平成18年度  7月中旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年7月中旬の記録です。

11日(火) 5時半起床。HPの確認と愛犬の散歩を済ませる。出勤。体育館で全校集会がある。内容は市中体連大会の表彰と、県中体連大会に出場する選手の激励式。9時半に着替えて、外で作業をする。玄関前のプランターを交換したり、花苗を植える。11時半までかかった。池田・田代・宮崎先生も作業を手伝ってくれた。給食を取り、再び作業。2時から中庭で散乱しているビニポット・かご・道具・石・古い苗を整理する。2時間ほどかかった。5時から研究推進委員会。研究発表当日の問題があり、意見続出する。6時半から理数大好き事業の企画委員会を実施する。8時半に終わり、帰宅する。

市中体連大会の表彰   

12日(水) 出勤。今日も暑い。職員朝会をすませ、数種類の文書を作成する。隣のコンビニから電話があり、境界に生えている樹木(ハゼ)を伐採する。続いて緑化コンクールの準備や電話で依頼をする。給食を済ませ、花苗購入にでかける。突然電話が入り、校区の会議の知らせあり。急いで池田コミセンへ駆けつける。3時半に終わったので学校へ戻り、正門のプランターに苗を定植する。1年生の女子バレーが集合したので、全員で屋上へ行く。かごに入ったままの土を、中庭まで下ろしてもらう。女子バスケも応援してくれた。靴下が真っ黒。

13日(木) 出勤したが今日も暑苦しい。まずはトラックでチリ出しをする。生徒指導委員会があり、最近の生徒の様子を知る。緑化コンクールの準備を進める。11時20分、コンクールの審査委員4名による審査が始まる。松永先生と二人で、校庭を案内する。給食。なぜか今日は電話が多く、対応に追われる。3時半から職員夕会あり。来客に対応する。さらに保護者との教育相談を行う。

緑化コンクールの審査   

14日(金) 出勤。昨日の続きで、電話の応対に追われる。しばらく工作をする。2時から授業参観が始まった。私も教室を回り、授業を見て回る。3時に急いで出かける。水前寺共済会館での、NHK放送コンテストの応援である。生徒の順番が分からず、到着したときに「終わりましたよ」と言われてしまった。仕方がないので、学校へ戻る。熊日新聞の取材があり、古い写真の話をする。7時半、気疲れして帰宅。

15日( 三連休開始。新聞に放送コンテストの結果があり、三名が受賞していた。学校から相談の電話があり、急いで学校へ行く。野球部の練習試合があっていた。先生の話を聞いていたら、保護者が来校する。昼からは野球の試合を見学して、水前寺競技場へ急ぐ。ここでは陸上記録会があっていて、1時間ほど応援する。帰宅途中に畑に行くと、職員から報告あり。野菜の様子を見学して帰宅する。早速ビールをのんで、1日の疲れを取る。

陸上記録会   

16日( 6時起床して、散歩をする。9時県立劇場へ出かける。久しぶりに大型バイクでのお出かけ。今日は、県合唱コンクールに出場する京陵中合唱部の応援である。演奏は二番目であった。生徒は少なく9人だが、美しい声を響かせてくれた。生徒と記念写真をとる。11時に帰宅して、すぐに畑へ行く。ナスとピーマンの区画は草が伸び放題で、野菜が見えなくなっている。刈り払い機を使って、ひたすら草刈りをする。4時帰宅して、校長会の文書作成。6時のバスで上熊本へ行く。途中交通センターで宝くじを33枚購入する。三億あたったらどうしよう。井芹PTAの皆さんと、楽しいひとときを過ごす。

県合唱コンクール   

17日( 午前中は畑で農作業を楽しむ。昨日の続きで草刈りを済ませ、野菜の周辺は手で草取り。このときナスの枝を切り詰め、秋茄子の準備をする。8時から開始して、帰宅したのは12時であった。しばらく休んで、花苗を買うため、川尻の木村ガーデンへ行く。フタバへ行き、チェリーの餌とオヤツを購入する。更にドコモショップへ行き、携帯を買い替えする。機能は単純なものにしたが、デザインはすばらしい。色は黒。親切丁寧な説明がよく分からず、次第にイライラしてきた。帰宅して練習したが、メールアドレスはすべて消えていた。

畑で農作業   

18日(火) 出勤。会議の参加人数を調べて、仲間に連絡する。9時過ぎに市教育センターへ行き、熊本市内公立高校との話し合いに参加する。12時過ぎに終了。昼食をとり、すぐにホテルニューオオタニへ向かう。学校等警察連絡協議会があり、学校側と各署から現状報告が行われた。4時半に終了したので、そのまま教育委員会へ行く。会議が多かったためか、少し疲れを感じた。

19日(水) 断続的に雨が降っている。新聞の記事に、京陵中で見つかった昭和10年代の写真が紹介されていた。出勤。通知表の点検を行う。職員朝会あり。20年勤続表彰の連絡をする。新聞記事の件で、数人から電話がある。通知表の点検を続ける。給食。明日が終業式なので、その話の内容や退任式の挨拶を考える。愛校作業が予定されていたが、結局中止となった。

20日(木) 4時半に起床。早速パソコンに保存している写真集を元に、CDに数枚コピーする。新聞を読んだ高等小学校の卒業生が来るためである。出勤。体育館に生徒が整列する。各競技の表彰、K先生の退任式、吹奏楽部の演奏、終業式と続く。10時半に終了。大掃除も済ませ、ホッと一息入れる。昼食。再び雨足が強くなる。校長室に83歳の男性二人が来校。高等小学校の卒業生ということで、古い写真100枚ほどを見せる。当時のことに詳しく、懐かしそうに眺めている。CDを渡す。玄関前で記念写真。体育館では先ほどから自転車教室が行われている。3時過ぎには終了した。給食の先生に依頼された牛乳ケースの学級名札を作る。7時から4学年の避暑別れの会あり。

高等小学校の卒業生     自転車教室

本人の反省
この時期は雨が多く、新聞等で各地での被害が報道されていました。夏休みに入る直前でもあり、何かと忙しい時期でした。昭和10年代の写真が本校で見つかり、熊本高等小学校卒業の方がきました。記憶力がよく、当時の先生の名前も覚えておられました。話をたくさん伺いましたが、タイムスリップした気持ちでした。