平成18年度  10月下旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年10月下旬の記録です。

21日( 妻を交通センターへ送る。姉と温泉旅行である。8時に作業着に着替え、学校へ出かける。今日は保護者の方の協力を得て、「ガーデニングの集い」が計画されている。保護者が来る前に、作業開始。移植用の土作り・池の自生樹木処理・ホースの修理を行う。予定の9時半になり、保護者の方が14人集合する。全員で育苗箱の小さな苗を、9cmの黒ポットに移植する。24ケースが完成する。先生も二人応援に来て、またNさんからは宿根草の花苗をたくさんいただく。移植作業も済んだので、引き続き花壇にパンジーの苗を定植していただく。12時になり作業も完了したので、お礼を述べて解散する。私も帰宅して、昼食。その後パソコンにホームページの入力をする。案内を受けた祝賀会の挨拶を考え、ネクタイをしめて外出する。会場のKKRホテルへ行き、Nさんの退職祝賀会に参加する。

ガーデニングの集い   

22日( 午前中はホームページの入力をする。毎月の記録を入力すれば、学校便りの完成も早いのである。昼食。フードパルへ行き、牛ふん堆肥を10袋購入する。学校へ持って行ったところ、運動会があっていた。何とか荷物を下ろし、帰宅する。再び花の苗を買いにでかける。パンジー10ケースを購入し、帰宅する。3時半から畑。@サツマイモの収穫を少し。Aピーマンの収穫。コンテナに3箱も取れる。気分よく帰り、散歩にでかける。

サツマイモの収穫   

23日(月) 今日も早起きして、ホームページの更新をする。出勤してチリ出し。午前中は文書作成に時間をかける。給食。職員の相談あり。文書作成を継続する。4時半に何とか完成する。市教育センターへ出かける。今日は花の作業はできなかった。

24日(火) 朝から校長会の文書を数枚作成し、学校で印刷をする。10時に委員会へ行く。その後、市中体連駅伝大会の応援に行く。会場はフードパル。男子の出発は、11時20分であった。一周4kmのコースを、本校生徒も一生懸命走っている。女子は29位、男子は10位であった。昼食をとり、2時の閉会式に臨んだ。学校へ戻る。職員の話相手をして、早めに帰宅する。

市中体連駅伝大会   

25日(水) 出勤。@中庭の整理。Aプランターの土作り。デスクトップ型パソコンが六台届いたので、希望調査用紙を作成する。しばらく時間をかけて書類作成をする。午後は中学校長会があるので、市教育センターへでかける。3時までは、別室で運営委員会。5時半に閉会して、帰宅。早速書類作成に取り掛かる。

26日(木) 5時起床。いつものように散歩。出勤したらチリ出しの予定だったが、ビニ袋が二個だったので止める。生徒と一緒に新しい大プランターを、段ボールから取り出して並べる。全部で72個。生徒指導部会あり。中庭に行き、プランターの整理をする。給食後に着替えて作業開始。@南門に9個のプランターを設置する。A植木鉢10個も設置。B土作りをしてプランターに入れ、パンジーを定植する。途中で生徒が応援に来たので、作業がはかどる。職員夕会あり。

南門にプランターを設置   

27日(金) チェリーが鳴くので、4時起きる。早速散歩に出たが、周りは暗い。出勤。@プランターに水かけをする。40分かかった。A文書作成。公立高校説明会を実施したので、5名の先生が来校し、生徒に話をする。3時から中庭でプランターの土作りをする。生徒の協力あり。5時から城東小学校での会議に参加。地区別校長研修会と現旧校長会の打合せあり。

28日( 4時に起きて、ホームページの更新をする。創立60周年の事業計画を作成し、チェリーと散歩を楽しむ。9時から水前寺の市体育館へ、バイクで出かける。今日一日、熊本県PTA研究大会に参加。開会式の前に、井芹中の合唱部が出場し、得意の声を披露する。全体講演は、100マス計算で有名な陰山英男先生。内容がすばらしく、参考になった。午後は第1分科会に出席。テーマは「特別支援教育」。文科省も推進しているだけに、ディスカッションも有意義であった。

県PTA研究大会   

29日( 5時起床して、学校便りの入力をする。7時には畑へ。@管理機で耕しながら、エンドウ5列・サヤエンドウ2列の種まき(北側の畑)。Aソラマメ4列の種まき、スナックエンドウ1列の種まき(西4の畑)。12時に帰宅して、シャワー。久しぶりにデパートへ行き、革靴とネクタイを購入する。帰宅して学校便りの作成。

農作業   

30日(月) 4時起床して、避難訓練の講話を考える。このとき車のナンバープレートを、3枚作成する。訓練に使用するもので、暗記力を試す。出勤。@チリ出し。A水かけ。9時から主任会。校長会の資料を印刷して発送する。数字のコピーを取り、アガチス材に転写する。これは、理数大好き事業のパズルである。2時から防犯対策の避難訓練。生徒の避難の時間は、3分19秒。廊下に写生大会の作品が展示される。

31日(火) 出勤して水かけ。全校集会があり、いじめ問題について話をする。表彰も多く、話の中で3年生を誉める。その後はひたすら文書作成をする。給食後は中庭へ行き、しばらく土作りをする。パンジーの定植をする。生徒も来て、一緒に作業をする。5時過ぎ委員会へ行き、文書の提出。

本人の反省
畑では念願のエンドウの種まきが済み、ホッとしたところです。学校では草刈りを中断し、花の移植作業に入りました。プランターの土作りとパンジーの定植を続けました。一方雨が降らないので、出勤したら水かけに追われました。学校の樹木も様子がおかしく、葉が縮まっています。根が浅い木は、もしかすると枯れるかもしれません。