平成20年度  9月中旬の作業記録  京陵中学校

このページの内容は、京陵中学校の作業記録です。このページは、平成20年9月中旬の記録です。

11日(木) 4時半起床。ペイントの完成。炊事をして出勤。妻は6時50分のバスで出勤するので、私が残される。火元確認をして、戸締りを済ませ出勤する。中庭プランターの整理。9時から生徒指導部会あり。紫外線対策も話題になる。10時から生徒と一緒に、中庭で作業・草刈りDをする。私が草を刈り、生徒が袋詰め。途中でY先生が来て、草刈りを交代してくれた。12時に給食。校長室の古い資料を整理する。捨てることは整理することである。2時から主任会をする。台風接近のため、その対策を話し合う。切った板をサンダーでみがく。野暮用を済ませ、7時過ぎに帰宅する。熟睡。

草刈りD   

12日(金) 4時に起きて、ティッシュホルダーを組み立てる。2つ完成する。早めに散歩に行く。出勤。中庭に散乱しているプラ鉢を処分する。職員朝会で、転入生を紹介する。10時に着替えて、中庭へ行く。もちろん草刈りE。12時までとにかく機械で草刈りを行う。給食。雑用処理。生徒を指導する。3時45分から職員会議あり。引き続き、指導要領の改訂について復講研修を行う。道徳・特活・総合の三つ。5時前に終了。6時半帰宅。晩酌後は「ノビタくん」になった。熟睡。

草刈りE   

13日( いよいよ三連休だ。気分はいい。やっぱり4時起床。ティッシュホルダーが2つ完成。6時半にチェリーと散歩へ行く。40分ほど歩いて朝食。人形の型紙をカッターで切る。量が多く、9時までかかった。計画通りに愛車・FJR1300にまたがり、9時過ぎにツーリング出発。ところが1kmほど走った所で、雨が降りだした。バイク屋へ行き、愚痴を伝えて帰る。型紙切りを始め、12時に昼食。テレビを見て、1時半にへ行く。@ニンニク一列。Aヒトモジ2列。Bインゲン1列(古種の実験)。Cダイコンの間引き。4時半に自宅。風呂に入り、夕食。トールペイントをしたが、睡魔に襲われる。が来る予定だったが、8時に熟睡。

農作業   

14日( 今日も4時起床。イヌのペイントが完成する。しばらくしたらが起きてきた。こうなると自分の時間は全くない。附属中の指導案を検討する。次に陸上大会の挨拶を考える。それでも2階に孫が来て、仕事のじゃまをする。12時半にバイクで出かける。ちょんかけごまの定例会である。場所は加藤神社前の笹園。2時に帰り休憩。孫を連れて皆でHIヒロセへ行く。イヌの餌や食料品を買う。5時に畑へ行き、作物の確認。雑草がすごい。孫と夕食。

15日( 三連休の最終日。2時半に起きて、トールペイントをする。4時に完成したが、雨が強く降りだす。その後はホームページの入力をして、更新準備をする。7時半朝食。孫の機嫌が悪い。9時半に山北の知人から電話があり、頼んでいたナシの準備ができたという。すぐに着替えて、荷台を掃除して出発する。ところが6kmほど行ったとき、財布を忘れたことに気付く。取りに帰って再度出発。鈴麦線から直接吉次峠へ進む。11時前には知人宅へ着き、ナシ15箱を購入する。しばらく雑談をして引き返す。サービスしてくれた。12時に帰宅して、そのまま宅急便へ行き、10ケースを東京方面の親戚に送る。彼が育てるナシは評判が良いので、毎年送っている。ラーメンを食べてフタバへ買い物へ行く。イヌのオヤツ・草刈りの刃・花の種。昔からホームセンターへ行くと、気持ちが和む。自宅に戻る。パソコンを使って、これまでのペイント作品をすべて印刷する。3時間もかかった。6時からチェリーと散歩。しかし、愛犬は抵抗して、駐車場から出ようとしない。引きずりながら散歩。

16日(火) 昨夜は9時に休んだので、今朝は3時起床である。寝る子は太る。かわいいペン立てが2つ完成する。7時に学校着。資料をラミネートする。職員朝会で新しいALTの先生、エリックさんを紹介する。台風の話あり。野暮用が多く、できるだけ電話で済ませる。11時からパソコン入力を開始。12時に給食。工作をしたり、台風対策の話し合いをする。5時半に帰宅したら、軽トラックの車検が済んでいた。51000円なり。

17日(水) 3時半起床。イヌのペイント完成する。出勤。文書とC−netの処理。台風対策や職員の件で相談をする。不祥事の資料を3枚印刷する。給食。臨時の主任会をして、台風について協議する。13号は迷走している。1時半から中庭へ行き、草刈りFを始める。草刈りの刃はロープなので、フェンスにからんだツルを切断する。3時半に終えて校長室へ。臨時の職員会議を実施。台風の対策と明日の写生大会について連絡。両方準備して登校させることに決定。野暮用を済ませ帰宅する。

草刈りF   

18日(木) 4時起床。男の子のペイントが完成する。出勤。@トラックでチリ出し。A雑草の処理。学年主任を集め、写生大会について協議する。写生大会実施の方向で準備に入る。朝会後に生徒は運動場に整列する。諸注意のあと、学年別に出発する。1年生は学校周辺、2年生は熊本城、3年生は花園・本妙寺。校長室へ戻り、文書整理など。仲間からの電話が続く。10時に写生大会の様子を見学する。12時に給食。しばらく雑用をこなす。2時半に着替えて作業開始。今日は種まきである。キンセンカとノースポールを計5ケースに種まきをする。続いて畑周辺の草刈りGである。数ヶ所に草を集めたら、かなりの量になった。5時校長室へ戻る。写真の整理やホームページの入力をする。7時からPTA役員会あり。8時過ぎに帰宅する。

写生大会     草刈りG

19日(金) 5時起床。附属中研究発表会の助言準備をする。出勤したら、机の上に栗おこわが載っていた。8時半に附属中へ歩いて行く。3年の授業(T先生)と2年の授業(M先生)を参観する。どちらも考えさせられる授業だった。引き続き分科会となる。協議のあとに助言しなければならなかったが、持ち時間は五分。授業の感想程度である。控え室で弁当を食べ、学校へ戻る。高校から二人来校あり。掃除の時間になり、チリ集積場でお手伝い。午後は隣の応接室で学年会があり、静かに雑用をこなした。6時に帰宅。妻の誕生日なのでスーパーに行き、適当に花を購入する。

20日( 5時に起きたものの、少し暑い。男の子のトールペイントが完成する。散歩に行って朝食。妻は出勤した。ペイントで遊んだあと、バイクの準備をする。9時15分に出発する。愛車FJR1300にまたがり、ひたすら阿蘇へ向かう。阿蘇市体育館に着いたのは、10時半であった。12時まで女子バスケの練習を見学する。練習が終ったので、再び出発。一の宮町へ行き、途中から根子岳周回コースの道を走る。この道は高森町まで22kmあり、景色も良いが車が少ないという良さもある。途中で休憩したり写真を撮ったりで時間がかかる。久木野に行き、放牛石仏を見るために、南外輪の道路を走る。ここでも休憩をする。4時過ぎに久木野を出発して、俵山コースで帰る。自宅には6時に着き、走った距離は153kmであった。
すぐに着替えてタクシーで花園へ行く。今年も「花園1町内地蔵祭」に案内があった。今年は遅刻したので、途中でこま回しをした。今年は出演するグループが多く、私は目立たない。仲間も駆けつけ、ビールを呑みながらの見物となった。11時半タクシーで帰宅。

阿蘇へ     地蔵祭