平成18年度  6月下旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年6月下旬の記録です。

21日(水) 5時半起床。散歩に出かける。出勤して、文書の整理をする。作業着に着替え、生徒が来るのを待機する。今日は生徒三人を引率して、私の畑で作業学習である。トラックにはスコップやコンテナを積んで、二人の担任とともに出発。畑では早速ジャガイモの収穫をさせる。私はサツマイモを植えたり、ピーマンの収穫をする。10時を過ぎたので、収穫物を積んで自宅へ引率する。全員で野菜をビニ袋に分ける。お土産の野菜を持たせたが、各家庭でも喜んでもらえる量である。11時半ころには学校へ戻る。給食を取った後、「土足禁止」の看板を作る。二時半には4個が完成する。4時ころ非常ベルが鳴る。生徒が押したようだ。この対応に5時までかかった。ベルがとまらないので、山鹿の業者を呼ぶ。一段落したので、文書作成に取り掛かる。資料も作成して、5名に配布する。7時に帰宅。

「土足禁止」の看板   

22日(木) 4時起床。文書作成に頑張る。出勤して、直ちにチリ出し。クスの葉15袋を下ろし、使用しなくなった踏み板を運ぶ。これは不燃物置場の裏に並べる。職員朝会の連絡が多く、私の出番はない。文書作成と資料のコピーを続ける。この仕事で一日が終わった。運営委員会あり。意見が多く、時間がかかる。学校訪問の準備を行う。理数大好き事業の企画委員会ということで、校長室に4人の先生方が集まる。年間計画を決め、その係分担について話し合う。8時半に終わり、帰宅する。

23日(金) 4時半に起きて、日本のサッカーの観戦。途中でチェリーと散歩へ。今日は学校訪問の日なので、早めに出勤する。9時に教育委員会から5名来校。校長面談・教頭面談・表簿点検・授業参観が主な内容である。11時40分に終了。給食後に昨日の会議の記録を入力する。3時半から職員夕会あり。夜は部活動育成会の懇談会あり。ここで教え子が話し掛け、昔話に花が咲く。

24日( 5時起床。雨が降り続いている。HPの更新をする。7時から部屋にこもり、文書の作成をする。11時に終了。教頭先生から職員の義父ご逝去の連絡があり、打ち合わせをする。手芸店へ行き、絵の具や筆洗いを購入する。午後はトールペイントで遊ぶ。作品はアヒルの靴べら立てで、学校玄関に置く予定である。6時に職員の通夜に参列する。

アヒルの靴べら立て   

25日( 5時半起床。すぐに昨日の文書の続きをして、必死の思いで完成する。8時半には学校へ行き、校長室で工作をする。9時半から1時間、体育館で男子バレーの練習試合を応援する。一生懸命応援したので、ほとんどのセットを勝つ。次は運動場へ行き、野球部の練習試合を応援する。1時に帰宅する。久しぶりに二人で和食を食べに外出する。その後畑へ行き、野菜の収穫をする。雨上がりのため、畑へ入ったら土の中に足が入り込む。泥だらけになりながら、ピーマンとナスを収穫する。帰宅して野菜の袋詰めをしたら、30袋ができた。

畑の様子   

26日(月) 5時起床。散乱している和室を整理。外は激しい雨で、愛犬チェリーの散歩は断念する。野菜の袋を積んで出勤。過去の記憶がよみがえり、新町から京町の高台へ上る。やはり段山(だにやま)の市電通りは冠水して、通れないということであった。主任会あり。やはり浸水地帯の生徒と自転車通学の生徒は、かなりの数遅刻しているとのこと。学校の状況を教育委員会へ報告する。近隣の学校に電話をかけ、情報交換をする。6時間目は皆と分担して、校区の様子を見て回る。水は引いていた。4時に職員集合をして、注意事項を伝える。生徒下校は安全である。

27日(火) 4時半起床。雨が降っていないので、急いで散歩にでかける。出勤。ペイントにニス塗りをする。さて、熊本市教育センターから、一人訪問がある。初任者研修の指導である。この日、S教諭とK教諭の授業を参観する。この日の理科の授業で酸素が集まらず、完全に失敗。給食を済ませ、パレアへ行く。特殊学級設置校の校長会があり、講演が有意義だった。自宅へ帰り、早速チェリーと散歩をする。

理科の授業   

28日(水) 3時に起床。気合を入れて、文書作成をする。もう少しだ、俊介がんばれ。出勤。J先生に教具の図書とトールペイントをプレゼントする。調理場の職員が辞めるというので、委員会に相談する。T先生からコマの相談があり、急いで自宅へ資料を取りに行く。3月に編集した動画を、USBとCDに保存する。今日五時間目の総合でしたいとのこと。私が学校にいれば指導できるが、午後は県庁で会議ある。2時からの会議は、県立高校入学選抜試験の説明会である。少し改善されていた。3時半に終了したので、学校へ戻る。工作をしたり、部活動の先生と話をする。7時になったので、お隣の附属中へ行く。数学の県市合同役員会であり、一ヵ月後に迫った九州大会について協議する。帰宅は10時半。

29日(木) 5時半起床。なぜか疲れを感じる。二つの会議と就寝が遅くなったためである。出勤して、チリ出し二回。市中体連大会激励式の全校集会があり、各部が決意を述べる。10時からホームページ入力に頑張る。明日までに学校便りを発行したいが、微妙である。調理場へ行く途中、家庭科の先生に呼び止められる。調理実習のスパゲティの試食で、二年生と一緒に食べる。元M校長来校して、作品募集のお願いあり。3時から再びホームページの入力。三階教室で雨漏りが発生し、生徒の教科書がぬれる。対応を急ぐ。原因は屋上に堆積した土砂のようだ。6時半、懇談会あり。

30日(金) 5時起床。屋上の作業が気になる。出勤。文書の処理をして、ホームページの入力。10時になったので、スコップとザルを持って屋上へ行く。1時間ほど土砂を集めるが、まだ半分も済まない。屋上にこれほどの土砂が堆積するとは信じられないが、30年間以上の期間でこのようになったようだ。11時に教頭先生の美術の研究授業があり、しばらく参観する。給食後に屋上へ行き、平野先生と土砂撤去の作業をする。汗だくになり、側溝のすべての土砂をザルに入れる。3時半から職員夕会あり。いくつかの件を連絡する。5時から学校便りの作成に取り掛かる。7時半、ブラスバンド部の保護者会に出席。県吹奏楽コンクールや物品販売等について協議あり。9時終了して、10時に帰宅。

屋上の土砂撤去   

本人の反省
毎日何かがあるのが本校の特徴で、トラブルを解決しなければならないことが多いのです。すぐに処理できるものはいいのですが、一年間かかるものもあります。作業も当初の計画に対して、少しずつ増えてきました。私の基本方針は、自分でできることは自分ですると考えています。手伝う先生も増えて、協力したいという保護者も多くなりました。退職まで二年半、環境が整った京陵中にして辞めるつもりです。