一杯になっている。出勤。文書処理やコピーをする。10時に同窓会長来校して、創立60周年の打ち合わせをする。11時に中学校長会運営委員会。2時から校長・園長会あり。市長講話があり、熊本市の現状を理解する。帰宅したら、雨が強く降った。恵みの雨である。

05日(水) 出勤して荷物整理、会議の資料整理、校務の打ち合わせなど。その後教材の図案を作成したり、台紙を作成する。今日から給食開始だが、ペン食器が導入された。かわいい食器で、不思議と美味しく感じる。午後も教材作成をする。

新しいペン食器   

06日(木) 出勤して先ずはチリ出し。校長室で板を切る。1時間目は生徒指導部会あり。夏休みの大きな事故の報告はなかった。学校便り8月号が完成し、印刷を依頼する。給食。教材の板を、電動のこで切る。校区の方を招いて「かき氷大会」があっていたので、被服室で一緒にご馳走になる。3時から地区研修の実行委員会あり。4時半に終り、引き続き板を切る。7時に帰宅する。

かき氷大会   

07日(金) パズルの名前を入力して出勤する。職員朝会。情報が多いのだが、全員で共有するので指導が行き届く。教材は50個が完成する。昼食。教材を入れる箱を作成する。教材の箱に入れた台紙に、厚紙で枠を取り付ける。4時に運営委員会があり、10月行事について検討する。帰宅。友人を自宅に招いて懇親会。

08日( 7時に起床。愛犬チェリーと散歩。駐車場に電動のこを置き、早速教材の板を切る。11時半に2人で外出。グランメッセへ行き、カントリーとクラフト展を見学する。隣の部屋では陶磁器フェアがあっていたので、ツバキの絵柄のカップを購入する。急いで熊本高校へ行く。水球大会に、本校の水泳部が参加している。何と帯山中に勝ち、西山中に勝ち、決勝進出となった。帰宅途中フタバに寄り、ナットやボンドを購入する。帰宅して板を切る。50ccのバイクを押して、パンク修理に行く。エンジンもかからず、バッテリー交換もしてもらう。修理代金2万円。夜もパズルの研究。

板切り  グランメッセ  水球大会 

09日( こ゛時半に起きて、昨日切った板を磨く。全くの手作業で、指が痛い。朝食を取り、8時半に畑へ出勤。@草取り。A耕しながらダイコンの種まき。11時に帰り、風呂に入る。昼食。12時半にバイクで熊本城の笹園へ行く。今日はちょんかけごま保存会の定例会。出席率を上げないと、昇段試験が受けられない。2時半に帰宅。教材の板を切り、ペーパーで磨く。最近の仕事は工作のみ。チェリーと散歩に行き、公園でこまの練習をする。

ダイコンの種まき     こま保存会の定例会  

10日(月) 4時に起きて和室の整理。工作の道具で部屋が散らかっている。出勤してプランターに水かけをする。教材の印刷をする。生徒の件で相談あり。体育館で研究授業があるので、しばらく参観する。給食後はヒノキ棒を磨き、箱作りをする。10個完成。続いて教材作成に取り掛かる。帰宅途中に整形外科に立ち寄り、治療をしてもらう。五十肩が痛い。