平成18年度  11月上旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年11月上旬の記録です。

01日(水) 4時起床。文書作成して散歩。出勤。@水かけ。Aプランター9個にパンジー定植。朝会あり。9時、作業服に着替える。校舎前の花壇六ヶ所に、ハボタンとキンセンカを一列ずつ定植する。苗は12ケース必要だった。水かけをして終ったのが、ちょうど12時だった。給食。文書作成を急ぐ。4時から中庭へ行き、プランターの移動をする。

花壇に苗を定植   

02日(木) 疲れを感じて、6時に起床。出勤して、早速水かけをする。生徒指導の朝会あり。11時半から、市校長会運営委員会に出席。引き続き、2時から校長・園長会あり。話題はいじめの対応である。終了したのは、5時半。

03日( 5時に起床。10時まで一応仕事をする。11時からお隣の附属中へ行き、野球部の応援をする。二つの学校と対戦し、2勝。1時から校長室で工作をする。ミシンのこを使って、板の切断。今回は、おもしろランドの数字のパズルである。帰宅して、久しぶりにバイクに乗る。玉名方面へ行き、すぐに帰る。妻は朝から温泉へ行ったので、一人で夕食をとる。二階に上がり、しばらくパズルの色塗りをする。

04日() 6時起床して、パソコンに向かう。文書作成、HP更新、名簿作成、校長会の議題入力。妻が報告。「庭の木に、シイタケが出ている。」 すぐに確認する。おーー、7個発見。シイタケの菌を打ったのは平成17年2月26日だったので、1年半以上かかったことになる。気分よく散歩をする。この後もレポートを読んだり、研究発表会の挨拶文を作成した。11時過ぎにハンズマンへ行き、花の苗とタマネギ苗を購入する。帰宅して昼食。その後学校へ行き、1時間かけて水かけをする。帰宅2時半。3時から畑へ行く。ナスの株を草刈り機でなぎ倒し、更に草も刈る。5時に完了。

シイタケ発見   

05日( 昨日の続きで、パソコンの入力をする。9時半畑へ。@タマネギを定植する。5束250本。Aその横にコブタカナの種まきを二列。Bサツマイモをすべて掘る。12時半帰宅。部屋の片付けをする。ついでに衣替えもする。一応済んだので、近所の建材店で、ブロック24個を購入する。軽トラックが沈んだ。チェリーと一緒に畑へ行き、一輪車のパンク修理をする。久しぶりの1時間散歩のため、親子で疲れる。

タマネギの定植   

06日(月) 4時起床して、HPの入力をする。出勤。トラックのブロックを数ヶ所に下ろし、板と組み合わせてプランター台を設置する。理数大好き事業のパズル製作に取り掛かる。校長会の議題を印刷する。文書の作成を続ける。研究発表会の紀要を持ち、市教育委員会・市教育センター・県教育委員会へ届ける。学校へ戻り、校長室の整理を始める。木材や機械類が多く、生徒と一緒に別室へ運ぶ。放課後は体育館で、発表会の練習があった。生徒会も頑張っている。

07日(火) 出勤。@生徒と中庭の掃除。A校長室の掃除。Bプランターの設置。C植木鉢の整理。Dパンジーり補充。E中庭でプランターの土作り。昼食を取り、井芹中へ行く。地区別人権教育研修会があり、北部地区の先生方と研修を行う。5時学校へ戻り、体育館での研究発表会の練習を見る。職員も準備に追われ、遅くまで残っていた。

08日(水) 文科省指定・市教育委員会指定である、学力充実の研究発表会当日となった。9時過ぎになり、来賓や指導主事、助言者の先生方も来校する。10時から体育館でオリエンテーション。10時半から公開授業@が始まったので、来賓を案内して教室を回る。公開授業Aも同じ。校長室で来賓と昼食を取る。1時半から、教科ごとの分科会が始まる。3時からいよいよ全体会になる。ステージで挨拶をしたが、やはり緊張する。研究部長等の発表も終わり、ホッとする。夜は反省会。

研究発表会     

09日(木) 6時半起床。学校で資料を探し、文教会館へ行く。12時までは市中学校長会あり。内容も多く、協議も賑やかだった。会終了後は県庁へ行き、昨日のお礼を述べる。市教育センターに寄り、その後学校へ戻る。校長会資料を整え、欠席者へ送付。電話やメールに対応する。4時から運営委員会あり。

10日金) 6時起床。心は平静である。出勤して水かけをする。9時、宮崎県からの視察団6名が来校。研究発表の内容を説明し、協議をする。11時前には終わり、先生方を見送る。NHKから古い写真について、取材の申し入れあり。給食後は水かけをする。花壇とプランターの水かけで、1時間もかかる。3時になり、保護者10名が来校。話し合いをする。今日は母の命日である。

本人の反省
11月上旬の大きな行事は、何といっても学力充実の研究発表会です。県内から多数の参観者があり、二年間の取り組みを紹介することができました。協力いただいた先生方に、厚くお礼申し上げます。この時期は雨が降らず、花の水かけも忙しくなりました。