平成18年度  5月下旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年5月下旬の記録です。

21日( 4時半に起きて、晴天であることを確認する。5時半に出勤して、体操服に着替える。開会の挨拶や、理数大好きの資料を考える。いよいよ爆竹も上がり、8時半に入場行進。小学校の校長先生方来賓も、多数出席してもらう。進行は予定通りに進み、午後の最初は部活動紹介である。これも見事であった。午後の部は団体種目が多く、見ごたえがあった。ちょうど3時に閉会式であった。指導した先生方と、期待に応えた生徒諸君に感謝する。1時間半程度で校庭の片付けも終わる。運動場では応援団リーダーが並び、何度も演技をしていた。感動を覚える。さて、夜は反省会。先生方をねぎらう。

  運動会  

22日( 日曜日の代休。休みだったが、妻を五福小学校へトラックで送る。そのまま学校へ行き、大量にゴミ出しをする。次に大江小へ行き、文書を渡す。9時半に帰宅。@運動会の写真をパソコンに保存。A昔の京陵中の写真もパソコンに保存する。Bホームページの更新をする。C評価シートを50枚プリンタアウトする。10時半畑へ行き、エンドウの収穫をする。一旦帰宅して昼食を取り、再び畑へ。エンドウは3ケースを収穫する。ナス15株を定植する。6時に帰宅する。1時間の散歩をして、チェリーと遊ぶ。

エンドウの収穫   

23日(火) 5時半起床して、いつものようにホームページを確認する。最近のアクセスが200を超えているので、京陵中の保護者も見ているようだ。出勤@市中学校長会の案内状を発送する。Aエンドウを事務室にプレゼント。B3年棟の教室へ行き、長年放置された倉庫を見学する。ガラクタを何とかしなければ、日本一の学校にはならないようだ。C施設課へお礼の電話をする。D写真代金の処理。E高椅子を一つ分解して案を練る。11時にナフコへ行き、草刈り機を一台購入予約する。学校へ戻ると、センターや会長から相談の連絡あり。かがやきプランの件で、四人の校長先生へお願いをする。3時半から職員会議があったが、二ヶ月分の提案なので資料は多い。学校にビニハウスを作ったKさんと、しばらく雑談をする。

高椅子   

24日(水) 4時起床して、面接の準備をする。出勤。@チェーンソーで木材の切断。Aカーブミラー等の相談をする。今朝は全校集会である。表彰・校長講話・生徒指導講話の三本である。私の話はプレゼンを使って、自己紹介をする。大半は自慢話だが。9時頃に米野岳中から、生徒指導の視察あり。ナフコへ行き、草刈り機を受け取る。委員会からの電話が数回。放課後は、心のサポート委員会あり。

新しい草刈り機   

25日(木) 月曜日と木曜日は、トラックで出勤。@ゴミ出し20袋〜クスの葉。A踏み板作成について事務室に相談。B熊大教授に派遣依頼を郵送。C屋上へ登る手すり(鉄パイプ)が折れたので、三階へ行き調査。10時半、市センターへ急ぐ。少人数指導の発表会あり。旧京陵中のCD写真を、市教育センターにプレゼント。学校へ戻り、おいしい給食。資料を準備して、教育委員会へ出かける。指導課へ寄り、理数大好きの計画を話し合う。学校に戻り、M先生と九州数学研究大会の準備を打合せる。6時に藤園中へ行き、市数学研究会の定例会に参加する。帰宅10時。京陵中の女生徒二人からメール。

昭和10年ころの京陵中   

26日(金) 散歩していたら、雨が降り出す。出勤。9時から生徒指導委員会あり。セクハラ相談員を選出する。事務のI先生と京陵中の整備について協議する。アイディアは多く、予算はない。校内研の講師を依頼するため、数人に電話をする。一度帰宅して昼食。今日は熊本県小中校長会研修大会である。仕事があると思い、タクシーで市民会館へ行く。総会の後は、講演会である。講師は前鹿児島大学教授・後藤和文氏である。生命科学と教育という関係を教えてもらい、全員納得していた。夜は歓送迎会があり、500人近い校長で賑わった。

県小中校長会研修大会   

27日( 2年生男子からメールが届く。返事を出す。7時から散歩。8時から妻と畑へ行き、エンドウの収穫をする。9時に雨が降り始めたので、一旦帰宅する。9時半一人で畑へ行く。@ピーマンに支柱を立て、苗をヒモで結ぶ。Aエダマメのネットをはずす。Bインゲンの初収穫。12時帰宅。午後はパソコンで遊ぶ。5月中旬・下旬の生活記録と学校便りの入力をする。もう少しだ。チェリーと仲良く散歩に出かけ、農家の野菜を見学する。

ピーマンに支柱   

28日( 4時半起床。ホームページの作成。学校便り5月号も完成した。配布は月曜日になる。チェリーと散歩に行った後、50バイクにエンジンをかける。やっと動いた。8時過ぎに壷川小の運動会へ出かける。10時まで見学して、次は高平台小へ向かう。ここも運動会である。しばらく知人と話をする。11時過ぎに挨拶をして、ナフコへいく。展示してある板のサイズを手帳に記録して、京陵中へ行く。運動場では、野球の試合があっていた。正門前に設置されたカーブミラーを撮影して帰宅する。学校便りの印刷をしたり、部屋の片づけをする。居間のテレビで映画があっていたので、ついつい見てしまった。散歩・夕食・テレビ、再び散歩。

新設のカーブミラー  

29日(月) トラックで出勤して、ビニ袋20個を裏門に運ぶ。評価の資料を印刷、M先生と花苗購入の相談、廃棄イスのサイズ測定と野暮用をこなす。9時から主任会。このとき評価シートの配布を依頼する。10時から井芹中に保管していた理数大好き事業の教材を、トラックで取りに行く。井芹の先生方は、二階から下ろしてトラックに載せてくれた。京陵中の先生も玄関の荷物を校長室へ運んでくれた。両校に感謝!! 給食。午後は校長室の整理。掃除は中庭へ行き、生徒と一緒に頑張る。3時40分、職員研修が始まる。内容は、研究発表会に関するもの。6時半に学校を出て、会合に出席。帰宅遅し。

30日(火) 5時半起床、食欲なし。出勤して着替え、草刈り開始。花壇・調理場前・中庭と続く。8時半から11時半までの3時間、ひたすら草刈りをする。ついに手がしびれてしまった。給食。学校便りの印刷を依頼し、全校生徒に配布する。その後は踏み板の製作に没頭する。何とか一つ完成。5時半から保護者と教育相談をする。テニスコートの支柱は修理が終わる。

草刈り 

31日(水) 4時44分起床。今日は運が良いようだ。ホームページの更新と入力をして、出勤。途中畑に立ち寄り、管理機を積む。学校で管理機を下ろし、職員朝会に臨む。市校長会運営委員会のため、白川中へ出かける。6月議題について話し合い、11時半には学校へ戻る。給食を取り、すぐに着替える。校舎前の花壇六ヶ所を、管理機で耕す。ついでに調理場前の花壇も耕す。2時間の作業を終えて、校長室へ戻る。技術室の大きな板を抱え、校長室へ持ち込む。最近は、校長室が工作室になりつつある。幅40cmの板を、150cmと90cmの長さに切断する。これは、花台になる。RKKから電話があり、取材の申し込みがあった。5時から体育館へ行き、女子バレー部の指導をする。久しぶりに汗を流した。帰宅したら、保護者からのメールがあった。作業手伝いの申し出があり、大変嬉しくビールがうまかった。

花壇を耕す      花台の製作

本人の反省
PTAの協力もあり、無事に運動会も終わりました。学校生活も普段の様子になり、私も次の計画に着手しました。それは、草刈り・花壇の整備・工作の三本柱です。平行して行うため、先生方の目には落ち着きのない校長に見えたかもしれません。しかし、少しずつ学校が美しくなっていくのに感動を覚えます。まだまだ十分ではありませんが、校庭が終われば、次は校舎内の作業に取り掛かります。