平成18年度  3月上旬の生活記録  京陵中学校

平成18年4月、住み慣れた井芹中学校を去り、京陵中学校へ異動しました。私の備忘録として、今年も記録を残します。内容は、作業の記録が中心です。このページは、平成19年3月上旬の記録です。

01日(木) 忙しい一日だった。出勤。校長室の図書をすべて廊下に出す。卒業式で来賓が来るためである。文書処理をして、生徒指導部会。9時過ぎに第一高校へ行く。今日は公立高校の卒業式である。祝辞が長引いたため、12時に閉式。急いで学校へ戻り、給食を食べる。すぐに市庁舎14階へ向かう。教育論文表彰と校長・園長会である。小学校の論文がほとんどである。今年最後の校長会なので、二人の退職予定の先生が講話を行う。5時前に終了。藤園中の知人に会い、しばらく雑談をする。夜は懇親会あり。

教育論文表彰   

02日(金) なぜか2時半に目が覚める。@学校便りを完成する。AHPを入力する。B定期演奏会冊子の挨拶文完成。C自己評価シートの名簿作成。チェリーと散歩して出勤。@トラックで水かけ。1時間かかる。A文書処理。職員朝会と生徒指導部会あり。学校便りの印刷をする。保護者が突然来校したので、話を聞く。担任と主任へ連絡して、調理場で給食をとる。3時45分から校内研修があり、不登校について学ぶ。三人の先生と面談をして帰宅する。

ポリタンクで水かけ   

03日( 5時起床して、ホームページの作成をする。1時間の散歩をすませて、朝食をとる。8時半から校務。@卒業式の式辞を作成する。A修了式の講話を作成する。BCDに保存していた緑化の写真をパソコンに保存する。CHP入力。昼食を取り買い物へ出かける。ポリタンク・大プランター・テーブルシート・殺虫剤を購入して帰宅する。2時過ぎから畑で農作業をする。空き地を管理機で耕す。4時半に帰宅して、チェリーと散歩に出かける。食後に工作をする。テーブルシートを利用して、簡易スクリーンを作った。

管理機で耕し      簡易スクリーンの作成

04日() 5時半に起床して、野暮用を処理する。散歩を済ませ、8時半に畑へ行く。@ソラマメのアブラムシに殺虫剤をかける。Aエンドウに化成肥料をまく。9時半に帰宅。急いで外出の準備をして、トラックに道具を載せる。案内があったホームの「感謝の集い」が、11時から交通センターホテルで開会。子どもたちの劇や歌があった。私もちょんかけごまを披露する。昼食会で子どもたちに一発芸をしてみせる。1時半に閉会したので、学校へ行く。

エンドウに肥料      殺虫剤         感謝の集い

      

休日の作業は珍しいが、卒業式が近いので校庭を美しくしたい。まず昨夜完成した簡易スクリーンを試す。@プランター20個を正門近くに並べる。A木製プランター10個を正門近くに並べる。B円形の大プランターに花を植え、昇降口に設置する。C放置してあるビニ袋を移動。D腐葉土作り。E大きな板を移動する。5時に帰宅。チェリーを無視して、ビールを飲む。疲れていたので、7時に寝る。

簡易スクリーン     プランター      木製プランター     大プランター

   

05日( 卒業式の代日。3時半に起床。深夜2時頃に激しい風雨で目が覚める。花壇の花には恵みの雨。HPの入力をする。合唱コンの挨拶を考える。HPの更新をする。散歩を済ませて、学校へ行く。校長室の廊下に置いてある理数大好きの図書を、車のトランクに載せる。8時半に小学校巡りを開始。@清水小A龍田小B泉ヶ丘小C田迎小D力合小E松尾西小。6校すべてに図書を渡す。ついでに校庭の花壇を撮影した。熊本市の外回りを一周した感じである。ちょうど12時になったので、近所でチャンポンを食べる。自宅へ戻り、写真整理とHP入力をする。散歩に行った後は、年間計画の転記をする。休日なので三回目の散歩に行く。

小学校巡り   

06日(火) 4時半起床。雑用をこなして出勤。出勤。@校長会の資料を作成。A学校評議員会の準備をする。9時過ぎに江原中へ行き、運営委員会に参加する。このとき図書資料も持ち込む。会の終了後に8校に手渡す。11時学校へ。なぜか電話と相談が多数あり。給食。校長室でパソコンとプロジェクターの設営をする。2時から2年合唱コンクールである。挨拶をして校長室へ戻り、学校評議員会を開催する。学校の取組みを紹介して、意見交換をする。3時から合唱コンクールを参観してもらう。会を終り、三人の先生と育成面談を行う。文書提出をして帰宅。

2年合唱コンクール   

07日(水) 公立入試一日目。出勤途中に二つの中学校に立ち寄り、理数大好きの図書を配布する。学校に着き、面談を二人実施する。11時頃に校長会の議題を入力する。印刷して、井芹中に図書の配布をする。すぐに給食。O先生と校医さんへ挨拶に行く。インフルエンザ対応のお礼を述べる。学校へ戻り、卒業式の式辞をプリントアウトして切り貼りする。校長会資料を7枚印刷して、製本する。1年のクラスマッチを見学して、藤園中へ図書配布へ行く。学校へ戻り、野暮用を処理する。

1年のクラスマッチ   

08日(木) 公立入試二日目。出勤してチリ出しをする。職員朝会あり。4月校長会に使用する資料を作成する。切り貼りに時間がかかった。育成面談をする。給食後は評価シートのコメントを記入する。なにしろ44人職員がいるので、時間がかかる。給食の件で相談あり。放課後になり、生徒指導部会を実施する。内容は卒業式の件である。面談を一人して帰宅する。

09日(金) 5時起床して、3年修了式の講話を練習する。出勤。明日は卒業式のため、校長室の片付けをする。廊下の花鉢に水かけ。朝会の後、いよいよ修了式である。引き続き同窓会入会式。会長さんから、これまでの経緯を聞く。給食。2時体育館へ行く。卒業式の予行である。構成詩も良く、全員合唱もすばらしかった。体育館の設営が始まったので、中庭で散歩をする。

10日土) 4時半起床したものの、かなり寒かった。7時過ぎに出勤。来賓が多数来るので、校長室の点検をする。何もしないのに時間が過ぎ、緊張感が高まる。来賓が集まり、校長室で挨拶をする。数回非常ベルが鳴ったが、機械の故障とわかる。10時生徒入場となり、いよいよ卒業式が始まる。11時半には閉式だが、それから構成詩と合唱である。12時に生徒退場。その後校長室へ親子が数組やってきたので、それぞれ応対する。3時半頃に職員を集め、卒業式のお礼を述べる。学年ごとに補導に出かける。生徒もほとんど下校したので、図書を学校ごとに厚紙で包装する。小雨。6時半に図書を車に乗せ、自宅へ帰る。

卒業式   

本人の反省
3月の最大行事は、何といっても卒業式です。公立入試もあり、なかなか練習の時間はとれません。この日のために全職員が力を合わせ、感動の卒業式を作り上げます。この時期は、育成面談と理数大好き事業の図書資料配布に追われました。3月と4月は、何かとあわただしい雰囲気です。