平成18年度  12月中旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成18年12月中旬の記録です。

11日(月) 霧の中を出勤する。チリ出しは生徒に頼んで、キョウチクトウの枝を切る。ダイコン4ケースを各学年の先生にプレゼント。校長室に女子テニス部が来て、試合の副賞のシクラメンをくれた。早速玄関に飾る。主任会の途中で、業者が来校。アスベスト撤去工事の打ち合わせをする。イノシシの工作が完成したので、玄関に飾る。11時から中庭へ行く。細かく切った枝をビニ袋に詰める。給食。再び袋詰めの作業を行う。その後は文書作成をして、提出の準備をする。

枝をビニ袋に   

12日(火) 妻は体調を壊し、学校を休む。出勤して、キョウチクトウの剪定枝を袋に詰める。9時から工作。廊下に置く花台を2個作成する。給食を済ませ、袋詰めの作業。3年生の総合学習の発表会があるので、体育館へ行き挨拶をする。ステージ発表の一番は、ちょんかけごまであった。歴史・人物・熊本城などの発表が続いた。展示物も見学する。放課後は、生徒昇降口に生えているナツグミの剪定をする。枝が広がり、通路にはみ出ていている。気持ちよく帰宅。

総合学習の発表会   

13日(水) 4時半に起床して、集会の挨拶を考える。出勤。完成した花台を廊下に置き、シクラメンの花を飾る。朝会でアスベスト工事の連絡をする。ヘチマとペイントの正月飾りを作り、玄関に置く。ナフコへ行き、万力とノコを購入する。給食。ナツグミの剪定作業を継続する。2時、講師の宮崎さんが来校。理数大好きの件で、委員会から連絡あり。さて2時半から全校生徒を体育館に集め、人権教育講演会を開催する。難病支援の会会長を努める宮崎さんの話は分かりやすく、ハンセン病のことを理解することができた。放課後はヤツデとクスの剪定作業をする。

人権教育講演会   

14日(木) 理数大好き事業の件が気になり、5時起床する。出勤して花台作りに挑戦する。廊下を花の鉢で飾るつもりである。9時過ぎに江原中学校へ行き、校長会運営委員会に参加する。議題が多く、12時を過ぎてしまった。学校へ戻り給食。その後職員の相談や電話が続いた。3時45分から職員会議となる。1.2月行事や入試日程の検討をする。引き続き3年の学年会に参加。

15日(金) 明日が休日だからなのか、3時半起床。HP更新をして、風呂に入る。出勤。中庭で掃除をしていたら、熊大から先生二人と学生3人が来校。校長室で話を聞いていたら、エアロトレインに興味が沸く。学生がエアロトレインの授業をするので、しばらく参観する。列車の模型もあり、実際に日向市で実験車が走っているとか。大学の先生にエアロトレインに乗せて欲しいと頼んだが、制動部分に不安があるということで断られた。教育センターから来校あり。給食。中庭へ行き、念願の工作台を作成開始。自衛隊から訪問あり。3時半から夕会。生徒指導の情報交換である。放課後は部活動の件で話し合いをする。

エアロトレインの授業   

16日( 5時に起きて、忘年会出し物である10大ニュースと肥後狂句を考える。用紙3枚になってしまった。散歩して朝食。急いで学校へ行く。8時の約束で、S中のM先生が来る。理数出す気事業の教材を持ってきたので、二人で校舎に入れる。校庭では野球部の1年生が試合をしていた。そのままホームセンターへ行き、雑貨の購入。自宅へ戻り、缶ビール二箱を購入する。畑を借りている家に行き、お歳暮を渡す。昼食後は、校長会の議題を入力する。3時までかかってしまった。トラックの工具箱を大きな物と交換し、工具を整理する。農具と大工道具が同居している。退屈しのぎに畑へ行き、ダイコンとニンジンの収穫。近所に配る。チェリーの散歩をして、夕食と風呂。いつもはここで寝るのだが、久しぶりに12時まで仕事をした。

17日() 5時起床して、理数大好きの派遣依頼書を作成する。8時からは愛犬と散歩。9時に学校へ行き、文書の印刷をする。さらにおもしろランドの教材を箱から出して、壊れた物を確認する。問題用紙も12枚印刷する。12時半に帰宅する。持ち帰った教材の修理をする。その後学校便りの入力を行うが、完成せず。再びチェリーと散歩を楽しむ。夕食後に文書整理。

18日(月) 6時起床。寒い。出勤途中、新町の電停前で乗用車と市電が衝突する。ビックリした。正門にそびえるような門松が立っていた。記念写真を撮る。数件の用事を済ませ、文教会館へ行く。9時半から中学校長会あり。内容が多く、12時を過ぎてしまった。急いで学校へ戻り、昼食を取る。理数大好き事業の件で連絡あり。いろんな所から電話があり、イライラする。紙のパズルを印刷して、カッターで切りそろえる。理数事業・おもしろランドの案内状が届いたので、藤園中へ行く。二万枚の案内状を学校ごとに数えて、帯封でとじる。17校分をトラックに載せ、途中知人にも配るよう依頼する。

19日(水) 5時起床。学校便りを入力する。7時10分、案内状を車に積んで、各校へ配るために出発する。@松尾西小A城西中B城山小C力合小D城南中E西山小F花園小G井芹中H京陵中I池田小J高平台小K壷川小L慶徳小と配布する。案内状がなくなったので、藤園中へ受け取りへ行く。ところがY先生が残りを持って行き、配布しに行ったとのこと。学校へ戻る。11時20分着。57kmの走行距離。学校では文書処理や相談事に応じる。学校便りの入力を始め、何とか完成する。

20日(木) 出勤。理数大好き事業・算数数学おもしろランドの教材に、見出しを作って貼る。校長室で洗濯バサミのスタンドを作る。コンテナにふたを作る。給食。校長室で工作台の脚の部分を作る。マイ・フレンドの打ち合わせあり。1時間ほど先生と組んで、文書の確認をする。4時から心のサポート委員会あり。不登校の生徒に、協力と応援を依頼される。放課後は工作をしていたら、いつの間にか8時になった。

本人の反省
工作も作業もたいしたことはできず、時間だけが過ぎていきました。エアロトレインの知識は、私にとって興味を引きました。後半は、理数大好きモデル地域事業・算数数学おもしろランドの準備に追われました。今回は三回目になりますから、段取りは慣れています。しかし、皆さん忙しい方が多く、応援していただけるか心配です。