平成18年度  9月下旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年9月下旬の記録です。

21日(木) トラック出勤。すぐにチリ出し。朝会で高校の初任者を紹介。先生方に中庭の計画を印刷し、全員に配布する。10時から初任者研修を行う。パワーポイントで学校の様子を紹介する。中庭でクヌギをすべて処理する。給食を済ませ、すぐに着替える。1時半、とにかく草刈りを2時間半行う。貯水タンクの周辺と体育館周辺を草刈りしたが、広いのですべてが終らない。掃除の時間、メダカの水槽を分解する。学校を出て、田崎市場で友人と待ち合わせ。ナシ10ケースを受け取り、すぐに学校へ引き返す。文書の処理をして、帰宅する。ナシ8ケースを宅配で親戚へ送付する。

草刈り   

22日(金) 4時起床。中庭の計画を考えると一日が楽しい。出勤。@塗装用にブロックを並べる。A枯葉の袋詰め。B花の水掛。生徒指導部会あり。行事の件で電話をする。ナフコへ買い物。杭や板、そして作業に必要な工具も購入する。杭は看板用に、板はベンチ用とする。学校に戻ったら、調理場から緊急の連絡。現場で対応したら、原因も分かり安心する。給食。午後は行事が三つあり、来客多し。1年生はキャンプの保護者会。2年生は数学の授業研究会。3年生はハローワークの方がキャリア教育の集会。すべてが終り、職員夕会。引き続き学年会。

数学の授業研究会       キャリア教育

23日( 8時には畑。@草刈り。A耕してヒトモジを植える。12時に帰宅して昼食。パソコンでしばらく遊ぶ。息子の携帯を解約しに、ドコモへ。5時半になり、タクシーで花園一町内へ。今日は「まてまて地蔵祭」があり、例年ちょんかけごまを披露している。井芹の仲間と談笑し、太鼓・三味線・合唱・バナナのたたき売り・エイサー等を見学する。バナナのたたき売りでは何度も購入し、80本ほど手に入れる。これは野球部に差し入れ予定。最後はバーベキューで打ち上げ。

まてまて地蔵祭   

24日( 7時半起床。トラックにバナナを積み、学校で野球部に差し入れ。そのまま池田小学校の運動会を見学する。1時間ほどで引き上げ、学校へ戻る。中庭でキンセンカの種まきをして、野球の試合を応援。学校から画図のハンズマンを行く。椅子の脚二個とペチュニアの苗を4ケース購入する。苗1個48円は安い。帰宅・昼食・テレビ。2時半に畑。ピーマンを収穫して、近所に配る。

25日(月) 自宅のチリ出しをして出勤。トラックでチリ出し、枯葉集め、ペンキ塗りなどを行う。S校のO君(数学)が来校したので、しばらく話をする。1時間目は主任会あり。2時間目は教育実習生に講話。その後校長室でラティスに脚を取り付ける。完成したので中庭で塗装する。引き続き、ホワイトウッドに塗装。いよいよテーブルの作成である。1×1.8mのテーブルが完成する。4時、恩師の奥様が来校する。その後ホワイトウッドを塗装する。

テーブルの作成   

26日(火) 4時起床して、陸上部激励会の話を考える。体育館で中体連激励会があり、選手29名を励ます。9時半から作業を開始する。@テーブル二つ目が完成する。A貯水槽付近の草刈り。B畑周辺の草刈り。給食を取り、次はメダカの水槽だった大きなロッカーを、グラインダーで切断する。3時、2年生の研究授業を見学する。トラックでフードパルへ行き、牛糞堆肥10袋を購入する。単価が360円と安い。中庭に降ろし、花の水かけをする。最近は校長でなく、作業員になっている。

草刈り   

27日(水) 5時に起きて風呂。7時半に出発。学校でなく、中体連陸上競技大会が開催される水前寺競技場である。8:15開会式。本校選手も真っ赤なユニフォームで健闘する。1500mでは転倒したのに優勝した。昼食を取り、西原中を訪問する。依頼していた緑化のCDを受け取る。さらに校庭を一周して、緑化のアイディアを撮影する。競技場へ戻り、再び選手を応援する。本校生徒が脚を切り、病院で治療する。5時閉会式。帰宅途中、フタバでナデシコの種を購入する。

中体連陸上競技大会   

28日(木) 4時に起きて、ホームページの入力をする。散歩して出勤。@チリ出し。A枯葉処理。さて、今日は全校生徒の写生大会である。1年生は校庭、2年生は熊本城、3年生は本妙寺であるが、学校から徒歩で向かう。着替えて作業開始。大きなプランターに土を補充しながら、ペチニュアの花を植える。中庭の掃除もする。W校長が来校し、県大会の打合せをする。12時半、3年生がいる本妙寺へでかける。指導が徹底しているので、作品の仕上がりも早い。井芹中へ行き、花苗とアジサイの苗を貰う。学校へ戻り、ホワイトウッドの塗装をする。このとき教育実習生が二人、玄関の土を取り除いてくれた。この作業は嬉しかった。

写生大会      ペチニュアの定植

29日(金) 4時起床。HP入力。7時に出勤して、板の塗装をする。このとき一年生が木製プランターを20個ほど運んでくれた。1時間目は生徒指導部会だが、課題は多い。10時から作業。@板の塗装。Aベンチ作成二個。Bメランポの種取り。給食。再び板の塗装。今日は職員研修(人権教育)がある。三人のレポーターが内容を紹介した。保護者に依頼されていた仕事があり、トラックで味噌天神へ行く。自立支援センターの車いす10個を積んで、学校へ運ぶ。体育館へ保管。花の水かけをして帰宅。

30日() 5時起床。草刈りと工作のためか、最近左の膝が痛い。散歩。パソコンを前に、ホームページの入力と学校便りの作成をする。学校の花も農園の野菜も気になるものの、ひたすら入力。学校便り9月号は、ついに9時半に完成。来週はキャンプ引率のため、月曜日には発行しなければならない。アユ六匹が宅配で届く。10時バイクで学校へ行き、花に水かけをする。体育館でバスケットの試合があっていたので、しばらく応援する。12時に帰宅。昼食を取り、天水町の草枕温泉へ行く。2時半から畑へ。サツマイモの試し掘りをしたが、まだ小さい。川尻の木村ガーデンに行ったが、まだ新しい花苗はなかった。チェリーの散歩を済ませ、アユでビールを飲む。

花に水かけ   

本人の反省
学校と地域の行事を処理する一方で、中庭の作業も頑張りました。テーブルとベンチの工作を進めながら、草刈りもしたのです。草刈りのしすぎで膝を痛め、長時間の作業ができなくなりました。しかし、京陵中改革案を実現するためにも、次の計画に移らなければなりません。次の計画とは、木製プランターの活用です。