平成19年度  12月中旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成19年12月中旬の記録です。

11日(火) 相変わらず5時半起床である。出勤。中庭の白木材を校長室に運ぶ。正門のイチョウを生徒と一緒に清掃する。9時いよいよ作業開始。今回の作品は「スコップかけ」である。いつも農具倉庫で散乱するので、小屋の外で保管する場所を確保したい。12時に組み立て完了する。依頼の電話数件あり。給食。完成したスコップをトラックに載せ、中庭へ移動する。最後の仕上げは、防腐剤を塗ることである。途中で不足している金具を購入。4時半に塗装終了。校長室へ戻り、文書の処理をする。体育館前に行き、大型廃棄物として集められた道具を見学。もったいないの一言。ラベルを見ると昭和10年代の品物もある。

イチョウ      スコップかけ

12日(水) 出勤。混合名簿の配布資料を印刷する。職員朝会あり。算数・数学おもしろランドの計画を作成し、企画委員4人に送付する。大型廃棄物の処理業者が来たので、見学に行く。花の移植作業をしていたら、雨のために中断する。給食。午後は研究会のため、楠中学校へでかける。「授業改善研究協力校授業研究会」と長い名称である。開会のあと研究授業、そして分科会である。参加者は60人を超し、大変な賑わいである。5時に終了したので、川尻町の木村ガーデンへ行き、植木類を購入する。この日学校では人権教育講演会が開催された。講師は太田國男さん。

研究会      人権教育講演会

13日(木) 寝ておけばいいのに4時半起床。コタツの上に古いパソコンを置いたら、仕事がしやすくなった。HPの入力。出勤。先ずはチリ出し。校長室でおもしろランドの準備をする。教育センターへ行き、パンフの拡大コピーを依頼する。すぐに戻り、体育館スロープ前の花壇を寄せ植え風にする。完成したので給食。大きなイチョウが枯れていると報告あり。2時から三年総合学習の発表会がある。こま保存会からも2人案内して、こまの実演を見てもらう。この後部屋へ戻り、工作を開始する。今度の作品は「ホウキ立て」である。サイズは180×90×45cmと大きい。途中で教育相談をする。6時半まで工作をして帰宅。

寄せ植え風      発表会

14日(金) 4時半に起きて、HPの入力をする。出勤。木材を校長室に搬入する。職員朝会で、すこし不愉快なことがあった。10時から校長運営委員会があるので、トラックで清水中へ行く。やっと道を覚えた。9人集合して、12時まで協議する。学校へ戻り給食。おもしろランドの準備をして、お楽しみのホウキ立ての工作をする。3時45分から職員会議あり。1月行事が中心である。最後に男女混合名簿について提案する。5時から7時まで工作。形としてはほぼ完成する。7時から選考委員会あり。

ホウキ立て   

15日( 4時起床。寒い。手帳のメモを見る。作業の計画が進行しているので嬉しい。ホームページの入力を進める。散歩を済ませ、熊本市博物館へ出かける。今日から「発掘された日本列島」が開催される。テープカットに来賓として、生徒会長の妹尾くんが出席する。放送部も協力する。展示室に入り、学芸員の説明を聞く。そのあと、市長・議長と記念写真。11時に帰宅する。途中で買ったパンを昼食に取り、すぐに着替える。目的は畑。@エンドウにネット張り。Aソラマメの草取り。B支柱用のパイプを準備する。C秋ジャガを掘る。2時に連絡が入り、急いで帰宅する。教え子が子ども2人を連れて遊びに来た。1時間ほど子どもの相手をする。秋ジャガとシイタケを持たせる。畑の持ち主にお歳暮を届け、車とトラックにガソリンを入れ、灯油三缶を購入する。保存会からこまを返してほしいとの電話があり、すぐに学校へ行き、Hさんの自宅に届ける。後半忙しかったので、8時に寝てしまった。寝る子は育つ。

熊本市博物館   

16日( 予想したとおり、2時半に起床。6時までホームページと学校便りの入力をする。6時にチェリーを連れて、自転車で畑へ行く。やけに引っ張る。畑で作業を少しして、徒歩で帰宅する。朝食を取り、HPの入力をする。9時半に再び畑へ行く。@ソラマメに支柱。A空き地をひたすら耕す。1時に帰宅して昼食。2時バイクで外出。東バイパスから北バイパスを北上し、目的のダイソーに到着。植木鉢に使用する名札を購入する。4時に帰宅して、チェリーと1時間散歩をする。雑用を済ませて夕食。

17日() チェリーと朝の散歩に行こうとしたら、本人は脱走していた。呼んだらすぐに来た。出勤。@大きな門松が完成していた。Aイチョウの葉を搬出。職員朝会あり。I先生の入院の件を報告。校区のドンドヤの参加について打ち合わせ。9時半工作を開始する。ホウキ立ての底板を切る。組み立て最後の作業である。適当な釘があり、作業がはかどる。給食を食べ、中庭で作業。@キンセンカの移植3ケース。Aビニハウス内の草取り。2時に校長室へ戻り、工作の続きをする。側版を取り付けて完了。そうじの時間にトラックで移動する。その後は三年の会議に参加したり、文書の整理をする。

大きな門松      イチョウの葉

18日(火) 深夜にチェリーが鳴くので目が覚める。5時起床してHPの入力をする。出勤して学校便りの印刷を依頼する。9時前に文教会館へ行く。自主校長会であるが、教育委員会からの説明もあり、開会が遅れた。今日の司会は私である。12時に終ったので、学校へ戻り給食を食べる。玉東町の友人が来校。教頭先生と2人で、文書の点検をする。5時半からS校長の祝賀会打ち合わせがあった。7時に終り、急いで帰宅する。

19日(水) 3時起床。職員の推薦状二通を書く。終業式の話を考える。風呂に入り、散歩して出勤。@校長会の資料を作成する。本校卒業生の方から電話があり、校歌のテープが欲しいとのこと。CDにコピーして届ける。なぜか職員の報告と相談が多い。給食。中庭へ行き、作成したほうき立てに防腐剤を塗る。夜は懇親会あり。

20日(木) 6時半起床。出勤。生徒指導部会あり。10時から教育委員会の代表者会に出席する。学校へ戻り給食をとる。1時半から防腐剤塗りの続きをする。完了したので、ほうき立てを倉庫の横に設置する。ほうきと松葉かきを立てる。生徒は愛校作業である。机上整理して帰宅。

ほうき立て