平成19年度  11月上旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成19年11月上旬の記録です。

01日(木) 出勤して植木鉢に土を入れる。これはチューリップ用である。朝の挨拶運動で、北門に立つ。生徒指導部会あり。すぐに第一高校へ行き、授業を参観する。女子生徒だけなので、私は不審者に思われないだろうか。すぐに学校へ戻る。近隣の学校から電話が多い。トラックに管理機を載せておく。給食を食べ、今度は市民会館へ行く。熊本県教育フォーラムがあり、前半は善行児童生徒の表彰と優秀教職員の表彰があった。最後は県教育長の講演であった。5時前に終ったので、畑に寄って帰る。晩酌しながら新しく購入した「アルコールチェッカー」を試す。

熊本県教育フォーラム   

02日(金) 4時起床。パズル教材の資料を作成し、散歩に出かける。出勤。プランターに牛ふんを入れて廻る。生徒指導の朝会あり。委員会から来校。荷物の整理をしておく。11時から中学校長会役員会があり、8名の先生が京陵中で協議する。12時に一緒に弁当を食べ、すぐに必由館高校へ急ぐ。1時半からは、校長・園長会である。指導要領改訂について、大学の先生から話があった。校舎の案内は遠慮して、急いで帰宅する。バスで交通センターホテルへ。懇親会があり、乾杯の音頭をさせられた。

03日( 5時に起きたら寒かった。1時間の散歩をして朝食をとる。評価シートの記入をする。9時半になったので、2人でフードパル(フードパルフェスタ)へ出かける。目的はフリマーである。掘り出し物のリュックを見つけ、二つ買うということで格安になった。ウロウロしていたら顔見知りの園芸店のご主人に出会う。一株60円だったので、パンジーの苗を大量に注文する。昼食はきなこ餅と焼きソバになった。気分良く帰宅。1時には畑へ出勤した。@北の畑の草を管理機で処理。Aハウスのパイプの脚を繋いで高くした。畑のテントが完成する。3時間以上かかった。5時に帰宅して、チェリーの散歩をする。テレビでアイススケートの大会があっていた。浅田真央を応援。

フードパルフェスタ   

04日() 4時半に起きて、評価シートの記入を頑張る。6時からチェリーと散歩に行く。ナス40本を引き抜いてしまう。次にツクネイモの支柱を片付ける。試しに掘ったら、大きいのが取れた。この間チェリーは畑に大きな穴を掘っていた。イモを袋に入れて、チェリーと帰る。今朝三回目のウンチをする。帰宅して朝食を取る。9時から一人で畑へ行く。@ツクネイモの収穫。Aサトイモの収穫。B空き地の草刈り。1時過ぎに帰り、チャーハンを食べる。2時から学力検査の分析を開始する。退屈したので、ガソリンスタンドへ行く。すでにオイルを入れたガソリン缶に10リットルを注油。これで混合油が完成する。夕方散歩に行ったら、大きな犬を連れた親子連れとおしゃべりをする。仲良しになった。

05日(月) 4時起床。コーヒーを入れて挨拶の練習をする。出勤したら、誰かがチリ出しをしていた。全国学力検査の資料を点検しながら、パソコンに入力する。主任会あり。分析結果を担当者に配布する。PCで文書作成をする。11時半には給食を食べ、県立劇場へ急ぐ。今日は熊本市中学校連合音楽会である。37校中14校が出場する。1時に開会式。ステージで来賓挨拶を済ませ、観客席に移動する。今年は内容が多彩で、合唱・合奏・三味線・和太鼓・ミュージカルがあるので退屈しない。京陵中は、合唱コンクールで最優秀に輝いた3年1組の生徒である。途中だったが、3時半に学校へ戻る。文書の整理と作成をして帰宅する。雨のため散歩が出来なかったので、入り口をすべて閉めてチェリーの鎖を外した。

連合音楽会   

06日(火) 犬小屋を見たら、チェリーがいない。呼んだら急いで来たが、泥だらけであった。雨で濡れていたので、タオルで拭く。何と優しいのだ。出勤。行事等の挨拶を考える。野菜のプランター処理。職員朝会でUSBの話をする。午前中は文書作成に追われる。給食。研修会のレポートを読む。3年生の集会は、性教育である。講師は感染症対策課のMさん。3時から忙しくなった。2年生は保護者会(修学旅行)ががあり、体育館で挨拶をする。しばらくしたら、武道館で性教育集会を見学する。引き続き被服室に行き、学校保健委員会に出席する。この会には、保護者も多数参加して有意義であった。テーマは男女交際。5時半に校長室へ行き、文書の入力をする。

学校保健委員会   

07日(水) レポートを読んで出勤。生徒指導部会あり。11時から中庭へ行き、チューリップを植える。球根は150個ほどあり、植木鉢に3〜4球とした。給食がないため、弁当を食べる。今日の午後は、地区別人権教育研修会である。近隣の中学校から多数の先生方がやってきた。1時半開会。各分科会に参加して、提案と協議を聞く。すばらしい取組が多く、参加者にも大変参考になったと思う。5時前にはほとんどの分科会が終了する。

08日(木) 出勤。@チリだし。A生徒と一緒に中庭の草をビニ袋に詰める。9時になったので、文教会館へ行く。9時半から中学校長会である。12時半には学校へ戻り、おいしい給食を食べる。午後は一年合唱コンクールがあるので、審査員が来校する。1時45分開会。保護者も多く、50人を越えている。1年6組が金であった。成績発表は感動の瞬間である。コンクールが終わって3時半になり、倉本園芸が来る。トラックに載っていた38ケースのパンジーが、私を見て一斉に微笑んでいる。これで来週の作業が楽しみである。6時半から市数学研究会の定例会であり、本校に若手教師が集まってきた。会の中で私も発表し、パズル教材を紹介した。熱心な研修は、9時に閉会。

一年合唱コンクール   

09日(金) 5時に起床。HPの更新をして出勤。プランターに土を補充する。職員朝会あり。10時から外に出て、再びプランターの土入れをする。何とか半分以上はすんだようだ。数が多いので、結構時間がかかる。校長室で数学の資料を整理して給食を食べる。午後は保健室登校の生徒二人と一緒に、作業をする。正門のコンクリプランターに、パンジーの花を植えた。3時45分から職員会議あり。協議が早く終わり、4時半に終了。

10日) 今朝も寒い。チェリーが催促するので、7時から40分歩く。万歩計5000。朝食をとり畑へ。8時半作業開始。@ダイコンの間引き。Aエンドウの除草をした後、モミガラほ敷き詰める。10時に帰宅して、スーツに着替える。お坊さんが来て、11時から法事。今日は亡くなった母の七回忌である。会食をして、1時半タクシーで交通センターホテルへ急ぐ。現旧校長会があり、4時半に閉会となる。先輩校長を引率して自宅まで送る。夕食を簡単に済ませ、アイススケートの大会をテレビでみる。