平成19年度  9月中旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成19年9月中旬の記録です。

11日(火) なぜか午前2時に起床。パズルの作業を開始する。出勤。箱の仕上げをする。職員朝会。9時前に学校から文教会館へ向かう。中学校長会があり、今回は私の司会である。12時に終り、学校で給食。午後はひたすら工作をする。努力の甲斐があり、現在72個が完成している。すべてB5サイズのケースに収まっている。

作成中の教材   

12日(水) 出勤。三人のレポートを読む。文書の整理をして、工作を開始する。図案の転写、板切り、台紙のコピーを続ける。給食後も工作。1時になり、ちょんかけごま保存会の会員7名が来る。5〜6時間目は総合の時間で、保存会の皆さんに指導していただく。2時のニュースで、安部首相が辞任の会見。工作を続け、6時に帰宅する。

こまの指導   

13日(木) 出勤して教材の作成開始。生徒指導部会あり。60周年の件でH先生に講師をお願いする。ナイストライの見学に行く。二年生が86の企業で働いている。子ども文化会館へも挨拶に行く。給食後は工作。図案転写、板切り、台紙作成をくり返す。6時半から数学研究会の定例会があり、若手教師が20人ほど集合する。10時に帰宅。

ナイストライ    市数研の定例会 

14日(金) 出勤して工作。職員朝会。相談や指導をして給食。授業研の事前研ということで、国語の授業を見学する。工作をしていたら、職員会議が始まる。10月行事の確認である。三連休になるので、教材の材料と図書を持ち帰る。

15日( 5時半に起きて、パズルの研究をする。台風接近の情報あり。しかし、暑い。8時半から畑へ出かける。@ダイコンの種まき。A草刈り。12時に帰宅。1時から図案を転写した板を切る。四時間半かけて、ひたすら板を電動のこで切る。15個分はあったようだ。突然の雨が降ってきた。夕食を食べてそのまま寝てしまう。

農作業   

16日( 5時に起きて、昨日切断した教材の板を磨く。8時に散歩。9時から2時間の板切り。12時に外出。先ずダイソーへ行き、パズルの素材を購入する。パスタを食べ、フタバへ買い物。愛犬の餌購入。帰宅して再び板切りと板の仕上げ。台風の影響なのか、今日も雨が降った。夕食後は板にシールを貼り、教材の作成を楽しむ。

板切り   

17日() 敬老の日で休み。教材を一つずつビニ袋に入れる。部屋の掃除をする。散歩でチェリーの大きなウンチにびっくり。8時から箱作りに頑張る。14個の箱が完成する。昼飯も食べずに作業。板を磨き、ヒノキ棒を切る。退屈しのぎにサンコーへ出かける。ベルトサンダーの小型を物色するが、適当な物はない。畑へ寄り、ナスとカライモの収穫。4時から再び箱作り。バイクにまたがり、近所を走る。

18日(火) 完成した教材を軽トラックにたくさん積んで出勤。学校に着いたらカバンがない。慌てて取りに帰る。朝会。しばらく図案の転写をする。給食。板を切り、さらに磨く。2時15分、ついに目標の教材120個が完成する。長い道のりだった。教材を入れた箱にすべて番号を打つ。感動の記念写真。5時半から懇談会があったので、ホテルキャッスルへ行く。代行で帰宅。

教材120個が完成   

19日(水) 出勤。教材の確認と、台紙に枠を取り付ける。次に台紙の下に解答を隠す作業を開始した。この作業は午前中で終らず、5時半までかかったのである。2時から熊本市授業研究会である。本校は国語と特別支援の会場である。私は数学には行かず、特別支援の研究会に参加した。体育館での「バドミントン」の授業と、武道場での分科会に参加する。

研究会   

20日(木) 4時半起床。出勤してチリ出し。校長室の掃除。今日は写生大会である。校庭で激励会をする。校長室にいたら電話が多かった。教材の箱作りやニス塗りをする。11時から校区を廻る。1年生は校庭、2年生は熊本城、3年生は本妙寺である。生徒が熱中症にならないかと思うほど暑い一日である。給食。しばらくテーブル作りをする。校長室に広報委員さん2人が来て、過去の写真を点検する。教材作りの次に考えたのは、おもしろランドを実施するときの机上の飾りである。子どもが喜ぶように、木製の人形制作に取り掛かった。4時から教生8人の打ち合わせ。金太郎人形を一つ作る。

写生大会